goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの森

家庭用ゲームタイトルのプレイ日記を中心に日々の出来事をつづります

北斗無双 その6

2010-04-01 23:53:30 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」の続き。
ケンシロウで幻闘編をプレイ。
北斗4兄弟vs南斗六星(慈母星は除く)の闘いの物語。
1、2ステージは簡単だったけど、3ステージが難しい。
と言うか、ここがラストかな?

鍛えたはずのケンシロウすらやられてゲームオーバー。
ジャギとかラオウが仲間なのは新鮮だね。

さすがに幻闘編は従来の無双っぽくてちゃんと遊べるね。
ただ、キャラごとの育成なのでケンシロウクリアしたら他のキャラを1からやり直しなんだよね。

北斗無双 その5

2010-03-31 23:59:51 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」の続き。
伝説編、ケンシロウの章をクリア。
最終面のラオウはさすがに強かった。
夢想転生後に撃つエネルギー波のダメージがおかしいよ。

これでケンシロウが幻闘編で使えるようになった。
後は実績解除に向けて作業プレイに入る感じだね。

ここから先はさらにゆっくりやっていくよ。

北斗無双 その4

2010-03-30 23:59:09 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」の続き。
伝説モード、ケンシロウの章を第12章までクリア。
あと2ステージでクリアかな。

実績の有情猛翔破で5000人とか面倒にも程があるよ。
北斗神拳、南斗聖拳での撃破は楽だけどさ。

原作で、ケンシロウとラオウくらいしか憶えていなかったんだけど、北斗の拳ってこんなにちゃんとしたストーリーだったんだね。

北斗無双 その3

2010-03-28 23:59:33 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」の続き。
伝説モード、ケンシロウの章を11章までクリア。
サウザー戦はなかなか良い演出で良かったよ。
ストーリー憶えていないから、物語を普通に楽しめる。

その反面、この伝説モードは出てくる敵が少ないくせに弓兵(?)が多く、面倒な事この上ない。
プレイ中に何度退屈で眠りそうになった事か…。

早い所クリアして、幻闘編をプレイしたいな。
つーか、スキルポイント溜めるのは幻闘編の方が良いのに、初期でケンシロウを使えなくしているのは酷いよね。

北斗無双 その2

2010-03-27 23:59:32 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」の続き。
伝説モード、ケンシロウの章を8章までクリア。
レイとかユダとか出てきて、話の内容をやっと思い出したよ。
レイの最期は名シーンだよね。

今回はいつもの無双みたいに、アイテム的な物が足りないから、キャラを変えたら完全に1からやり直しなんだよね。
地味にツライ。

ただ、ゲームオーバーになった時、直前のチェックポイントからやり直し(HP全快)なのは評価できる。
ごり押しが出来ると言えばそうだが、キャラゲーならこのくらいの優しさはあっても良い。

ラオウ迫力無くなったなぁ…。

北斗無双

2010-03-25 23:59:33 | XBOX360
Xbox360「北斗無双」をプレイ。
原作である『北斗の拳』はほとんど記憶にないのだが、まぁ無双系と言う事でやってみる事に。

モードは原作を追体験する「伝説編」、オリジナルストーリーの「幻闘編」、北斗勢か南斗勢と戦い、ランキング登録できる「挑戦編」、それからチュートリアルの「入門編」。

まずはケンシロウで「伝説編」をやってみる事に。
ちょっと進むと敵が少し出てきて、それを倒してまた先に…。
PSPの初期の無双みたいな感じで、特に爽快感もなく進んで行く。
ボス戦は、敵の体力を減らすと制限時間付きのボタン押しイベント。
ここで間違ったボタンを押したりすると、ボスの体力が半分まで回復し、再び戦うと言う面倒な仕様だ。
本当にボタン押しが苦手な人は厳しいと思う。

「伝説編」を少し進めると、「幻闘編」がプレイ出来るように。
こちらは従来の無双のように、マップを自由に移動して敵と戦っていくのだ。
ガンダム無双のように、フィールドを確保する的な要素もあり、こちらのモードはなかなか面白い。

全体的に動きが遅い。
敵、自分の吹っ飛び方がおかしい。
背景グラフィックは良いが、キャラグラは微妙。ジャケットの絵は綺麗だけど、ゲーム中では蝋人形っぽくテカテカしている時もある。

そんな感じ。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その5

2010-03-24 23:59:49 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
今日は調子が出なかったな…。
いつもラッシュ(M-com破壊)ばかりやっているよ。
ディフェンダーで、A・Bと2つM-comがあって、どちらか片方が壊れた後、もう一方に6人くらいでガチガチに防衛して、残りの2~3人が敵陣に斬り込むと大抵勝てる。
その時、弾薬箱ばら撒く突撃兵と、蘇生させる衛生兵がいるとスナイパニー撃たれてもすぐ復活するし、弾薬切れないしで凄い籠城状態に。

逆に、自分がアタッカーの時に敵にやられるとかなり厳しく、戦車とかが無いステージだと仲間の大半がスナイパーになってしまい、敵の数を減らそうとするのだが、一向に数が減らない。
その内、単発で飛び込んで無駄死にしたり、潜んでいるスナイパーが敵の斬り込み隊に一掃されたりしてしまう。

今度衛生兵でプレイしてみようかな…。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その4

2010-03-23 23:59:39 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
今日もオンラインをプレイ。
戦車で攻めるのが最近のお気に入りだね。

あんまり敵の陣地まで入らないで、中間距離から適当に敵がいそうな所に撃ち込んでスコアを稼ぐのだ。
M-comの建物の外壁が壊れたら突撃して攻撃、破壊を行う。

三剣氏とかとチームを組んでいれば外壁破壊した後、戦車で無双出来るんだけど、野良でチームに入ると戦車に乗り込んでくれなかったりして厳しい。
やはり、最低1人(自分入れて2人ね)は乗っていて砲撃と機関銃が撃てるようでないとね。
今日はなかなかの戦車乗り魂を持っている人と同じチームになって、RPGぶち込まれたら修理しつつ無双して楽しかった。
1人が修理している間は、もう1人は中から銃撃して敵を撃破、牽制すると連続でRPG喰らわなくて良いよ。

ディフェンダーで負けると、なんか凄く悔しいけど、アタッカーで負けても「仕方ない」気がちょっとする。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その3

2010-03-22 23:59:11 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
いよいよオンラインプレイを開始。

まぁ基本的な所は前作と変わらないんだけど、やっぱり面白いね。
おもに「ラッシュ」と言う箱(M-COM)を破壊するのをやるんだけど、対人戦は読みとかもあって良いよ。

今作は前作よりもランクが上がり難い気もする。
手に入る経験値がちょっと少ないかな?
活躍すればたくさん手に入るので、まずはMAPを覚える所から頑張って行こうと思う。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その2

2010-03-20 23:59:03 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
シングルモードが中盤くらいまで行ったかな?
雪山から下山するステージで、ちょっと面倒になってきたよ。

その前の衛星を守る所も敵の配置(出現位置)をある程度憶えないと厳しい。
憶えゲーみたいなのはちょっとキツイな。

そろそろオンラインもやってみようかな。