こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2017/10/26 【いちご】 【早生たまねぎ(2)】の定植

2017-10-26 20:18:26 | Weblog

空って


こんなに青かったのだ。

藤井四段、高校進学へ
将棋の公式戦で29連勝の新記録を作った藤井四段が、高校に進学する
意向を固めたようだ。
大変いいことだ。いろいろな経験が、将棋をさらに強くする。
 ( 2017/07/03 都議選、自民惨敗  藤井四段、連勝29でストップ

【早生たまねぎ(2)】の定植
先日250本の【早生たまねぎ(1)】を定植した。
昨年は発芽しても消えてゆき


今年はここと


ここの2箇所に分散して播種した。
とちらも順調に育った。


きょうはこの畝に定植する。


均して、13cm間隔に線を引き


植え付けた。


肥料「綿実油粕」をおき、


「燻炭」を撒いた。
この畝は約280本あった。

【いちご】の定植


【いちご】はこの畝に定植する。


株間は30cmにした。


1次植え替えの【いちご】。
雨がやめば草を引こうと思っていたが、この長雨で草ぼうぼうに。




苗をとり、


定植した。
このあと肥料「綿実油粕」を一掴みずつ株間におく。


これだけ余った。


植え替えた跡の畝。
草を引き、


耕作。
肥料「鶏ふん」を撒き、


軽く砕いた。
【早生たまねぎ】苗が余っているので、ここに植えようと思っている。

   晴

コメント

2017/10/25 津波てんでんこ  ―― 避難生活を経験して

2017-10-25 20:22:18 | Weblog

《子を連れて西へ西へと逃げて行く愚かな母と言うならば言え》 (俵万智)


先日、台風21号の警戒で初めて避難生活を経験した。( 2017/10/23 初めての避難所で一泊
避難理由は「大和川氾濫の危険」。もし氾濫して「水漬き」を考えると、
「つし」(屋根裏の物置場)はあるが、平屋建てのわが家の避難はやむを得ない。

避難するとき頭をかすめたのは、「自分一人だけ避難していいのか」ということ。

ご高齢でひとり住まいの方が多くおられる。一人ひとり思い浮かべ、5分くらいで
お子さんが駈けつけられる方、二階建てにお住まいの方、高台で浸水の心配がいら
ない方など、全員が安全を確保できると判断し避難した。

その後、「大和川氾濫」は下流で発生し当地域での影響はなかった。もし被害が
出ていれば「老人会会長が真っ先に逃げた」と批判する人がでてくるだろう。

避難で思い出すのは東北地方に伝わる津波の教訓「津波てんでんこ」「命てんでんこ」。
標準語に置き換えると
「津波が来たら、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へ逃げろ」、
「自分の命は自分で守れ」になる。

これは共倒れすることを防ぐための約束事である。自分が助かれば他人は
どうなっても良いとする利己主義とはまったく異なる。

冒頭の俵万智さんは東日本大震災後、石垣島へ避難した。
「自分だけが・・・」 「逃げたくても逃げれない人の心を逆なでしている・・・」
などと批判する人がいた。
私は、それは違っていると思う。「津波てんでこん」「命てんでこん」である。

避難生活を経験して
〇 行政用語
 正確な意味がわからなかった。ネットなどでしらべると、

 ・ 「避難」の種類



  当町では「避難準備・高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」
  が順番に出た。
  私は「避難勧告」で避難所に向かった。

 ・ 河川の右岸、左岸
  河川を上流から下流に向かって眺めたとき、右側を右岸,左側を左岸と呼ぶ。

〇 台風情報が入らない
 ・ 避難所には「テレビ」「防災無線受信機」が設置されていない。
 ・ 職員は入退館者の管理などで忙しく、情報を伝達してくれない。

〇 10月下旬だが寒い
 ・ 毛布1枚/人の貸与があった。厚着をしていたが、私は寒くて眠れなかった。
  座布団1枚でも持っていけば、枕にもなる。

〇 携帯電話・スマホ
 ・ 女房殿は「メール契約なしのドコモの携帯」を持っている。
  となりの天理市、大和郡山市のエリアメールが入ってきていた。

 ・ 私はMVNO(格安SIM・格安スマホ)を持っている。
  エリアメールは入らず、「Yahoo防災速報」で情報を得ていた。
  これで十分な情報を得られたと思っている。

〇 その他
 ・ 用意のいい人は「避難袋」と書いた「リュックサック」を背負って来た。
 ・ 徒歩で避難所に向かったが、車で向かった方が安全だった。駐車場が広く駐車に
  困ることはない。車に最低限のものが入れられる。


台風一過とはいかず、昨夜も「激しい雨」が降った。


今朝、畑を見回ると水浸しだ。
午後から晴れてきた。


2017/10/25 17:02

  曇 のち 晴

コメント

2017/10/24 【早生たまねぎ(1)】  ふれあいサロン活動ネタ講座

2017-10-24 20:21:16 | Weblog

〇 秋を描く
〇 【早生たまねぎ(1)】の定植
〇 ふれあいサロン活動ネタ講座
〇 赤い羽根共同募金


早朝より【柿】数個と葉を頼まれた。


葉は土のついているのもあり、洗って乾かす。


女房殿のきょうの作品。
台風での避難など、おしゃべりタイムが長かったようだ。


【早生たまねぎ】苗は順調に生育。
20cmくらいになり、定植することにした。


畝を均し。


13cm間隔に線を引く。


苗をとり、


13cm間隔に


植え付ける。


肥料をおき、


「燻炭」を撒く。


約250本あった。


午後、ふれあいサロン活動ネタ講座に出席。
開始ぎりぎりに行ったが、


一番乗りだった。
3先生が準備をされていた。
講師は「NPO法人奈良県レクリエーション協会」


参加者は10名。
・ 遊びのサンマ
  ① 仲間  ② 時間  ③ 空間
・ パピプペポ体操
・ 「三百六十五歩のマーチ」に合わせ、座ったままでの体操
・ 童謡「春が来た」の歌詞を「あいうえお」に置き換え、1字ずつずらして歌う。

 はるがきた はるがきた どこにきた やまにきた さとにきた のにもきた
 あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ あいうえお

 最初は「あいうえお」を見て歌うが、なれると見ずに歌う。


・ ペットボトルの蓋を2個重ねてテープせとめる。これを10個作り、これに
 色シールを貼る。表側は「緑」裏側は「赤」。
 前の人は「緑」を上側に向け、私は「赤」を上側に向ける競争。
 30秒間の勝負で、30秒経った時点でどちらの色が多いかを競う。


「赤い羽根共同募金」
当地域の老人会の皆様のご協力をいただいた。
昨日、袋に入れたまま事務局に届けた。

事務局指定の金融機関が開封して、募金を数えてくれる。


今年は昨年以上のご協力をいただいた。ありがとうございました。


夕刻、日課・・・ に出ると、


久しぶりに猫がいた。

  晴 のち 曇

コメント

2017/10/23 初めての避難所で一泊

2017-10-23 20:23:44 | Weblog

停滞前線による長雨でうんざりしているところに、
台風21号が襲来した。

超大型台風と聞いていたが、まあ、大丈夫だろうと高を括っていた。
とりあえず早めに食事をとり、台風の通過を待った。
台風の風が吹く前に、「大和川氾濫警戒」が発令された。

最初に知ったのは、町の防災無線の「避難準備を始めて下さい」の放送。
時間関係は不正確だが「体の不自由な方は、早めに避難してください」とも
言っていた。


        Y!防災 以下同じ
スマホにはこの通知が入った。


記憶はあやふやで、この時点で防災無線放送があったかもしれない。
避難に必要と思われる「ペットボトル」「靴下」「タオル」「ウインドブレーカー」
「ティッシュ」「懐中電灯」をカバンに詰める。


つづいて19時前に「避難してください」の放送があり、
すぐに避難所に徒歩で向かった。
長靴を履くと泥水が入り歩けないと思い、運動靴で出かけた。

避難所の体育館に到着すると、靴はびしょ濡れ。用意していた靴下を履き替える。
受付で住所・名前を書き、一家に一本の「飲料水」をいただいた。
柔道場に行くように言われ、


19:30
道場に入ると私たちは9人目だった。毛布を一人一枚受け取る。
畳が敷いてありありがたかった。


スマホ、タブレットは出かける前に充電しておいた。


21:08
避難者はすこしずつ増えてきた。


        NHK ニュース・防災
タブレットで選挙速報を見て過ごす。
長時間見ていると「電池」がなくなり、イザというときにみられないので、
ほどほどにする。


23:54
避難者は40名くらいになった。熟睡している人もいる。
話していると奥さんは早く避難しようと言っても、ご主人がウンと言わないのが
3組いた。


避難指示が出発令された。
当町では2地区に出た。


「大和川上流で氾濫発生」。
「上流」だけでどのあたりかわからない。以前の警報から桜井付近かと
おもっていた。
ラジオを持っている人に聞くと、ここより下流の「三郷町」あたりだった。

