昨日のブログアクセス解析で、
検索キーワードに
『Windows Embedded Standard 2009 コンパイラ』
というのがあったんですが・・・
WES2009は(も)、OSビルド時にコンパイルを行いませんっ(>_<)
WES2009もWES7も、
それぞれツールは違いますが、
オーサリングツールが提供されています。
そのツールを使って、必要な機能コンポーネントだけを含む
OSをビルドします。
ここで言うビルドというのは、
文字通り『組み立てる』に近い意味です。
アプリケーションのピルドと違い、
何かの言語で書かれたソースコードを
マシン語に置き換えるようなコンパイル作業は
行いません。
そう、プログラミングはしません。
設定値変更などのコンフィグレーションは行えます。
ちなみに、WES用のアプリケーション開発は、
ベースOSでのアプリケーション開発とほぼ同様に行えます。
ただし、WESに開発環境を入れることは難しいので、
たいていリモートデバッグ機能を使うことになると思います。
その話は別の機会に。
検索キーワードに
『Windows Embedded Standard 2009 コンパイラ』
というのがあったんですが・・・
WES2009は(も)、OSビルド時にコンパイルを行いませんっ(>_<)
WES2009もWES7も、
それぞれツールは違いますが、
オーサリングツールが提供されています。
そのツールを使って、必要な機能コンポーネントだけを含む
OSをビルドします。
ここで言うビルドというのは、
文字通り『組み立てる』に近い意味です。
アプリケーションのピルドと違い、
何かの言語で書かれたソースコードを
マシン語に置き換えるようなコンパイル作業は
行いません。
そう、プログラミングはしません。
設定値変更などのコンフィグレーションは行えます。
ちなみに、WES用のアプリケーション開発は、
ベースOSでのアプリケーション開発とほぼ同様に行えます。
ただし、WESに開発環境を入れることは難しいので、
たいていリモートデバッグ機能を使うことになると思います。
その話は別の機会に。