7日、京都国立博物館開館120周年
特別博覧会「国宝」が開催され観に
行って来ました。
展示内容は、考古、彫刻、絵画(仏画・
絵巻物・肖像画・中世絵画、近世絵画・
中国絵画)書籍、染色、金工、漆工、陶磁
のジャンルの展示がありました。
展示物を観ていると、国内の神社仏閣や
各地の博物館などの所蔵物が展示されて
いました。
浅学の私は詳しいことは分かりませんが
目の保養はして来ました。
特に奈良県の、薬師寺、唐招提寺、
朝護孫寺などからの出品物は
ゆっくり観察して来ました。
展に行くとお寺へ行ったときよりも
身近に見学出来る感じがします。
展示物の写真はありませんが
新聞号外の写真から想像ください。
国宝展、人気で10月3日からの開館で
ニュースでは、11月4日入館者30万人
になったようです。
7日も、開館9時30分ですが、館内で
500から600人、館外にも行列が出来て
開館前で1000人は超えていた感じの
人出でした。
開館前に館内で待っている行列
特別博覧会「国宝」が開催され観に
行って来ました。
展示内容は、考古、彫刻、絵画(仏画・
絵巻物・肖像画・中世絵画、近世絵画・
中国絵画)書籍、染色、金工、漆工、陶磁
のジャンルの展示がありました。
展示物を観ていると、国内の神社仏閣や
各地の博物館などの所蔵物が展示されて
いました。
浅学の私は詳しいことは分かりませんが
目の保養はして来ました。
特に奈良県の、薬師寺、唐招提寺、
朝護孫寺などからの出品物は
ゆっくり観察して来ました。
展に行くとお寺へ行ったときよりも
身近に見学出来る感じがします。
展示物の写真はありませんが
新聞号外の写真から想像ください。
国宝展、人気で10月3日からの開館で
ニュースでは、11月4日入館者30万人
になったようです。
7日も、開館9時30分ですが、館内で
500から600人、館外にも行列が出来て
開館前で1000人は超えていた感じの
人出でした。
開館前に館内で待っている行列