山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

今津のセイタカシギなど!(室見川カワセミ日記55)

2017年09月27日 | カワセミ日記


秋の花シーズンが始まっていて、なかなか室見川に行けてない。

それに今の時期には、仕事の面でもいろいろと行事が入ってくるので……。


少し前のことにはなるけれど、合間を見つけて今津にも行ってみた。


その前に、いつもの室見川をちょっとだけ覗いた。


今の季節に「幼鳥?」、胸毛の色からすると!


もう少し、じっくりと観察したかったのだけれど、どこかに飛び去ってしまった。


なので、室見川を切り上げて今津へと車を走らせた。


最初に見えたのは、対岸のこの鳥!



だが、超コンデジでも遠すぎ。


こっちサイドを探してみると



逆光でよく分からないので、回り込んで、



何方かのブログでも取り上げられていた「セイタカシギ」だね!



昨年初めてこの鳥と出会ったのは、レンコン畑だった。



足がとても長くて美しい!



と、喜んで撮っていると空を横切るものが、
拡大してみると「ウミウ」?


いかん!目の前に注目しなくては!



と、撮っていると、すぐ横のところをランナーが走って行く!



「やめてー!」と、心の中で叫ぶが、



この日の「セイタカシギ」は、警戒はするが飛び立たなかった。



そんな時、もう一羽が現れた。



こちらも逆光なので、ゆっくり回り込む!



小学館の鳥図鑑で調べると、「アオアシシギ」のようだ。



すぐ近くまで来てくれたので、じっくりとカメラを向けれた。




最後に、前回の満月の写真。



これが、私の「鳥用カメラ」で撮ってみると



少し高く付いたけど、後は、マニュアル撮影の練習をしなくてはと思っている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度下見で「天山」へ!(「... | トップ | 背振山系の途或山でもバアソ... »

コメントを投稿

カワセミ日記」カテゴリの最新記事