土曜日のリハーサルに続き
ゆかた会 当日も ノロノロ台風の影響で朝から大雨でしたが
我が家は被害も無く 私は無事にゆかた会に出演できました

同じ会に出る人の中には土曜日の夜、避難勧告がでて
避難所で一晩すごして一睡もしていない・・・という方もいたり
親戚や知り合いの家が床上、床下浸水したり
道路が通行止めになったり 電車もストップなんていう
大変な状況でした
それでも 全員 揃って舞台で踊り終えました
私の踊った「八島官女」の衣装です

衣装と言っても 浴衣会なので 浴衣か
演目、役柄に合った着物ということで
私はお稽古用に買っていた 紗(夏の着物)
に
波や千鳥を自分で縫い付けました(裾模様)

千鳥は 白い布を形に切って 目や羽の部分はステンシル

波は白いリボンテープを縫い付けました
めちゃ手間隙かかってます・・・
(出演後)
八島官女とは 壇ノ浦の戦いで負けた平家方の官女が
海女に身を落とし 魚を売って暮らしている姿
そして最後は源平の戦いを思い出し なぎなたをもって踊ります
舞台写真はまた出来上がってきたら載せますね(たぶん・・・)
小道具の桶の中に入れる魚
も自分で手作りしました(笑)

あ~ 肝心の「鯛」写すの忘れてる~
なぎなたも お返しする前に写そうと思ってたのに忘れてた
他にも「腰みの」付けたり
髪型も地毛で八島官女風に結ってリボンを結んだり
着付けに来てくださった京都の衣装屋さんにも
「髪型も八島になってるし 着物も本格的やなぁ」って言われました
凝り性なもので・・・
会の後
打ち上げ(食事会)をする予定でしたが
家が心配だから早く帰りたいという人も多く
一睡もせず舞台に立った人もいたりで
打ち上げはキャンセル
私を含む役員だけは 最後の片づけを終わってから
ホテルのレストランでバイキング料理を食べながら
軽く反省会をしました





ケーキや アイスクリームは私が全部食べたんじゃ~無いですけど~


とりあえず 彩りよく色々とってきて
隣の席の人と一緒に食べました
台風の影響で色々ありましたが
何とか無事に終わってほっとしています
秋はまだまだイベント続き・・・
頑張りま~す
ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま~す




ゆかた会 当日も ノロノロ台風の影響で朝から大雨でしたが
我が家は被害も無く 私は無事にゆかた会に出演できました

同じ会に出る人の中には土曜日の夜、避難勧告がでて
避難所で一晩すごして一睡もしていない・・・という方もいたり
親戚や知り合いの家が床上、床下浸水したり
道路が通行止めになったり 電車もストップなんていう
大変な状況でした
それでも 全員 揃って舞台で踊り終えました
私の踊った「八島官女」の衣装です

衣装と言っても 浴衣会なので 浴衣か
演目、役柄に合った着物ということで
私はお稽古用に買っていた 紗(夏の着物)

波や千鳥を自分で縫い付けました(裾模様)

千鳥は 白い布を形に切って 目や羽の部分はステンシル

波は白いリボンテープを縫い付けました
めちゃ手間隙かかってます・・・

八島官女とは 壇ノ浦の戦いで負けた平家方の官女が
海女に身を落とし 魚を売って暮らしている姿
そして最後は源平の戦いを思い出し なぎなたをもって踊ります
舞台写真はまた出来上がってきたら載せますね(たぶん・・・)
小道具の桶の中に入れる魚


あ~ 肝心の「鯛」写すの忘れてる~
なぎなたも お返しする前に写そうと思ってたのに忘れてた
他にも「腰みの」付けたり
髪型も地毛で八島官女風に結ってリボンを結んだり

着付けに来てくださった京都の衣装屋さんにも
「髪型も八島になってるし 着物も本格的やなぁ」って言われました
凝り性なもので・・・

会の後
打ち上げ(食事会)をする予定でしたが
家が心配だから早く帰りたいという人も多く
一睡もせず舞台に立った人もいたりで
打ち上げはキャンセル
私を含む役員だけは 最後の片づけを終わってから
ホテルのレストランでバイキング料理を食べながら
軽く反省会をしました





ケーキや アイスクリームは私が全部食べたんじゃ~無いですけど~


とりあえず 彩りよく色々とってきて
隣の席の人と一緒に食べました
台風の影響で色々ありましたが
何とか無事に終わってほっとしています
秋はまだまだイベント続き・・・
頑張りま~す

クリックしてね






はりま日本舞踊 一の会「第3回 ゆかた会」のお知らせ
9月4日(日)
姫路市 花の北市民広場 大ホール
開演13時30分(開場12時30分)

9月4日(日)
姫路市 花の北市民広場 大ホール
開演13時30分(開場12時30分)

プログラムなど詳しい事は
「はりま日本舞踊 一の会」のブログをご覧ください
皆様 お誘いあわせの上 ぜひお越しください

クリックしてね






昨日は4時半起きして福崎町の先生の家に8時集合
でも早目(7時半)に到着しました
もう 超~眠~~~~~~い

夏祭りなので浴衣を着ての日舞ですが
帯は後見帯なので暑~い
しかもカンカン照り
の中 外のステージ(う~~~ん 日に焼ける~)
出演は9時半・・・お昼頃だったらもっと暑かったと思います
そんな暑い中、頑張って踊りました~
そして踊りが終わってから先生の家に戻り着替えてから
朝昼兼用のお弁当を食べました
(朝 早かったので 朝食食べていない人が結構いました)
11時過ぎ?に食べた「ARAKEN」のお弁当

食後のデザートは 高級和菓子(葛餅)

ハーブティー
(コーヒーとハーブティーを用意してくれましたが私はハーブティーにしました)

見に来てくれた姉弟子さんからの差し入れ
メロンパン(お祭会場のお店で買ってくれました)

このメロンパンは夕食になりました(笑)
2時半頃 家に帰って お昼寝しました~
ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま~す




でも早目(7時半)に到着しました
もう 超~眠~~~~~~い


夏祭りなので浴衣を着ての日舞ですが
帯は後見帯なので暑~い
しかもカンカン照り

出演は9時半・・・お昼頃だったらもっと暑かったと思います
そんな暑い中、頑張って踊りました~
そして踊りが終わってから先生の家に戻り着替えてから
朝昼兼用のお弁当を食べました
(朝 早かったので 朝食食べていない人が結構いました)
11時過ぎ?に食べた「ARAKEN」のお弁当

食後のデザートは 高級和菓子(葛餅)

ハーブティー
(コーヒーとハーブティーを用意してくれましたが私はハーブティーにしました)

見に来てくれた姉弟子さんからの差し入れ
メロンパン(お祭会場のお店で買ってくれました)

このメロンパンは夕食になりました(笑)
2時半頃 家に帰って お昼寝しました~

クリックしてね






日付がかわったので昨日になりますが
姫路ゆかた祭のイベントで
城南公園に行ってきました
はりま日本舞踊・一の会のメンバーが
特設ステージで踊りで参加していたので見に行ってきました
(その写真はまた別記事で…)
ステージではピンクのドレスを着たグループの人達が
大正琴の演奏をしていました

その後 一の会の日本舞踊があり
短い演目を3曲踊りました
出番が終わってからは役員だけで9月の ゆかた会の打ち合わせ
お腹が空いていたのでお祭りの屋台で色々買ってきて皆で分けて食べました



他にも タコ焼き、五平餅、から揚げなど(笑)
お腹いっぱいになってから10時頃まで会議をしました
それにしても今日はめちゃくちゃ蒸し暑くて
じっとしてても 汗がじわ~っとf^_^;
暑いの苦手~(´Д`)まだ6月なのにもう夏バテしそう・・・
☆携帯より☆
ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま~す


にほんブログ村

姫路ゆかた祭のイベントで
城南公園に行ってきました
はりま日本舞踊・一の会のメンバーが
特設ステージで踊りで参加していたので見に行ってきました
(その写真はまた別記事で…)
ステージではピンクのドレスを着たグループの人達が
大正琴の演奏をしていました

その後 一の会の日本舞踊があり
短い演目を3曲踊りました
出番が終わってからは役員だけで9月の ゆかた会の打ち合わせ
お腹が空いていたのでお祭りの屋台で色々買ってきて皆で分けて食べました



他にも タコ焼き、五平餅、から揚げなど(笑)
お腹いっぱいになってから10時頃まで会議をしました
それにしても今日はめちゃくちゃ蒸し暑くて
じっとしてても 汗がじわ~っとf^_^;
暑いの苦手~(´Д`)まだ6月なのにもう夏バテしそう・・・
☆携帯より☆

クリックしてね





