Wii「テイルズ オブ グレイセス」の続き。
ネタばれ有り。
レベル45まで上昇。
もう終盤に入った頃かな?
やっぱりストーリー良いね。
各キャラの掘り下げも出来ているし、ちょっとした盛り上がりがたくさんあって面白い。
久々にストーリーの続きを見たくなるゲームだよ。
ストーリー。
ヒューバートを説得に来たアスベル一行だったが、リチャードはアスベルの帰りを待たずにランド侵攻を開始。
アスベルはヒューバートと協力してリチャードを撃退するも、依然危機は去っていない。
そんな中、ヒューバートへの本国召還命令が出される。
アスベルはヒューバートの代わりにストラタ本国へ赴くことに。
ストラタ本国では大輝石の不調によりエネルギー不足が起きており、その対策としてランド領の占領をしていたのだ。
アスベルは大輝石を調査に行くが、突然現れたリチャードに全エネルギーを吸収されてしまうのであった。
リチャードは、バロニアの大輝石のエネルギーも奪っており、次に目を付けるのは3大輝石の最後の1つフェンデルの大輝石と予想したアスベル一向は、急ぎフェンデルへ。
フェンデルでは、慢性的な大輝石のエネルギー不足になっており、エネルギーの摂取効率を上げる実験が行われるらしい。
しかし、その実験は失敗の危険が高く、アスベル達は実験を中止させるために各地を奔走する。
友情だったり、兄弟の確執だったりがテーマにあるのかな?
性格が曲がってしまっているヒューバートがアスベル達と交流して打ち解けていく流れは良いね。
いつも読むのがダルいTIPSも今作は楽しい。
いつもはパーティーの無駄話やネタ話が多いけど、今回は各キャラの心情を表しているのが多く、逆に読まないと勿体ない感じ。
そんな日のこと。
ネタばれ有り。
レベル45まで上昇。
もう終盤に入った頃かな?
やっぱりストーリー良いね。
各キャラの掘り下げも出来ているし、ちょっとした盛り上がりがたくさんあって面白い。
久々にストーリーの続きを見たくなるゲームだよ。
ストーリー。
ヒューバートを説得に来たアスベル一行だったが、リチャードはアスベルの帰りを待たずにランド侵攻を開始。
アスベルはヒューバートと協力してリチャードを撃退するも、依然危機は去っていない。
そんな中、ヒューバートへの本国召還命令が出される。
アスベルはヒューバートの代わりにストラタ本国へ赴くことに。
ストラタ本国では大輝石の不調によりエネルギー不足が起きており、その対策としてランド領の占領をしていたのだ。
アスベルは大輝石を調査に行くが、突然現れたリチャードに全エネルギーを吸収されてしまうのであった。
リチャードは、バロニアの大輝石のエネルギーも奪っており、次に目を付けるのは3大輝石の最後の1つフェンデルの大輝石と予想したアスベル一向は、急ぎフェンデルへ。
フェンデルでは、慢性的な大輝石のエネルギー不足になっており、エネルギーの摂取効率を上げる実験が行われるらしい。
しかし、その実験は失敗の危険が高く、アスベル達は実験を中止させるために各地を奔走する。
友情だったり、兄弟の確執だったりがテーマにあるのかな?
性格が曲がってしまっているヒューバートがアスベル達と交流して打ち解けていく流れは良いね。
いつも読むのがダルいTIPSも今作は楽しい。
いつもはパーティーの無駄話やネタ話が多いけど、今回は各キャラの心情を表しているのが多く、逆に読まないと勿体ない感じ。
そんな日のこと。