goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

Farm to Table TERRA -Presented by snow peak- 北海道シリーズ7

2023-10-16 07:24:25 | レストラン

今日紹介するのは、北海道シリーズから3日目の晩御飯です。
宿泊したホテルの1階にあるFarm to Table TERRAです。
スノーピークプロデュースのおしゃれなお店です。



グランピングをモチーフとしたお店の作りです。


店内に居ながらキャンプをしているような感じです。


ソファー席に案内されました。
テーブルは、スーツケースのような感じ!








メニューです。いちいちおしゃれなメニュー構成。
注文したのは、まるごと玉ねぎと北海道チーズのグラタン、彩り野菜と昆布煮の生春巻き 豆乳マヨネーズ
外国ビーフサーロインのグリル、ビールです。



ビールはすぐに来ました。マグカップがアウトドア仕様です。


3分ほどで彩り野菜と昆布煮の生春巻き 豆乳マヨネーズがきました。
いわゆる生春巻きですね、たっぷり野菜と昆布煮が良くマッチしています。
豆乳マヨネーズをつけていただきますが、さっぱりとしたマヨネーズでした。



その後5分ほどしてまるごと玉ねぎと北海道チーズのグラタンがきました。
大きな玉ねぎが丸ごと焼かれています。
トロトロに柔らかくなっています。玉ねぎがとても甘く変化していて、ホワイトソース、チーズとも良く合います。
熱々でなかなか食べ進められませんでしたがとても美味しい好みの料理でした。
ここでビールを追加注文。



その後すぐに、外国ビーフサーロインのグリルがきました。
ミディアムレアーに焼かれたサーロインステーキは、とても柔らかくてジューシーで美味しいです。
焼き野菜が添えられていて、素材の味を楽しめるもの。
キャンプ場で網で焼いた感じです。



こちらの料理もとても美味しかったです。

しめて、6,160円也
室内キャンプ楽しかったです。

北海道札幌市中央区南九条西2-10 ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスティーノ デリスクェア今池店

2023-09-12 06:15:26 | レストラン

今日紹介するのは、チェスティーノ デリスクェア今池店です。
そういえばこの店舗の横にあった回転寿司屋さんは閉店していて、バーガーキングになるようです。



壁がなくオープンなつくりの店舗です。



店前メニュー。



入店してカウンター席に着きました。
店内メニュー。今回注文したのは、先回利用時に次回注文しようとと決めていた
チーズinオムあんかけセットのご飯大盛り1,230円です。



卓上には、粉チーズとタバスコが置いてあります。
店員さんにお願いしてコショウを後から運んでもらいました。



セットドリンクは、アイスコーヒーを先に頂きました。


待つ箏8分ほどできました。
チーズinオムあんかけ、ミニサラダ、コーンスープです。
ミニサラダには、ハムも入っていました。



さて、チーズinオムあんかけ とは。
オムライスの上にあんかけスパのあんかけソースがたっぷり、上にはミラカンの具材(ウィンナー、ハム、玉ねぎ、ピーマン)が
のっていてコショウがたっぷり掛かっています。
なかなかボリューミーでインパクトある見た目です。



オムライスの中身は、白ご飯でその上にチーズの溶けたものがたっぷりのっています。
早速いただきます。
想像通りの味です。いわゆるあんかけスパのスパの変わりにオムライスになっているのであんかけスパの味。
チェスティーノの粘度あるあんかけソースがたっぷり掛かっていてスパイシーさの中に野菜と肉の旨味を十分感じるものです。
今までは、あんかけソースと白ご飯の組み合わせは邪道だと思っていましたが、オムライスになることによってしっかり調和しています。
これは癖になりそうな予感。
あんかけスパ好きには堪らない料理でした。
もちろんいつも通りタバスコ、粉チーズ、コショウを大量投入して汗だくになりながら間食しました。

愛知県名古屋市千種区今池1-30-6 デリクスエア今池 1F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランこまがね 中央高速道路 下り線 駒ヶ根SA

2023-08-02 06:31:15 | レストラン

今日紹介するのは、中央高速道路下り線 駒ヶ岳SAからです。
登山後の帰路で利用しました。



利用したのは、レストランこまがね です。
フードコートにしようか迷いましたが、ゆったりと食べたかったので静かなこちらの店舗を利用することにしました。



食品サンプルもあります。


店前のおすすめメニュー看板。






入店すると「道中お疲れ様です」ととても気持ちのいい接客をしてくれて、
その時点で心をつかまれました。好きな席についていいとの事。
4人掛けのテーブル席に着きました。店内メニューです。注文したのは、駒ヶ根ソースかつ丼(ヒレ肉)1,570円です。
揚げるので10分ほどかかりますとの事。



卓上には、醤油、塩、一味唐辛子が置いてあります。


待つこと12分ほど待ってきました。
ソースかつ丼、お吸い物、野沢菜漬けです。



ソースかつ丼は、大盛白ご飯の上に千切りキャベツが敷いてあり
その上に肉厚の豚ヒレ肉のカツが半分にカットされたものが3個分のっています。
ソースは独特の風味を持ったもので、ウスターソースだけではなくケチャップの酸味、みりんの甘味を感じるものです。
ソースをくぐっているのですが衣はサクサクで、ふにゃふにゃになっていない不思議なものです。
しんなりしたキャベツにもソースがいい感じに調和してご飯が進みます。
やっぱり登山後に食べるカツは、体に染み渡る美味しさ。これも登山の楽しみの一つです。
今回の登山は、生き帰りとも駒ヶ岳SAにお世話になりました。

長野県駒ヶ根市赤穂新田15-204 駒ヶ岳サービスエリア下り内

ヤマレコ更新しました。


山行記録: 蓼科山 七合目登山口からさっくり登山

山行記録: 蓼科山 七合目登山口からさっくり登山

2023年07月29日(日帰り) 八ヶ岳・蓼科, 無雪期ピークハント/縦走 / yorktownの山行記録

ヤマレコ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰高原レストラン チャップリン

2023-08-01 06:08:18 | レストラン

今日紹介するのは、車山肩駐車場にある霧ヶ峰高原レストラン チャップリンです。
霧ヶ峰登山後にこのお店を利用しました。



駐車場から階段を上がった場所にあります。
お土産屋さんもあります。



メニューです。
注文品を決めたら注文受付で注文し清算します。
揚げたてカツカレーを注文しました。1,600円也。登山後のカツカレー率は高いです。



午前11時なので貸し切り状態。


水とお茶はセルフサービスで取ってきました。
卓上には、コショウと七味唐辛子が置いてありました。



待つこと8分ほど待ってきました。
カツカレーとサラダです。サラダはキャベツベースでキュウリ、トマト、ニンジンの入ったフレンチドレッシングがかかったもの。
サラダがついているのは地味にうれしいです。先に頂きます。



カツカレーは、大判のロースカツ、カレールーにも牛肉がゴロゴロ入った本格的なもの。
玉ねぎも入っています。スパイシーさは控えめです。
子供でも頂ける万人受けするカレーでした。



ロースカツは、肉厚で揚げたてサックサク。
臭みなく噛むとじゅわっと肉汁があふれ出すぶたの旨味を感じるものです。
疲れた身体に染み渡る美味しさ!少し高めのランチでしたが大満足です。



裏にも入り口があります。

長野県諏訪市霧ヶ峰高原車山肩7718-15



霧ヶ峰周辺マップ


記念バッチを購入しました。
この日登頂した霧ヶ峰、翌日登山予定の蓼科山、以前登った美ヶ原、いずれも日本百名山です。

ヤマレコ更新しました。

山行記録: 霧ヶ峰(車山)八島ヶ原湿原周回さっくり散策

山行記録: 霧ヶ峰(車山)八島ヶ原湿原周回さっくり散策

2023年07月28日(日帰り) 八ヶ岳・蓼科, ハイキング / yorktownの山行記録

ヤマレコ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス料理 フォーシーズン アオアヲナルトリゾート

2023-06-13 05:45:02 | レストラン

今日紹介するのは、フランス料理 フォーシーズン アオアヲナルトリゾートからです。
四国の宿泊先として選んだホテルがアオアヲナルトリゾートでした。
一泊二食付きのプランで、夕食は、館内にある4店舗が利用可能でしたが、事前予約必須という事に気が付かず
直前になって予約しようとしたらこの店舗しか空きが有りませんでした。
本当は海産物たっぷり郷土料理食べ放題のバイキングが良かったです。。



フランス料理は何年振りだろうか?!卓上には、塩と胡椒が置いて有ります。


この日のメニュー。


ドリンクメニュー!高っ!!!ビール小瓶で1,250円!
取りあえずアサヒビールを注文します。



ワインセットがあるので、ビールの後は、これにしましょう。


ワインペアリングの案内も有ったので従う事にします。


ビールは店員さんが注いでくれます。
瀬戸内海を見ながら最初の一杯!旨っ!!でもあっという間になくなりました。



前菜。どの料理も繊細な美味しさ!量も丁度良いボリュームです。


冷静スープ。


ビールを追加注文。プレモルにしました。
この時点でビール代だけで2,500円。でもまだまだ酔っていません。



魚料理。鳴門鯛のポアレ。この料理が一番美味しかった。


早速ワインを合わせます。魚料理なのに赤
おすすめされたのが、マスカットベーリーA。とても良く合います。



肉料理は、阿波美豚のロースト
少し脂身が多めでしたが、脂身が甘くておいしかったです。
2杯目のワインは、サンタムールジョジュツブッフ。そろそろ酔いが回ってきました。写真を失念。



デザートは、パイナップルジェラート。
手が込んでいた美味!



コーヒーで締めくくり!
久しぶりのフランス料理を堪能できました。
お酒を頂くときは、少食なのですが、丁度良いサイズ感で大満足なディナーとなりました。
お酒代は、5,050円也!高かった。。

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16−45



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする