goo blog サービス終了のお知らせ 

クロものんびりと

今年も健康第一ですミャ!

那須その9『蕎嗜朗』

2010年10月05日 | 那須
道の駅 明治の森に行ったときに、
その前にあるお蕎麦屋の蕎嗜朗に行ったミャ。

お蕎麦は二八そばと十割そばが選べるんだけど、
このお店は十割そばがメインっぽかったので
十割そばの“とろろそば”と“野菜天そば”を
食べたミャ。


みんなが食べているだけあって、
天ぷらは薄いころもでカラッと揚げてあって
いろいろな新鮮な野菜を楽しめたのミャ。
一番ビックリしたのは梨の天ぷらだミャ。
一瞬、だいこんかな~て思ったけど、
甘くてビックリしたけど、イガイと味は
いけてたミャ。


とろろもたくさんあって、たっぷりつけて
お蕎麦を食べれて美味しかったミャ。

お店には入り口には猫の絵が描いたのれんや
中にも猫グッズがたくさんあるなーて
思っていたら、お店の外には青い目をした
かわいい洋猫さんがいたミャ

「青い目の猫さんはキイロイトリさんが
 近寄ったら、逃げちゃったミャ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その8『ごはんや麦(ばく)』

2010年10月04日 | 那須
夕食を食べに和食のお店、ごはんや麦に
行きましたミャ。

おじちゃんとおばちゃんがやってるお店で
和食がメインのお店だけど、那須といえば
那須牛でも有名なので、
デミグラスハンハンバーグと麦とろ定食を
頼ましたミャ。

ここのお店の山盛り大根サラダが
有名らしいんだけど、ボクが行ったときは
遅かったので、大根サラダがなくなってて
グリーンサラダでしたミャ。


デミグラスハンバーグはお酒が
あまり入ってないさっぱりとした
ソースで、ジュシーで肉厚で
家庭的な味がして美味しかったミャ。
ゴマがのったご飯も美味しかったミャ。


麦とろ定食は麦めしととろろの他に
お魚やおひたし、豚汁もついてて
ボリュームたっぷり、こちらも
家庭的なお味で美味しかったミャ。

「今度は“しらすのっけご飯”を食べてみたいミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その7『Feng's Cafe』

2010年10月03日 | 那須
ちょっとお洒落な建物で、
中国家具とかがギャラリーに並んでいて
横がカフェスペースになっている
Feng's Cafeに行ったミャ。

ボク達が食べたのは、ワッフルと
パニーニですミャ。
ワッフルは注文してから焼いてくれるので
外にいたら、美味しそうなにおいがしてきて、
とても待ち遠しかったミャ。

ワッフルのソースは二種類か選べるんだけど
今回はチョコソースを選んだら、
その他にメープルとバニラアイスもありましたミャ。

チョコはビターな味で、バニラアイスとの
組み合わせも抜群、メープル&バニラアイスなど
いろんな味が楽しめて美味しかったミャ。


パニーニは新鮮な野菜の他に生ハムゆ
チーズなど盛りだくさん入ってて、
その他にじゃがいもを薄ーく切って揚げた
自家製チップスも添えられてて美味しかったミャ。

天気がよかったから、外のテーブルでお店の前の
田園風景を見ながら、のんびりできたミャ。

「ワッフルは亀の形をしてたミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その6『道の駅明治の森』

2010年09月27日 | 那須
道の駅 明治の森に行ったのミャ。

道の駅自体はあまり大きくないけど、
隣には芝生の大きな公園があるし
素敵に洋館の国指定の文化財
“青木邸”もあったミャ。

道の駅には地元の新鮮な野菜の他に
美味しそうなジェラードも売ってたミャ。


ボクが食べたのはいちごのミルフィーユと
チョコの組み合わせだミャ。
いちごのミルフィーユいちごの粒々に加えて
砕いたミルフィーユが入ってて、甘すぎずに
とても美味しかったミャ。

「何だか明治な風景なのミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その5『那須高原大橋』

2010年09月23日 | 那須
那須の街中から黒磯の方に抜ける途中に
那須高原大橋があるのミャ。

高いところにある橋で、川や奥には山並み、
田園風景も見えて気持ちよかったミャ。

ちょうど今の時期は黄色くなった稲穂と
緑の山々のコントラストが見えてキレイでしたミャ。

「のどかな風景で心を洗われるのミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その4『深山ダム』

2010年09月22日 | 那須
三連休だから那須の街中は混むと思って
天気も良かったから、ちょっと足を延ばして
板室温泉の奥にある深山ダムに行ったミャ。

深山ダムは深山湖にあるダムで結構山奥にあるから
途中はちょっと細い道があったけど、緑がいっぱいだし
川のせせらぎも聞こえて車の運転も気持ち良かったミャ。

ダムに行き着くと、広い湖の気色が広がってて
奥には山並みも見れて、気持ちいい感じだったミャ。

今年の夏は暑かったから水の量が結構少なくて
放水していなかったけど、放水するところは
大きな滑り台って感じでドキドキだったミャ。




山の上だからトンボもたくさんとんでるし、
ススキもたくさんあって、秋も感じたミャ。


「森を抜けると山が近くに見えていい景色だったミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その3『となりのトトロのぬいぐるみ展』

2010年09月21日 | 那須
テディベア・ミュージアム2Fでは
“となりのトトロのぬいぐるみ展”
をやってたミャ。


3mを超える大トトロがいたり、
ジブリ美術館にいた4代目ネコバスもいたし、
壁のいたるところには
“まっくろくろすけ”がたくさんいたミャ。


子供しか乗れないネコバスにも乗れて、
となりのトトロ気分を満喫できたミャ。


「ボクもまっくろくろすけの一員で
 頑張るのミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その2『テディベア・ミュージアム』

2010年09月20日 | 那須
約10年ぶりに那須にあるテディベア・
ミュージアムに行ったミャ。

前に来た時はクリスマスの飾り付けだったんだけど、
今回はハロウィンの飾り付けになってたミャ。




黒いマントを来たくまさんやカボチャの格好をした
くまさんなどハロウィン気分が満喫で
楽しかったミャ。

ウェディングシーンのくまさんもいたり、
20世紀初めから作られた古い感じのくまさんもいたり
テディベアの古くからの歴史も感じたミャ。

日本のアーティストが作った小さな作品も
いくつかあって、ボクはくまさんの寿司屋を
モチーフにした“熊手鮨”がお気に入りですミャ。


「何年たっても変わらないのミャ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須その1『アルパカ牧場』

2010年09月19日 | 那須
三連休ということで、プチ夏休み第2弾で
那須に遊びにきたミャ。

今日は『アルパカ牧場』だミャ。
ミラバケッソのCMで有名になった
南米のラクダ科の動物で、もふもふした
毛におおわれて、パッチリお目々が特徴なのミャ。

牧場には白や茶、黒などいろんな色のがいたミャ。
もふもふしてるのを見たかったんだけど、
暑い夏を過ごすためにほとんどが
クールビズで毛がりされてたミャ。



牧場の一番奥にあるクリアゾーンにだけ
ベビーのアルパカともふもふした
お母さんアルパカがいて可愛かったミャ。




「アルカパさんにはクールビズ反対なのミャ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする