
今日紹介するのは、静岡県は、掛川にある鮪屋みやぎです。
東名高速道路掛川インターから車で数分の場所に有ります。

駐車場は広くて店前に有りますが、繁盛店らしくほぼ満車。
一台分のみ空きが有ったのでそこに停めました。

店前メニュー。海鮮の美味しそうなメニューが並んでいます。
先ずは、どれにするか決めて入店する事にします。目移りしてなかなか決まりません。
一番高いメニューにすれば後悔ないだろうと特上丼定食1,580円に決めて入店しました。


入店すると野菜やお惣菜、鮮魚が販売されていてその横にイートインコーナーみたいなカウンター席とテーブル席が有ります。
満席の状態で待っている人が店内にいます。外には店員さんはいなくて厨房で忙しそうにしています。
この店のルールが分からず呆然と立ち尽くす事5分程、店内でボーと待っています。
帰り客の清算の為に出てきた店員さんが自分を見つけてやっと声掛けてくれました。「注文は何にします~!」「特上丼定食をお願いします!」
「ハイ!」そのまま厨房に戻っていきました。席は空いていますが引続き立って待っていると、再度出てきた店員さんがカウンター席を指さしあそこの席に着いて下さいと指示

セルフサービスらしいお茶をもって席に着きます。

卓上には、醤油のみが置いて有ります。この時点で既に入店から15分ほど経過しています。
周りを見渡すと食べてない人が半分以上いて料理を待っています。出てくるスピードも遅くて長丁場を覚悟しました。

さらに待つ事20分程でやっときました。海鮮丼とシラスおろしの小鉢、味噌汁と漬物です。
さすがこのお店のフラグシップ料理。これでもかと詰め込まれた魚貝がキラキラと輝いています。
見るからに美味しそうな見た目です。

ウニにいくら、甘エビ、カニ爪、鮪にハマチ、漬け鮪、サーモン、ホタテの貝柱、穴子等々
二重に積み重ねられたネタが後から後から出てきます。どのネタも新鮮で美味しい!さすが静岡を思わせるクオリティです。

ご飯の大盛りも出来るようですが、普通で充分なボリューム。
このお店は、ご飯が熱い!多くの海鮮丼はご飯の粗熱を取って提供されますが、このお店は違っています。
ご飯との間は海苔で分け隔てられていますが熱々ご飯が初めてだったので驚きました。酢飯では無いです。
それにしても美味しかった。ただし少し残念だったのは、みそ汁がイマイチだった事。
ダシがシッカリとれていなくて少し物足りないみそ汁でした。それ以外は満点。
わざわざここまで来て待っても食べに来る価値ある丼でした。
静岡県掛川市亀の甲2丁目22−13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます