ー11月23日(金)ー
久しぶりに、いつもの仲間と山登りに行った。
皆さん、何かとお忙しそうで、直前で整った山行。
8時に、西区の某所で待ち合わせて、未だに有料の三瀬トンネルを通って、
9時過ぎには、どうにか登山口付近に車を停めることができた。
当日は、九年庵の公開の最終日ということで、車を停められなかった時は、
別の山に回ることも考えてはいたが、混んではいたが一安心。
9:19 登山口の八天神社のところからスタート。
土器山と書いて(かわらけやま)と読むのだが、
素焼きの小さなお皿に願い事を書いて、祈願するそうだ。
皆さん、初めてのお山ということで、期待が膨らむ。
登りはじめると、けっこう急登が続く!
もろい花崗岩の中を歩いて行くのだが、
これが、けっこう深く浸食されていて、
ガンバリが必要だった。
なので、ゆっくりと登ってはいるが、
年寄りは、すぐに休憩が必要になってくる。
しばらく登ると、中宮に着くが、何と、崩壊していた。
崩壊した中宮の後ろには、こんな磨崖仏もあった。
そして、こんなところを通るのだが、私はというと、
どうにかギリギリ!
さらに、先へと進むと、
何なんだろう?こんなところだけにこんなものが?
どうも、「親不孝岩」が上にあるようだ。
「せんたく岩」の横を通って、
上に登ってみると、
ここの「親不孝岩」のいわれが書いてあった。
どうも、「逆さづり」の行などで有名のようだね!
その「親不孝岩」に立ってみると、
抜群の見晴らしだね!
北に目をやれば、「背振山」もはっきりと見える。
こんな感じでゆっくりと登っているので、だいぶ時間がかかっている。
縦走すると、巨石パークまで行けるようだ。
11:07 そして、頂上にとうちゃこ!
この頂上にある大岩そのものが「ご神体」ということで、
社殿はないそうだ。
チョット時間が早いけれど、ここで今日の豪華ランチ!!
みんな違ってみんないい?
12:15 まったりとした時間を過ごしてから、下山開始。
登りの時は、「親不孝岩」への道を通ったので、
下山はこちらから、
なんと!私の足の長さでは全く通用しない高さ……
低山ではあるが、変化があってとても面白いね!
13:16 てな感じで、大満足の一時が終わった。
少し時間が早かったので、近くの「仁比山神社」の紅葉を見ることに。
九年庵の人気はすごいね!
公開の最終日というのに、多くの人が来られていた。
私たちは、九年庵はスルーして、
仁比山神社の紅葉を見に行く。
まぁ、九年庵も仁比山神社も一緒じゃないかと思いがちだが、
九年庵は、整理券と協賛金がいるけれど、
仁比山神社はいらない。
ということだけではないけれど、私には仁比山神社がお気に入り!
ここの狛犬も
味わい深くて、とてもいい!
まるで、秋の終わりを知らせるかのような鮮やかな彩り!
この素晴らしい景色に乾杯!
最後に、神崎の「ベーカリー トレファン」のパンを!
何故この店をというと、中学生から教えてもらったので。
土器山から下山中、一緒になった中学生と話をした。
神崎中の一年ということで、神崎の名物は?と聞くと、
「そうめん」。そうだよね、他には?「海苔」。
そうか、他にはないの?と、Yさんがさらに問うと、
「神崎駅近くのパン屋のカレーパン」との返事が返ってきた。
私たちともちゃんと受け答えができる生徒で、佐賀は子どもが育ってるね!
何て話をしながら、探し探しその店にたどり着いた。
私たちが店に入った瞬間は、カレーパンが三つ残っていたのだけれど、
先客の人がそのうちの二個をお買い上げに!思わず!「あ!」。
と声を上げそうになったが、そこは大人の対応で声を飲み込んだ。
なので、その最後の一つはYさんが購入することに。
昨日のYさんのメールによると、「とても美味しかった」とのこと。
あの中学生の言葉を実感できるのは、果たしていつのことか?
必ず、再度「トレファン」を訪れたいと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます