見出し画像

先祖を探して

Vol.290 直城 (13) 直城から中城に迫る!

いろいろ調べて分かってきた直城の丘にあった歴史。この直城は当家のご先祖様達が400年もの間過ごしてきた場所であったわけですから、様々な思いや歴史がたくさん詰まった場所であったのは間違いないと思います。今となっては見ることもできなくなってしまった直城の丘、本当に残念で仕方ありません。

そんな直城について、驚きの情報が舞い込んできました。
これまで何度か記事に書いてきた当家の記録上の始祖である「中城」についての大変貴重な情報です。
「中城」は薩摩時代の1600年代に大城与人(大城・喜美留・徳時という3間切り。間切りは現在でいう村のような区分けで、与人は村長みたいな役割)をしていた人で、1688年に他界したことは記録に残っておりますが、なぜ「中城」という名であったのかが、先祖調査の大変気になるポイントの1つでした。「中城」なんて、普通は名前ではないですよね。居住していた場所は直城だし、大城間切りの与人をしていたので大城だったら分かるのですが、なぜ中城と呼ばれたかの理由がわからないのです。

島の手々知名という地区に小字名の中城をみつけ、以前にその場所との繋がりなどを探してみたりもしました。
その中城という場所には、1700年代に当家から養子に行った家もあるので、そのあたりも中城と呼ばれる要因の1つに繋がっているのでは?とも考えられたのですが、はっきりしたことは分からないままでした。
そんな中、全く想像もしなかった新情報が舞い込んできたのです。

「中城」は島では「ナカスク」と読みますが、何と沖縄では「ノーシ」と読むのだそうです。
「ノーシ」?
それは、、、「ノーシグスク」の「ノーシ」???
「ノーシグスク=直城」
そうです、直城は通常読みは「なおしぐすく」ですが、島では「ノーシグスク」というのだそうです。そして「中城」は沖縄では「ノーシ」。
つまり「中城」は「直城」のことだったのではないかということなのです。

なるほど!
もうこれはかなり驚きな情報です。
当家のご先祖様は代々直城に住んでいた伝承&事実もあり、しかし記録に登場するご先祖様はいきなり名前が「中城」です。
なぜ?なんで?どうして?
ここは私の中ではずーーーーーっと疑問でした。
その謎が一気に解決!?とまではいきませんが、ほぼほぼ解決です。

おそらく彼はもともと「ノーシ」ということで、その音にノーシと読む中城の漢字を当てていたのです。この「ノーシ」は「直城」のことですが、彼が生きていた1600年代にはもう「直城」という土地名があったわけです。(小字名として正式にあったかは不明)
確かに、当家の始祖となる北山王の二男であった世之主の母方の家である要家の1600年代頃を書いた家譜には、「直城之大屋」と書かれています。大屋とは琉球時代の役人の大屋子のことですから、琉球時代から「直城」という地名があり、そう呼ばれていたことが分かります。

なぜ直城なのに中城の漢字を使ったのかは不明ですが、実は漢字違いは他の名前でも見つけています。(これは別記したいと思います。)もしかしたら島では漢字の文化がまだきちんと浸透しておらず、当て字の漢字を自由に使っていたのかもしれません。文字の普及も遅かったようですので、わりとアバウトな漢字文化だったのかもしれません。


直城の発音からの当て字で漢字が中城になっていた可能性があったことには大変な驚きでした。100%そうだとは言い切れませんが、かなり正解に近い気がします。
当家の中城が直城のことであった可能性がわかったので、一歩前に進んだ気がします。とても貴重な情報をくださった先生には大変感謝致します。
しかしここで終わりではありません。やっと1600年代の謎の1つが分かったところ。まだ200年前まで遡らなければなりません。
先祖探しの旅はまだ続きます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yononushi
@tarobe さん
ご訪問ありがとうございます。
そちらにも中城があるのですね。こちらはなかなか謎が多い中城です。島には他にも〇〇城と呼ばれる城跡らしい場所もいくつかあります。長い長い歴史を考えると、小さな島であっても、その時代時代の島主が居城した城があったのだと思います。
tarobe
こんにちは、私の近くに中城という城址がありますが、こちらはずいぶんと深い意味合いのようですね。
yononushi
@nerotch9055 さん
いつもご訪問ありがとうございます。まとめ読みですか。なるほど(笑)それも楽しみ方の1つですね!進捗を楽しみにしてくださっていて、嬉しいです。今後どのようなことが判明していくかは私自身も未知の世界ですが、楽しみながら調査をしておりますので、またまとめ読みよろしくお願いします!
nerotch9055
おはようございます!
ご無沙汰しております。
記事がある程度たまって、一気に読んだ方がイメージしやすいかな、と読むのをガマンしておりました!
これは、スゴイ進展ですね!
7時前から、没入して読んでますが、予想以上にいろんな事がわかってきましたね!
さて、また続きを拝読させていただきます!
(*⌒▽⌒*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「直城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事