goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの森

家庭用ゲームタイトルのプレイ日記を中心に日々の出来事をつづります

モンスターハンターフロンティアオンライン CBT その3

2010-05-23 23:59:45 | XBOX360
Xbox360「モンスターハンターフロンティアオンライン CBT」の続き。
蟹強ぇ~。
とりあえず、MHFオリジナル武器を作る素材が手に入るクエストをやって、武器を整える事に。
2回ほどクエストを行い、双剣を作ったよ。
しかし、リーチが短くて蟹に勝てない。
攻撃力が高いのに、近距離で戦うのは厳しすぎる。

そこでボウガンで遠距離攻撃に切り替える事に。
この武器が僕に合ってそうだね。
この武器があれば簡単に勝てる…訳もなく、余裕で死ぬ。

やっぱり1人で遊ぶように作られていないから、パーティーを組まないとダメだ。
そこで三剣氏の協力を得て蟹を撃破。
やっぱり人数が多いと良いね。
ま、三剣氏は1人で撃破する腕前だから、逆に僕はいていもいなくても同じなんだけどね。

とにかく、これでハンターランク11以上になった。
CBTはこれにて終了だね。

モンスターハンターフロンティアオンライン CBT その2

2010-05-22 23:59:12 | XBOX360
Xbox360「モンスターハンターフロンティアオンライン CBT」の続き。
よし、ハンターポイント100倍になった所で、プレイ開始だ。
1回クエストをクリアしただけでハンターランクが10になった。
こりゃ2回クリアで11になるな。

って思ったら、ならなかった。
ハンターランクが10になると、昇格任務みたいなのがあって、それをクリアしないとダメらしい。
早速クエスト開始。

デカイ蟹みたいなのと戦うんだけど、フィールドが砂漠で何もしなくてもHPが減少していく上、敵も強くて3回死んでクエスト失敗…。
ハンターポイントの減少も100倍だったよ(´・ω・`)

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その16

2010-05-17 23:59:00 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
ランクが12になった。
ちょっとやるつもりが、結構遊んでしまうんだよね。

衛生兵を育てたいんだけど、弱い状態から育てるのって凄くキツイ。
スナイパーよりは育てやすいけど、よく殺されるよ。
スナイパーは敵待っていると、味方の部隊から悪評喰らうからね。
その点、衛生兵は突撃しなくても、味方の復活ポイントとして医療パックばら撒くだけで育成出来る。

結構活躍した時に、EAのサーバーエラーでダッシュボードに戻されると凹むよ。
ラグも酷い時多いし、自社の使わないで欲しい。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その15

2010-05-15 23:59:49 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
今日は割と活躍できたね。
ベスト部隊にも選ばれたよ。

新MAPは敵がどこから来るのかもよく分からないから、敵の陣地をちゃんと矢印して欲しいよね。
最初にちょっとだけ出るみたいなんだけど、見落とすと第1陣目は敵と逆方向に行ったり、索敵出来ずにM-com前でウロウロしてナイフキルされたりする人が続出する。

このゲームは攻めるルートが限定されてるのが厳しいよね。
最近は守りも攻めも団体行動が出来ないとどうにもならない気がしてきたよ。

モンスターハンターフロンティアオンライン CBT

2010-05-14 23:36:12 | XBOX360
Xbox360「モンスターハンターフロンティアオンライン CBT」をプレイ。
6/24の発売に先駆けて、先日モンスターハンターフロンティアオンラインがクローズドベータテスト(CBT)を開始した。
モンハンはとりあえず買ってみる予定だったんだけど、このCBTでハンターランクを11以上にすると、記念得点として「スフィアシリーズ」って言う防具が貰えるみたい。
この防具が結構良い物らしいので、どうせなら貰っておくかな~的な。

んで、さっそくプレイ開始。
そうそう、CBT参加条件は、ゴールドメンバーシップ会員か、CBT参加用の利用コードを持っている事だよ。
まずはゲームをダウンロード。これはもちろん無料だ。

そして、キャラを作成し、ゲームに参加。
ゲームが始まるかと思いきや、いきなりフリーズかまされてリセット。さすがにプレイヤーが多くて重いみたいだね。
それはともかく、ゲームに参加すると猫にチュートリアルを教えてもらえる。
クエストに行くと、メンバーに空きがあるとAIの教官が来てくれて、色々と教えてくれるのだ。

