山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

早春の鷹取山を歩く!(背振山系の「セリバオウレン」も!)

2017年02月21日 | 山登り


先週の土曜日に、久しぶりに山に登った。

佐賀の綾部八幡神社近くから登る「鷹取山」である。
この近くに咲く「早春のある花」の偵察も兼ねていた。

久しぶりに時間がとれたので、いつもの山仲間に「山に行こうよ!」
と、メールをすると、Yさんはマラソンにエントリでダメという。

Kさんからは、「空いてるよ」との返事。参加者が少ないけど致し方ない。
絶好の山日よりの中いそいそと三瀬と越えて、佐賀の中原へと向かった。

ゆっくり目の出発だったので、山田の水辺公園から登りはじめたのは昼前になった。

11:31 



少し歩くと、今から登る「鷹取山」が見えてくる。



最初はコンクリートの車道を登っていくが、ハゼの大木に目がいく。



またクスの大木などから「鳥」の鳴き声も聞こえるが、姿を捉えれない。



ところどころ、登山道が整備されていた。



心地よい登山路を進む。



30分ほど登ると林道に出て、ここから第二の登山口。



植林地帯を登っていくと、



昔の綾部氏の山城の後が出始めてくる。



頂上直下は20分ほど急登が続いていて、



久しぶりの登りだったので、少しだけ汗を流しながら、



12:30 鷹取山頂上(404)にとうちゃこ!



絶景の佐賀平野を前にしてポーズ!



左方面を見ると、久留米の町並みが!



有明海の向こうには、「経ヶ岳、多良岳山系」が見える。



右の方には、麗しの「天山」が!



正面にはうっすらと「雲仙」も見えていた。



ここで、今日の豪華ランチをとったのだが、写真を取り忘れ。
代わりに愛らしい子どもの「手袋」。


思わず (なんのこっちゃ!)だけど。まぁ、山頂でゆっくりとした時を過ごした。


12:15 下山開始。途中では、「ホトケノザ」や



「オオイヌノフグリ」



などを撮ったけど、



「ある花」は、まだまだ先のようだった。

そこで、帰りに、「背振山系の途或山」の「セリバオウレン」を再度見に行くことにした。


「途或山」について、最初に出迎えてくれたのは、梅の花。



前回よりもだいぶ咲きはじめていた。



小さな谷のすぐ上の林床地に着いた。



前回よりも株が増えている。




今シーズン3度目の「セリバオウレン」。



小さな花なので、中々ピントが合いにくい。



精神を集中して頑張る!



本当にこの花は美しい!



鳥の囀りさえもこの花を称えてるような気がする!



何度も書いてるけど、「惚れてまうやろう!」



木漏れ日の差し込むこの空間で、今回も「セリバオウレン」を十分に楽しめた。



次は、少し遠出をして「フクジュソウ」を見に行きたいと思ってる。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね〜 (へこさん)
2017-02-21 19:06:42
山沢周平さん、今晩は
セリバオウレン、何度見ても、どこで見ても、いいですね〜
「惚れてまうやろ〜」
2週間でちょうど見頃!見る目がありますね(^.^)
返信する
セリバオウレン (山沢周平)
2017-02-21 23:39:56
へこさん、ありがとうございます。

セリバオウレン良いですね!
へこさんも岩宇土山で見られたようですね!

岩宇土山は2年前に行き、フクジュソウを堪能しました。
私もどこか、フクジュソウを求めてうろつくつもりです。
返信する
Unknown (タマ)
2017-02-27 21:46:26
セリバオウレンやっぱり素敵な花ですよね~。
大ファンです。兵庫県でも 今咲いています。
今の時期、セツブンソウや、バイカオウレンも咲き始めていますが、セリバオウレンは 比較的自生地が近いので
そ~と見に行き、よく咲いてくれたね~って愛でて帰ってきます。山野草の写真もどんどん載せてくださいね~。
楽しみにしてま~す。
返信する
セリバオウレン (山沢周平)
2017-02-27 23:40:56
タマさん、ありがとうございます。

こちらでは、セツブンソウは見ることができません。
広島まで行くと見れるようですが、ちょっと遠いですかね。
3月に入ると、いろいろ咲きはじめますので忙しくなります。
その都度アップしますので、お気に召すと良いのですが?
返信する

コメントを投稿