goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

隔世の感)東西騎手交流

2023-04-29 00:47:11 | その他の競馬話

毎週毎週、サイン馬のチェックをしたり

注意騎手を探したり

これでも結構忙しい思いをしておりまするのだw

 

そんな中

本当に「隔世の感」を感じるのが

東西の馬と騎手の目まぐるしい移だな

 

半世紀前、その後の20年ぐらいは

「東は東。西は西」

 

相い覜(まみえる)のはクラシックや大レ―スが主体だったんだが

今じゃどのレースでも西東混合ばかりw

騎手も同じ

 

ほーーーんとうに「隔世の思い」が拭えませんわ

 

 

 

海外遠征もここ数年は普通になった日本の競馬

今年はいよいよアメリカのケンタッキーダービーや秋のブリーダーズカップ(D・T)を目標にする空気になって来た

 

しかも近年は

過去に記憶が無いほど若手の台頭が著しい上に.女子騎手もみな普通に成績を上げている

 

なので、事前チェックがほんまやりにくいのだすw

 

しかーし

そんな中でも小生にはほぼほぼ7割は来る馬へのサインがあるんだが

いかんせん(当然だが)対象になるのは人気馬が多い

 

なのでそこから欲を出して穴狙いで失敗w

これがひじょ――に多い

現実だすな

 

単ならほぼ50%

複なら70%は多分探せてる自負はあるんだが・・・

問題はコスパww

 

当たってもとっても「ガミ」あるいは「その日トータルでマイナス」じゃ意味がない

ここが最大のネックになっておりまする

 

一時期毎週あげてた前半6Rの「この馬」は

今でも個人的には全レースそれをやっておりまするよ

「片側」はほぼ当たってるが・・・・・相手(特に人気薄ゾーン)が・・・・

日によってばらつく

タテ目になる事も多い

 

要するに

相手に狙うソーンの見立てが甘いのでござるw

 

 

主題の「東西交流」馬も人も

これがある面では「サイン競馬」を選んだ大きな理由かも知れんな

 

馬や騎手で探そうとすると知識と意識が追い付かん(笑)

 

まあ、基本としては

関西重賞の関東騎手

関東重賞の関西騎手

 

ダート重賞の「地方出身騎手」

そして「外人騎手」だな

 

単純にこの4つだけ見てても、そこそこ馬券対象馬は見つかる物です

 

※回顧

思えば・・・3連単なり3連複を買ってたころは

BOX買いが一番的中してたなぁ

 

今より配当率が良かったから万馬券も結構取ってた

 

今じゃ、同じ買い方しても配当は小さくなってしまったので妙味が薄れてるが・・・

 

 


結構動きがあるな・青葉賞・荒れる?

2023-04-29 00:32:18 | 東京重賞

前日最終オッズを確認した

 

結構動いてるな

 

こういう時は荒れるというか思ったよりも動くというか

 

 

3,5,6,10,13番辺りが

その対象馬かな(前日段階では・・・)

 

もしこのままなら5,6,10,13番

明日最終に注目だな