goo blog サービス終了のお知らせ 

よねchanの釣り日誌

釣って,料理して,飲んで,がマイスタイル。
基本的に美味い魚を狙ってます!
富山市在住です。どうぞ宜しくです。

尺鯵求めて、、、

2024-02-18 08:58:56 | アジング
尺鯵が釣れているようだ!
たぶん、ホタルイカパターンなのかな?
 
と、新月大潮も終わってしまう先日、海に出てみた。寒い、、、
 
ん?!
青白い光が!?



いるじゃん!
これはもらったでしょう!(^^)
 
マズメも終わり、、、
 
大期待していた尺鯵は現れなかった、、、
大ショックやーorz
 
 
 
この辺り、だいぶ地形が変わったなーっと、ちょい地形調査がてら周辺をドライブして帰宅。



日を改めまして、、、ここはどうかなー?!と入ったポイントでは、アミパターンで狙うことに。

二連続でワームがずれて帰ってきた。んん?当たりは感じなかったけど、居るのかな?

もしかしてー!?とちょっと期待してみたらば、、、

何かがヒット!!
 
そこそこよい引き!

鯵っぽい?

鯵であってくれ!!

ばれないでー!
 
 
と揚がってきたのは、、、


よっしゃーーー!
尺ぎりあるかないかくらいの鯵ではないですかー(^^)
 
その後、鯵を何匹か追加して、、、
の予定が、追加ならず、、、

まあまあまあまあ、、、

取り敢えず、良しとしましょう🎵



下見したところで、狙い通り釣れると、ほんまに嬉いねん!

イッピキダケダッタケド



まあまあまあまあ、、、(苦笑)


アジングデビュー?!

2023-12-28 11:27:41 | アジング
息子が日中、とある漁港内で魚の群れを見つけて、小さなワームを投げて狙ったところ、、、

見事にヒット!20ちょいの鯵でした。こんなん、日中に釣れるんやー?!

しかも、その後、二匹追加しとるやんけー!

デイアジング、楽しそうだ!!

正直、2、3度やったことあるけど、釣れる気がせず、手付かずのジャンルだった。
 

しかし、楽しそうだなー!
っと、アジングロッドをポチる、、、(汗)

ポチってしまったら、、、出陣するしかない(^^;

夜、寒い、、、とある漁港内で開始。
3ヶ所目で、、、

『ドン!』と鈍い当たりから、重く、ときどき、突っ込むお魚を相手にバトルして、、、最後は切れた、、、 平目っぽかったなーorz
 
いろいろな意味で、寒い、、、

気を取り直して、車に戻り、暖を取りつつ場所移動。

次なる場所では、第一投で、、、『こんな所に根が?』と根がかったが、どう考えてもジリジリと動いている。タコっぽい、、、よりによって、このタックルでは勝負にならず、、、
 
 
さらに寒さを感じて、帰ろうかと思いきや、街灯付近で最終フィッシング。 

『コンッ!』っと、重みは無いが心地よいファイティング!!
 




イエス! 鯵!!

その後、初心者とは思えないくらい?10ほど釣って、寒さに負けて終了。
 
楽しかったー!これがアジング!
This is ajing!!ってやつか(笑)
 
 
まあ、マメアジングですがね、、、💦

秋アジにフラれても、フラれても、、、

2022-12-11 08:14:14 | アジング
春のデカアジですっかり味をしめた鯵を求めて、、、ここ数回フラれまくりorz

フクラギ狙いのアングラーさんが、デカアジを釣っていたので、居ることは間違いないサーフ。投げサビキ仕様でフクラギ兼デカアジ狙いでやってみたらば、、、

あっさりヒット!!

フクラギにしては引かないけど、まずまずの引き。もしかして?!鯵か?

水面から姿を見せる。そのままずりあげて、ちっちゃいフクラギかと思いきや、、、


で、で、でたー!!
やったぜ!久しぶりにデカアジ釣れたー!

ヘビータックルなんで、引きはいまいち楽しめないものの、まずは釣れなきゃね(^^) いやー、超嬉しい!!

さあ、次!次!!

って、また、きたーーー☆

さっきより引くけど、フクラギより引かないような、、、

ばれるなよ!!
さらにでかい鯵か??!

ではなかった、、、


久しぶりに、君を見たような(^^;

ずぶ濡れになりながら、さらに風も強くなり、朝マズメ終了。波も高くて長靴もズブズブに、、、

もう一匹デカアジ釣りたかったけど、この条件で、まあ、がんばったな、、、オレ。
 


アジスナップ

2022-05-26 19:25:31 | アジング
アクティブのアジスナップ。便利そうだなぁー!と思って購入し、使ってみた。
確かに楽ではあります、、、が、一度、ゴンゴンゴン!!といい当たりの後に、ふっと軽くなり、確認してみると、ジグヘッドが外されていた、、、


もう二度と使わん!


まあ、そうだよなー。そこそこのアジなら十分に対応できるのだろうけど、大きな魚となるとばれる可能性はある、、、のを実感(^^;



そして、翌日は、夕マズメ、30分の釣り。
ここは沖に沈み根があり、試したかったポイントの一つ。


予想以上にガツガツ根がかるので、思いの釣りはできなかったけれど、








カサゴちゃんらが遊んでくれました。
まあ、善しとしましょう! 新しい釣り方は、釣れることが何より大切だ!
条件が整えば、ここでもアジ、メバルが狙えそうな予感(予感だけ~)。




ガックシ、、、

2022-05-21 09:56:15 | アジング
かっとびショアアジング、ラインシステムやら、タックルやら、あーだ?こうだ!?と最近は頭の中が忙しいです。


飛ばし浮きだと、どうしても絡みやすく、絡むとほんと不思議なくらいさっぱり当たらないのよね、、、


太めのフロロにスイベルかまして投げると少しはましだろうか?と、実践したらは、逆に予想以上に絡んでしまった。アハハハ(;゚∇゚)
やっぱ推奨されたシステムが一番なのだろうか?
いやいや、きっと工夫すれば、もっといいラインシステムになるはずだ!たぶん。


前回は、遠投直後に、えらいデカイアジ?がかかり、中間地点までポンピングで寄せたが、巻き巻き中に、スッと抜けてしまった。( ̄▽ ̄;)ガーーーン!!ショック過ぎて一時間呆然と時がながれたょ(気分的に)


でか鯵ヒット後は、ポンピングしないでテンション抜けないようにリーリングで寄せたほうがよいのだろうな?と感じた。そうなると、オーバーホールに出さなきゃ、と2年前からの思いつつ出さず仕舞いになっている、ドラグ機能の低下したリールでは役不足感が否めない。


 


釣れたら、尺超え。ほんと信じられないなー。しかし、もっとデカイ個体を取りたいと夢見る日々であります。





卵&白子を煮付けて、晩酌のつまみに。デカアジ(とデカヒラメ)をとるためにはどうすれば??そんなことばかり考えている自分がいる(笑)