goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

新年発表会

2012-02-12 10:05:41 | はりま日本舞踊 一の会
今日は沐香さんの生徒さんの初めての発表会

私は踊りませんがお手伝いに行ってきま~す


今日の着物は淡~いグリーンの小紋にベージュの名古屋帯で

おとなしい感じにしてみました

(^_-)-☆



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

揖保川公民館まつり

2012-02-08 11:37:58 | はりま日本舞踊 一の会
5日に 揖保川町の公民館まつりが開催されました

はりま日本舞踊 一の会から3組出演していたので

着付けなどのお手伝いに行ってきました





午前の部の抽選会は 着付けのお手伝いの最中だったので見に行けず

午後の部の最後のビンゴゲームは参加できました

が・・・

ビンゴにはならず

リーチばかり5つも・・・

景品が少なくなったので抽選は終わり

リーチが多い人から粗品の飴をもらいました





ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ

女性ブログランキング

姫路文化祭

2012-02-06 11:06:33 | はりま日本舞踊 一の会
4日は 姫路文化センターでちょこっと出演してきました

踊りは昨年、揖保川の文化祭で踊ったのと同じ勇ましい踊り(笑)

3分ほどですが ぜぇぜぇ言うほど激しい踊りです

でも頑張って踊ってきました

出演後「写真撮る?」って聞きましたが

「もういいわ・・・(昨年同じ格好で写したので)」との事なので

私達の写真はありませんが もう1人別の踊りで参加していた人は

楽屋で写したので載せますね~




出演時間3分 待ち時間3時間半

ちょっと疲れました・・・

でも・・・

この後・・・

お決まりのコース

それはまた後日~



ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ

女性ブログランキング

姫路市・文化祭2012

2012-02-03 10:43:00 | はりま日本舞踊 一の会
2月3日・4日姫路市文化センターに於いて

第3回 ひめじ市民文化の集いが開催されます


文化祭2012




2月4日(土)12:00~の芸能発表会(小ホール)に

私も「はりま日本舞踊 一の会」から出演します

プログラムは色んなジャンルがあり日本舞踊の他にも

民謡、民舞、新舞踊、和太鼓、扇舞、尺八、コーラスなど

1番~40番まであり 

私達、一の会は一番最後の40番目に出演します


他にも 展示室において 陶芸、書道、日本画、洋画、盆栽、水墨画

ガラスアート、能面、などなど・・・いろんな作品の展示もあります


ぜひ 皆様お誘いあわせの上 会場までお越しくださいね





ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ

女性ブログランキング

新年会(番外編)

2012-01-18 10:44:16 | はりま日本舞踊 一の会
15日の新年会の後

まだ時間が早かったので先生の娘さんのお家(嫁ぎ先)へ全員でお邪魔しました

コーヒー、紅茶、日本茶など入れて頂き

お菓子も てんこ盛り~(画像はほんの一部)

鳩さぶれ、羊羹、最中、お饅頭などなど~



かりんとう饅頭



私は紅茶を頂きましたが

この紅茶 初めて飲む味~



先生のお弟子さんのMさんの自宅で採れたハーブをブレンドしてあって

美味しかったです

家にもアップルミントや何かよく解らないハーブ生えてるんだけどなぁ~(笑)

私も作れるかなぁ


このスティック状のチーズケーキも美味しかったです




新年会で お腹いっぱい食べた後なのに・・・

かりんとう饅頭や チーズケーキも美味しくいただきました~

やっぱり別腹

そして残ったお菓子も皆で分けて頂いて帰りました~


ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ

女性ブログランキング

文化祭無事におわりました

2011-11-28 15:55:47 | はりま日本舞踊 一の会
昨日の揖保川文化祭は、無事に終わりました


「ロビーに飾られた生花」


私の出演は3時前頃でしたが11時には楽屋入り

役員の方のお手伝いや他の出演者の着付けのお手伝いなどをしたり

出番までは何かと用事が色々・・・

あっという間に時間は過ぎました

お昼過ぎに食べた楽屋弁当(昨年と同じ穴子弁当)