なんか、チャットの枠が画面の半分以上を占めていて、敵が見難い。
枠を透明にする方法があるみたいだけど、オンラインの説明書はあんまり見る気にならなかったり。最初から透明にしてくれれば良いのにね。
教官が「敵を倒したら、剥ぎ取りが基本だ」とか言うくせに、倒した敵を片っ端から剥ぎ取りして全然こちらに回してくれないので、途中から教官が攻撃対象に。

3回くらいクエストやったけど、ハンターランクなんて全然上がらないよ。
ハンターランク10ってキツイね。データ引き継げないのにさ。
と思ったそこのあなた(つーか僕だけど)。諦めんなよ!
なんと、5/19のメンテナンス後、ハンターポイント(経験値みたいなもん)100倍キャンペーンなるのが開始になる。
これで皆スフィアシリーズもゲットできるね。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その14

2010-05-13 23:59:56 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
12倍スコープがあると、アタッカーでもディフェンダーでも陣地から陣地を狙えるから戦いやすくて良いな~、と。

今日はあんまり良い戦車乗りと出会わなくて、僕の工兵が活躍できなかったよ。
ダメージ受けて、修理中に敵陣に突っ込まれたりするとかなり厳しい。
あと、修理後にこっちが乗っていないのに走って行くとか…置いてってどうする。

そろそろ衛生兵にも手を出してみようかな…。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その13

2010-05-12 23:59:47 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
やっとランクが10になった。実績解除。
ここ数日夜になると突発の用事が入り、ブログが更新できなかったよ。

スナイパーで12倍ズームを手に入れたけど、これ凄く使いやすいね。
他のスナイパーは今までこんな良い武器使っていたのか…。
つーか、このゲーム基本的にやり続けた人が強くなれるゲームで、正直、初心者は性能的な面で不利な戦闘を強いられるんだよね。
立ち回りで何とかなる事もあるけど、攻撃力上がっている敵と対峙するとこっちが先に撃っても殺されたりするからね。

そうそう、新しいMAPが配信されていたね。

バトルフィールド:バッドカンパニー2 その12

2010-05-08 23:59:48 | XBOX360
Xbox360「バトルフィールド:バッドカンパニー2」の続き。
そうこうしている内に、ランクが9まで上がったよ。

今日はやけに人が少なかったなぁ。
ラッシュとかをしても、5~6人って言うのが多かったよ。
途中で3vs1っていう状態になって、さらに相手の1人が抜けて相手がいなくなったんだ。
こうなったらゲームは勝利状態になるのかなぁと思ったけど、相手不在でも普通にゲームが進行されたよ。
おかげでM-COMを2個連続で破壊出来た。
このまま全部破壊しようとしたけど、途中で仲間も相手がいない事に気付いてM-COMの争奪戦に。

んで、勝利したら次のゲームがスタートしたんだけど、相手不在のまま始まってビックリしたよ。
ディフェンダー側で相手が不在って詰みじゃない?
もちろんすぐ抜けたけどさ。

スーパーストリートファイター4 その4

2010-05-02 23:59:57 | XBOX360
Xbox360「スーパーストリートファイター4」の続き。
ランクがC+になったね。
このランクってBPで増えるのかな?

プレイヤーデータはPPとBPがある。
PPはプレイヤーポイントで、ランクマッチの総合的な勝敗により前後する。
なので、PPがプレイヤーの本当の実力であると言える。
BPはバトルポイントで、キャラクターごとの勝敗ポイントの事。
例えばリュウを使っていればリュウのポイントは増減するが、他のキャラは0のまま。
こちらは持ちキャラのやり込み度を表している感じかな。
PPは普通に増減するのだが、BPはPPよりも減りが少ない。
その為、PP<BPになるのが通常なのだが、この差が大きければ大きい程『実力が無い』と言える。

それを踏まえて僕のさくらはと言うと、
PP:752、BP:3329
初心者でもPPは500~600くらいまで上がると思うので、この数字は驚異的なザコっぷりだね。
「え~、PP700でBP3000~!?
 PP700で許されるのは、BP2000くらいまででしょ~? ゲラゲラゲラ」
と思われるかどうかは知らんが、まぁ少しばかり下に見られるのは間違いないだろう。
これでも最高は1300近くまでは上がったんだよ。
でも、その辺から読み合いの単発攻撃で勝てるようなレベルではなくなってしまったのだ。
ちなみに、PP>BPになる事はある。
単純に使っていないキャラを使えばBPが0になるからだ。

