goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

9月20日の木星と土星

2021-09-28 22:15:27 | 太陽・プロミネンス2021
今日28日の薄雲の朝で11.2度と冷えました。午前中は薄雲で午後は薄曇りで24.3度と昨日より1度ほど高いですが肌寒く感じました。午後4時過ぎから晴れて日が射したら暖かく感じました。お日様のありがたさを感じました。
夕方も晴れてましたが18時半ごろから曇ってきました。



20日に撮影した木星と土星です。
シーイングも良く眼視でも良く見えました。
ピント合わせ時にプレビューで大赤班とガニメデの影も良く分かりました。
シーイングのおかげだね。

木星の右側の星は木星の衛星、ガニメデです。

土星も撮ってみました。


あまりに良く見えたので自分の撮影後、お友達に電話してお友達宅のお庭で観望会。
MT 130反射望遠鏡、コントラストも良く綺麗な木星を観望してきました。

で、カメラの動画機能を使い木星の動画を撮影してみました。
その後の画像処理が上手くいきません。
最初のMOVからAVI変換が悪いのかな・・・?
まー画像があるので少しずつ画像処理を試してみようと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする