GBA「ファイナルファンタジー4アドバンス」をプレイ。
SFCの同名タイトルの移植版だが、終盤パーティーチェンジが行える事と、追加ダンジョンがあるらしい。と言うのも、当然の如くクリア前に飽きた。新要素には触れることなくやめてしまった。具体的に言うと、地下に入ってカルコブリーナと戦ってやめた。
発売時は喜んで購入したが、よく考えると、買った時点で既に飽きてるよ。当時は面白かったストーリーも、改めてやるとビックリするほどセリフ回しが唐突なのだ。ギルバートが恋人アンナの死を目の前にして落ち込んでいるのに、主人公のセシルときたら、「お前にはやることがあるだろう」的なセリフを言いながら、ギルバートにやらせる事は自分の恋人ローザを救う為に『砂漠の光』と言うアイテムを取りに行くのを手伝わせる罠。この主人公を好きになれそうも無いよ・・・。
名作は思い出のままの方が美しかった。
移植じゃなくてリメイクで作ってくれれば良いのにと思う。3はDSでリメイクなんだよね。GBAでこの後5と6移植だそうな。なぜGBA?それはミクロ本体を売らねばならぬから。もうミクロなんて買うべきじゃないね。GBAソフトやりたいならSPで十分。携帯機が欲しいならDSで鉄板でしょ。GBAソフトはこの後廉価版が大量に出て末期オーラ全開なのだ。
SFCの同名タイトルの移植版だが、終盤パーティーチェンジが行える事と、追加ダンジョンがあるらしい。と言うのも、当然の如くクリア前に飽きた。新要素には触れることなくやめてしまった。具体的に言うと、地下に入ってカルコブリーナと戦ってやめた。
発売時は喜んで購入したが、よく考えると、買った時点で既に飽きてるよ。当時は面白かったストーリーも、改めてやるとビックリするほどセリフ回しが唐突なのだ。ギルバートが恋人アンナの死を目の前にして落ち込んでいるのに、主人公のセシルときたら、「お前にはやることがあるだろう」的なセリフを言いながら、ギルバートにやらせる事は自分の恋人ローザを救う為に『砂漠の光』と言うアイテムを取りに行くのを手伝わせる罠。この主人公を好きになれそうも無いよ・・・。
名作は思い出のままの方が美しかった。
移植じゃなくてリメイクで作ってくれれば良いのにと思う。3はDSでリメイクなんだよね。GBAでこの後5と6移植だそうな。なぜGBA?それはミクロ本体を売らねばならぬから。もうミクロなんて買うべきじゃないね。GBAソフトやりたいならSPで十分。携帯機が欲しいならDSで鉄板でしょ。GBAソフトはこの後廉価版が大量に出て末期オーラ全開なのだ。