つさんとマゴチ勝負をしているわけではないものの、すでにダブルスコアとなっているではないか!? こりゃあ、『マゴ神様』の称号も返納しなければならないか、、、(苦笑) 誰に??(笑)
夕マズメに向けて、海に向かう。
ここはストラクチャー絡みの小規模なポイント。ポイントと言っても、個人的な実績がなく、まだまともに釣りをしたことがないんだけど、マゴチ、ヒラメ、キジハタを狙うには良さげな感じ、、、実績はないけども(^^;
さあ、行ってみよう!
第一投目で、まあまあの流れを感じる
良い釣りに期待したい!!
早速、ゴンゴンゴンゴン、ゴーンとほぼ確実に掛けられる当たりをキャッチ!
ぶるぶるぶる(首振り)
あがってきたのは、、、もちろん

マゴチ!
小さいけど、なんだかいつも以上に嬉しいやんけ!!
前回、新潟大冒険で、でかいマゴチを逃したから、ということもあるのだけれど、それよりも、つさんのマゴチカウンターが急上昇している中、私は7のままという嫉妬があるのかもしれない(笑)
リリースして再開。
すぐに薄暗くなってきた。
着底後、すぐにゴツンと強い当たり!!
おいおい!またきたぞー!!
さおが綺麗な弧を描く!
重量感を感じつつ、このごっつい引きは、、、たぶん、奴だろう!
これは取りたい!!
沖目でかけたので、なかなかあがってこないが、水面を割らないよう、かつ潜られないよう、ごり巻き!
長いやり取りだった(気がする)
岸際で、一気にずりあげると、、、

立派な、そして、めっちゃ綺麗なキジハタでした! 珍しくイカリムシぜんぜん付いてなかった(うちで計測したところ、39センチでした。40に届かず、、、でも惜しい!)
その後、着底後、また同様に当たる!
そして、乗った!!
巻いて寄せるが、これもまたなかなかの重量感! どうなってんだ!?
首振りもなく、キジハタっぽいごつい感じもしない
こ、こ、こりゃ!!!?
ヒラメじゃね?!
ヒラメやろ、あなた(*`・ω・)ゞ
近くまで寄ってきて、ちょっと嫌な予感が、、、『しっかり合わせたよな??』という不安が過る
さらに、岸際近くまできて、一暴れ!!
そして、、、
すっとばれてしまった、、、うまーーーく、フックを外された感じ
あちゃーーー!
またやっちゃったよorz
なんやねん、この成長のない自分の不甲斐なさ(T-T)
追い合わせを入れるべきタイミングはあったんだけど、「まっ、なんとか大丈夫やろ!」みたいな甘さがあった、、、またまた反省すべきポイントが浮き彫りになった。
今シーズンは、シングルフックを多用している。 理由は、シングルでも十分勝負になることと、初ポイントを攻めることが多く根掛かり回避対策。
なんとなく、アシストフックの重要性を感じつつあるよねchanでした
確かに、アシスト付けてるときは、かかりやすい気がするし、かけた後は安心感があるんだよね~
あーーー、悔しい!!
悔し過ぎる(大泣)
マゴチカウンター 8(max 52)