1時前から風が吹きはじめ、3時頃まで強風が吹いた。


喉が渇き、いただいた水を飲もうとした。
この水は6年間保存がきくらしい。


賞味期限を見ると 2018/01 となっている。
ほぼ、製造後6年と思われる。
飲んでも大丈夫と思うが、


持参したペットボトルを飲んだ。
女房殿はいびきをかいているが、私はいろいろ気になり一睡もできない。


03:32
このころから帰る人が出始めた。「解除」の声が聞こえた。


少し遅れて「解除」の通知が入った。
私も帰ることにした。

玄関で「お世話になりました。解除されたので帰ります」というと、職員さんは
「え、解除されたのですか?」と逆に質問された。
事務室に入っていかれ、「避難勧告はまだでています。風が強いのでお気をつけて」
と見送られた。

外に出るとやはり風は強い。危険なので体育館に戻り30分ほど待機した。
帰ってきて一番気になるのは屋根より高い?「皇帝ダリア」。
 ( 2017/10/22 高市早苗さん早々と当選
暗くてはっきりわからないが、折れてはいなかった。


05:56
明るくなり、再確認。
安心して眠れた。
11時頃まで熟睡できた。


畑を見に行くと、田は田植え前のような水たまり。




【たまねぎ苗】と【ブロッコリー】【くろまめ】が傾いていた。
【なすび】【いんげん】の葉が痛んでいた。


近所の刈り残りの稲はなんともなかった。
体育館にいると、びゅう~びゅう~風が吹いていたが、それほででもなかったのか。


堤防に上がると交通標識が倒れていた。


寺川はこの下流で1~2mであふれると、避難していた人に聞いていた。


皇帝ダリアは


支柱ごと傾いていたので


補強した。

  晴 曇

コメント

2017/10/22 高市早苗さん早々と当選

2017-10-22 20:08:48 | Weblog

大型台風21号が接近している。


ここ2~3週間で急に伸び、屋根よりも、電柱よりも高くなった「皇帝ダリア」。
雨がやんだら支柱で補強しようと思っているがやまない。


万一に備え、すでに期日前投票は済ませて( 2017/10/20 期日前投票 事由は6と、
おり、私にとっては開票待ち。

当選挙区からは



希望の党  松本まさゆき 氏
日本共産党 しもとり純一 氏
自由民主党 高市早苗 氏

の3氏が立候補した。

高市氏は公示日から当地区でも、「高市早苗でございます」の声が
毎日のように聞こえた。

一方、松本氏、しもとり氏の声は全く聞こえず、本当に立候補しているのかと
思う始末。
これだけでも投票する人は決まったようなもの。

さらに、


 2017/10/18 撮影


個人演説会も開催された。


握手した感想は「柔らかいお手手」。


さらに、さらに


          自民党政策パンフレット
アベノミクス5年間の実績。

ここには出ていないが、経済指標を一つだけ見るとすれば「株価」。
民主政権から自民党に交替した 2012/12/16 の前営業日の日経平均株価は 9,737円。
これが一昨日の終値 21,475円と2倍以上に上昇した。

報道機関は「実感がない」のインタビューばかりの偏向報道をしているが、
実経済は「アベノミクス5年間の実績」のとおり、確実に良くなった。

外交面でもトランプ米大統領の国連演説で拉致被害者に言及。安倍首相の各国との
親密さがうかがえる。

やはり、この人しかいないと投票した。

関連記事
  2017/10/10 「区割り改定法」で1名減、衆院選公示
  2017/09/26 安倍首相 「国難突破解散」
  2017/09/28 議員バッジファースト選挙
  2017/09/20 新車と思っているうちに・・・  トランプ氏の国連演説

日中、ここまで予定原稿を書いておいた。

役場からの防災無線で、「避難をしてください」と放送があり、
タブレットの「Y!防災速報」を見ると、「大和川氾濫注意情報」で避難判断
水位「レベルx」が出ていた。
19時過ぎ、避難所に向かう。

20時の選挙速報の結果を待って、
避難所から投稿した。

   雨

コメント