山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

🦌鹿角工房YOSHIKATSU・・・🦌鹿角ランタンタンスタンド💡

2024年07月09日 | 🗻山の道具

カント オロワ ヤク サク アランケプ シネプ イサム

天から役目なしに降ろされた物はひとつもない

鹿角工房YOSHIKATSU鹿角ランタンタンスタンドをつくる

山仲間の友人・NM師匠円山工房ワンデイ弟子入り師匠は、元エンジニアで趣味は🔨DIY…なんでもつくっちゃう鹿角を背負って往路が角に当たらないか不安だった

銀泉台登山口に大雪山で初めて木製の回収ボックスが設置されているが…周辺の景観と調和した温もりのある木製・携帯トイレ回収ボックス師匠が🔨DIYで製作している…現在も人気のある💩回収ボックスだ

さすがに工具・DIY・整備用品なんでもそろっている

角の泥を落とし、洗浄し、木目&ツヤ出しスプレーでキレイに…角は固い…研磨機で平滑やすりなどで平滑作業穴開け…🦷歯を削るときの匂いがする🦷ねじ🔩で固定…点灯実験完成みんなで🍩おやつタイム…

長いこと山ヤをやっているとエゾシカの角はあちこちで拾える…山からの贈り物としてありがたく持ち帰る…小さいシカの角は、欲しがる子供らにあげているが、立派な角は加工したり飾ったり売ったりしている…

量産型ザクのように鹿角スタンド作ったら道外で売れるかも…東京では8,000円~27,000円で売れるらしい…

いま道内ではエゾシカの生息数は増え続けなんと72万頭

山のあちこちで鹿の角が落ちている…販売価格も安くなっている天(山)からの贈り物として再利用しないと意味がないシカは本当に増えた車の運転も気を付けようエゾシカとの交通事故5千件を超えている

エゾシカの角の仕組みエゾシカのオス🦌だけが持つ立派な角の素材はカルシウム血液によって運ばれたカルシウムが基部から沈着し…骨化して完成する成長期にある角は血液が通っているため赤みを帯び…表面は薄い皮に覆われていて柔らかい…角は完成すると皮がはげ落ちるが…エゾシカはそれを早めるために樹木や岩などに角を擦り付ける…4歳以上の大人になり四つに枝分かれした角は…食べ物の量にもよるが…年老いてくると角は退化して折れやすくなるという

お猪口サイズオリジナル木製コースターで今宵は旨い酒が吞めた・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« STREET BAR J.BOY🍷 | トップ | 知床世界自然遺産⛺羅臼平か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

🗻山の道具」カテゴリの最新記事