桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

舞シャンソン

2007-05-20 23:00:00 | 日本舞踊
5月20日は 「舞シャンソン」の舞台を見に行って来ました

シャンソン有り、お琴や小唄(三味線)ピアノにバイオリン
そしてシャンソンと日本舞踊のコラボ、タップダンスまであって
「和と洋」「歌と踊り」ジャンルを越えてのコラボが
とっても新鮮で楽しい舞台でした

千年藤と藤娘

2007-05-04 23:30:00 | おでかけ
GW中に藤の花を見に行って来ました

4日は、まだ満開にはちょっと早かったけれど
岡山県和気町の藤棚(6分咲き)を見に行き その足で、
兵庫県宍粟郡山崎にある大歳神社の千年藤(8分咲き)を見に行きました
私にしてはかなりの長距離運転

まずは和気の藤棚



藤の花(千年藤)と 藤娘の像



その他の画像は こちら をご覧下さい

路上詩人

2007-05-03 22:36:03 | 日記
5月3日 姫路まで友達と映画を見に行ったときの事・・・
時間に余裕があたのでお茶を飲んだり、
ぶらぶらウインドウショッピングをしていたら
フォーラスの1階で路上詩人の書き下ろしパフォーマンスをしていた
ちょうど第1部の最後の人が書いてもらっているところで見ていたら
私も何か書いてもらいたくなりました・・・

で、第二部の予約をし 私も書いてもらう事に・・・

こじろーさん に、自分の名前を書いた紙を渡して前に座ると
「どこからどこまでが名字で名前?」と、聞かれました
私は本名じゃなく日舞の芸名の方を渡したんですよね
なので「これは本名じゃなくて芸名なので3文字全部が名前です」と(笑)

そして 路上詩人の こじろーさんは、
ヘッドフォンを付けて何か音楽を聴きながら和紙に筆で書き始めました

で、完成した物がこちら・・・



芳桜姫が していく ことの 中に
伝えたい ものが あれば うまくいく。
意味のある 言葉 姿を そのままに
芳桜姫で 届けて。

と、書いてくれました

何か自分の為だけにインスピレーションで詩を書いてもらうって
恥ずかしいような、でも嬉しいものですね

額に飾って宝物にしよ~っと