ヒラメに、マゴチに、奇跡的であっても、釣れちゃうと、また、釣りたくなるもので、、、
朝の気温、ゼロ度でも、二時間、サーフに立つわたし(^^;
まったくベイトっ気、無いなー、と思いながら、何も起こらずに一時間経過。
時折、単発で、長細い魚がベイトになっている感じ??
すると、、、
着底を待つ間に違和感!

あ、あ、あんたけー!?(笑)
サヨリがベイトになってることは分かりました。
サヨリパターンは、フラット狙いには厳しいんだよなー、、、たぶん。私の経験的な感覚なんですけどね。
ちなみに前回のマゴチは、カタクチイワシでした。まあ、そうですよねー!
さぁ、年内、あと一回は、釣りに出るつもりですが、奇跡的なヒラメとの出逢い、あるいは、さらに奇跡的なアオリイカ100杯目!みたいはこと、あったりするのかなー?
まあ、無理だわね、、、(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます