引き出しの横長タンス活用法 2018-08-09 21:55:13 | 住 少し前に部屋の片付けをしたのにまた散らかってきたので予備のものなどとりあえず使わないものはダンボールに入れようかと計画中。 使っているものが多少散らかるのはあまり気にならないのですが、どこに何があるのか把握できていないとあるものをまた買ってしまったり、必要なときに探せなかったりするのでそれは避けたいなと思います 隣の部屋に祖母のたんすがあります。中の引き出しは私の部屋の押入れに並べて本棚にして使っているので中身は空っぽです 粗大ごみにしようかと思いましたがまだ祖母も健在なのでネットでつっぱり棚を購入し取り付けてみました 何を保管しようかな
仙台近郊の浅い清流の川 2018-08-09 21:50:07 | アウトドア 今年は梅雨明けも早く猛暑なのでアブも早くいなくなったのでは?と秋保大滝を通り過ぎた先のビジターセンターの奥の川に行ってみることにしました この写真ではいまいちきれいさが伝わらないかと思いますが飲んでも大丈夫かと思うほど(さすがに飲んだことはないですが)ほんとうに透明度の高い清流ですところどころ小さなプールのように窪んでいるのでそこに浸かって楽しむこともできます次回は窪みなどもうまく撮りたいです 今まで何度も行っていますが県内で一番好きな場所かもしれませんただ場所によって岩がとてもヌルヌルしていて転びやすいので用心してあるかないと怪我をしてしまいます 大人が気をつけていても転んでしまうほどで、特にお子様は大人の方が付いてあげないと危険です今回も用心していたのにまた転んで、ぶつけたお尻が赤くすりむけてしまいました滑りやすい場所ではかがんだ低姿勢がいいと思いますお尻ならまだいいのですが頭を打ったりしたら大変ですから。 例年よりも少なかったけれどやっぱりまだアブがいて何箇所かかじられましたやはりお盆を過ぎてからのほうがよさそうです 帰りは長町モールに寄ったのですが、おもちゃ売り場近くの通路に大きなスクリーンがあり、前に立つといろいろな変装をほどこしてくれる仕掛けになっていて大人でも面白かったです