そして差し入れの生菓子



私達の踊りが終わってから記念撮影

日本舞踊らしくない 勇ましい格好でしょ~(笑)

踊りも激しいです

こんな格好も踊りも初めてです



全員ではありませんが・・・

 

そしてまた着替えて 2階のお茶席へ







私が写真をパチパチ写していたら

お茶の先生(裏千家)が色々説明してくださいましたが

右から左へ全部抜けちゃいました・・・(苦笑)





結構なお手前を頂いてから・・・

同じ2階に展示されている生花を見ました







今年のお気に入りは~

こちら



虹のような可愛い感じの生花


そして楽屋に戻った頃 文化祭もちょうど終わり

バタバタ帰り支度をして会場を後にし・・・


紅葉を見に行きました

それはまた後日~


ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ
女性ブログランキング

和の輪

2011-10-21 10:58:54 | はりま日本舞踊 一の会
23日は 「美しいきもの きぬや」さんのイベント

「和の輪」で 一の会メンバーも姫路文化センターで踊ります

パンフレットをもらっていないので詳しい事はわかりませんが

お昼から踊るみたいです


また この↓格好でおどりま~す




明日はリハーサル・・・

でも雨みたいですね~

せめて日曜日はお天気になりますように~


ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ

女性ブログランキング

発表会無事終わりました

2011-10-04 15:35:51 | はりま日本舞踊 一の会
日曜日に開催された高砂民舞発表会

無事に終わりました~

私は9時過ぎに楽屋入り

すでに、プログラム1番に踊る 一の会メンバーは

衣装を着終わったところでした



10時 幕開き

写真はありませんが 水色の着物に天紅の舞扇&モミジの枝を持って踊りました

秋らしくっていい感じ~

そして楽屋に戻り 着替えを手伝って(着物をたたんだり)

ちょっと一息 甘い物~

差し入れのお菓子の中から 姫路城の形の和菓子を頂きました



傍にいたS田さんの風呂敷をちょっと拝借して(笑)写真を撮りました


少しのんびり おしゃべりしてから私達も衣装に着替え

1時半頃 踊りました

踊り終わってから記念撮影



で、また朝着ていた着物に着替えて遅い昼食

姉弟子S穂さんから全員に豪華なお弁当を頂きました~



それから60番目のMさんの踊りを見ました




その後も客席で他の出演者の踊りを見ていましたが

2日連続早起きしたし眠くなってきたので

2階のレストランでティータイム~

私はグリーンティーフロート




後片付けをして 5時頃 会場をでて帰りました



ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ
女性ブログランキング

リハーサルと・・・美味しい物

2011-10-03 15:02:57 | はりま日本舞踊 一の会
携帯からも更新しましたが

土曜日は高砂市で開催された高砂民舞発表会のリハーサル

はりま日本舞踊 一の会から参加しました

準備のため 早めに会場入りしたらまだ楽屋が開いておらず・・・

2階のレストランで モーニングを食べながら待ちました


そして楽屋の準備をしている時に次々集まってきました

1番に8名で踊るのでその用意をちょこっとお手伝い

私の出番は39番目なので まだまだ時間があり

その間に昼食



それから本番と同じ衣装に着替えました

6名おそろいの男舞なのでシンプルに黒い着物(1つ紋)白い後見帯



で、無事にリハーサルも終わり・・・

今度は60番目に踊るMさんの出番待ち(全部で73番)

飛び飛びなので 待ち時間が長くって疲れました

6時半頃 Mさんのリハーサルも終わり 

残ってる人 数名で食事をして帰ることになりました

「洋食屋」

私は何にしようか迷ってオムライスにしました



サラダ付き



姉弟子の芳文予さんは ガッツリ「カツめし」



美味しかったで~す

ガッツリ食べたので明日の本番頑張ろうね!と 解散してそれぞれ帰宅しました



ランキングに参加しています
クリックしてねお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へ
女性ブログランキング