だったらキャラ変えろって話になるんだけど、僕もそこに行きついて、使用キャラをリュウに切り替えたんだよ。
そうしたら、今作からの新キャラの対処法とか分からなくて、逆にボコられてPPがさらに下がっちゃった。
さくらだと波動拳で飛ばしてしゃがみ強パンチで迎撃、中間距離でウロウロして飛び込み三段を決めても「読み勝った!」って感じだけど、同じ事をリュウでやると相手のムカつき方が伝わってくるんだよね。
やっぱり波動拳の出が速い→当てやすい。さくらの牽制立ち強キックは単発だしガードすれば五分になるのに対し、リュウは牽制がしゃがみ中キック→波動拳なので削れる。
その上、対空が無敵の昇竜拳となれば、相手も画面端で延々と挑発したくなるってもんだね。
華麗にコンボでも決めれば見れるレベルになるんだろうけど、僕の腕ではキャラ性能で勝っているようなもんだから、嫌がられる戦い方の見本みたいな感じになっているんだよね。
リュウは今回弱体化したみたいで、確かに前作ほど強くない…気がするけどさ。

もう15時間もプレイしているからね。
ここからリュウで改めて戦い方を覚えるのも大変だし、さくら使ってちょっと恥ずかしい気持ちになるのもどうかと思う。
丁度、XboxLive300戦の実績も解除された(100勝はすでに解除済み)ので、もう対戦はこれで終わりにしよう。
後はCPU戦で技系の実績をちょっと解除するよ。

スーパーストリートファイター4 その3

2010-05-01 23:59:42 | XBOX360
Xbox360「スーパーストリートファイター4」の続き。
今日はさくらを使った時のVS新キャラので感じた事でも書いてみるよ。
ちなみに、セビキャンとかを完璧に使いこなすレベルだと、1回読み負けると恐ろしく体力奪われるので、そういったプレイヤーは元々勝ち目がない。
PPで言えば500前後くらいでの話ね。

まず、Tホーク。
おそらく勝てないけど、波動拳を軸に削り、近付いたら投げを狙う感じ。
対空のしゃがみ強パンチが潰されるので、飛び込みを防げない。
昇り中パンチが頼りかなぁ。
ぶっ放し気味の人が多いので、迂闊に飛び込まなければ隙だらけで勝てる事も。

DJ。
戦った事1回くらいしかない。

ガイ。
牽制しつつ攻撃してくる人は波動拳で押さえて、セオリー通り飛び込み中or強キック、対空しゃがみ強パンチで勝てる。
厄介なのはめくり狙いの戦法を使う人。
しゃがみ強パンチをスカると裏からごっそり持って行かれる。密着したら垂直ジャンプ強キック→しゃがみ強パンチ→波動拳で距離を開けた方が戦いやすい気がする。
密着からめくり、投げ、小技に振られると僕の単発戦術ではなす術がないよ。

コーディ。
記憶にない。

いぶき。
コンボからウルコンまで入れてくる人と当たったらもう諦めた方が良い。
そこまで出なければ、さくらのセオリーを守りつつ、波動拳で削るのが良い。
割と戦うのが楽しかったりする。

まこと。
しゃがみ中、強パンチが警戒だけど、基本的にはセオリーで勝てる。
波動拳で固めると優位が取れるかも。
タイミング次第ではしゃがみ強パンチが潰されるけど、その時は昇り中パンチで対応しよう。

ダッドリー。
かなり厳しい。これまた波動拳で牽制しつつセオリーで。
読み勝てないと一方的にやられるよ。

アドン。
記憶にない。

ハカン。
セオリーで勝てる。こっちの飛び込みに対して有効な技がないみたいなので、飛び込みから波動拳で削る。ジャンプはしゃがみ強パンチで潰す。
距離が空いたら波動拳で削る。
移動投げ連発してくるような人と当たったら諦める事かな。

ジュリ。
最初相性悪いかと思ったけど、実は読み合いになってかなり楽しい。
まず、波動拳で牽制を軸に進める。
相手の飛び込みはしゃがみ強パンチで潰すんだけど、急降下してくる技もあるので、ジャンプの距離でガードにするかを決めれば良いかと。
ちゃんとガードをしつつ波動拳を撃っていれば、相手もやれる事が無くなるので、白熱の読み合いになるよ。
ただ、コンボは痛いので博打は打たずに時間切れでもOKくらいの気持ちでやれば良いかも。

今作は、めくり戦が盛況らしくて、さくらも基本めくり中キックから行くのが良い感じなんだよね。
でも個人的にはめくり戦は面白くないのでやりたくなかったり。