goo blog サービス終了のお知らせ 

もう… 理解不能

結婚して○○年
夫の母は理解不能です

一緒に病院 行ってきました

2017年10月26日 | 
姑に同行してほしい と頼まれた病院
行ってきました。

前日に姑に電話して 明日、私が行くことを確認。
どのくらい時間がかかるかわからないので
病院の診察科前で待ち合わせすることも伝えました。

姑が受診するのは リウマチと腰痛なので整形外科です。

と、姑が
「予約時間は10時半だけど いつも1時間半から2時間くらい待つから
 10時半に来なくていいわよ」
と。。。



ええ!? そんなはずないでしょ

電話を切ったあと 夫とも いつもいつもではないだろうから
やはり10時半には行っておいたほうがいい という結論になり
10時半をめどに行くことにしました。

当日、10時半前に着いて姑と合流

色々と話をしますが、待っても待っても姑は呼ばれません。


ようやく呼ばれたのは12時50分でした!!!

診察は10分ほど

姑が言っていた【手術】は やはり姑の勘違いでした。
手術なんて全然しなくていい と先生は言われて。。

納得したかなあ、姑 


診察後、姑と病院の軽食コーナーでうどんを食べて
姑は 帰り道の駅近くのいつもの調剤薬局で薬をもらうから と
病院で分かれました。

帰り道で 買い物に寄ったので帰宅したのは17時前

丸1日仕事でした


大きな病院って こんなに時間かかるのね
予約時間って意味あるのかなあ。

姑は深刻な病気ではないから 近所の整形外科でもいいと思うんだけど
大病院がいい! と思い込んでいる大病院信者の姑は
いくら言っても聞く耳持たず

ま、辛いのは自分だから いいっか! 



一緒に病院へ

2017年09月26日 | 
9月のある晩、姑から電話がありました。

「ちょっとお願いがあるのよ。
10月の4日の10時半に ◯ヶ丘病院の整形を予約してるんだけど」

『え⁉︎ 何々?
予約の変更? 』

「私は先生に嫌われてるから、まあ色々あってね
それはまた会った時に話するけど」

『何をお願いされるんやろ?』

「この間の狭窄症のことを 先生は写真チラッと見せてくれただけで
説明しなくて
ほら 私は嫌われてるから
病気の名前だけは紙に書いてもらったけど」

『前置き長い!』

「yome夫に一緒に行ってほしいのよ」

『あぁ、そういうことね』

「この前の診察のあと 私が診察室を出ようとしたら
後ろで先生が 【手術】っていうのが聞こえたのよ
私は手術しないといけないなんて一言も聞いてないのに
なんで顔を見てそのことを言わないのか
聞いてほしいのよ」

いやいや、お義母さん
それは お義母さんに言われたのではないでしょう
看護師さんか誰か他の人に言われてのでしょう

「そんな風に 良いようにとれたらいいけど
そんなことないと思うのよ
私、手術なんて何も聞いてないのに 先生が私の後ろ姿に向かって手術なんて
なんで面と向かって話してくれないのかしら」



『面と向かって言わないなら あんたのこととちゃうやろ〜』

でも、姑にはそんなこと通じません。

「他のお年寄りはみんな家族と来てるのに、
私はいつも1人で病院に行ってるのよ。
私だけよ、1人なのは」

『なぜ誰も来てくれないのか 考えてみたら?』

夫には仕事の都合もあるので 後日連絡することにして電話を切りました。

夫に話したら 断固拒否!!
「今まで何回もいろんな病院について行って話聞いたけど
そのことを一切覚えてなくて 誰も来てくれない って
文句ばっかり言うから もう嫌や!

義妹は仕事ですし、義弟では行っても意味がないし
私が行くことになりました。
病院までの車の運転がちょっと不安ですが。。。

姑のような扱いにくい老人を野放しにして
病院の先生に迷惑かけてる家族として行くのは
嫌なんですけどね
もう、謝りまくるしかないです

姑に聞いたら病名は
腰部脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアでした




それ、死にますよ

2017年07月20日 | 
毎日暑いですね。
たくさんの方が熱中症で病院に運ばれ
亡くなられた方もおられます。

普段クーラーをつけない姑がどうしてるか
電話してみました。

「窓を開けてたらクーラーつけなくても大丈夫よ」 と姑

「昨日はヘルパーさんが来て扇風機つけてたけど
ヘルパーさんが帰ったら扇風機消したわ。
窓開けたら そんなの必要ないのよ」
と、扇風機すらつけなくても大丈夫な自分を自慢するように言う姑

それ、死にますよ

年取ると暑さを感じなくなるので
それでクーラーもつけずにいて
亡くなるお年寄りが多いんです。
お母さんも そろそろそういう年齢ですから
暑くなくても室温が30度超えたらクーラーつけてくださいね

と言ったら

「あら、そうなの?」

毎日、新聞読んでニュース見てるはずなのに、自分は大丈夫だと思ってるのね

「でも、私はクーラーなくても窓開ければ暑くないのよ」

はいはい、もう好きにしてください。
それでいいなら いいでしょう

あれ?これ昨年も同じこと言ってたような気がします
進歩してないのね





無理強い

2017年07月10日 | 
先日 姑の家に行った時

「食後にメロン買ってあるのよ〜
みんなで食べようね」と姑

「私はいいわ」と義妹

そうでした、義妹はメロンが嫌い
子供の頃からだそうです。

でも、姑
「なんで? 美味しいのに」

義妹「なんででも 嫌いやから」

姑「メロンが嫌いなんて おかしいわ。
美味しいのに」

義妹「子供のころから嫌いやから」

姑「え〜! でも、今は食べられるかもよ。
美味しいから食べてみたら?」

義妹「いい って!!


そして、食後 私がメロンを切って出しましたが
もちろん義妹の分は作ってません。

姑「A美は食べないの?」

義妹「うん。いらない」

姑「なんで?美味しいよ〜、ひと口でも食べてみたら?」

義妹「いいって!」

姑「え、なんで?」

義妹「だから嫌いやって」

姑「でも、美味しいから食べてみたら?」

義妹「いらない」

姑「じゃあ仏壇にあるビワ食べたら?美味しいよ」

義妹「いらない」

姑「え、ビワ美味しいよ。取っておいで」

このやり取りに疲れ果てた義妹は
食べたくもないビワを取りに仏壇へ。
義妹が1、2個食べて 姑の口撃は収まりました。

他人の気持ちはお構いなしで
自分が言うことに必ずYESと言わせないと気が済まない姑

身内ですら近づかない理由が分かりますよね

それに、義妹は子供のころからメロンが嫌いなのに
姑はなぜ覚えていないのでしょう?

そういえば、姑は自分の子供の好き嫌いを全く知りません。
姑の口から「〇〇はこれが嫌いやったね」とか「これが好きやったね」
なんて話 聞いたことないです。
関心ないんですね


自分で⁉︎

2017年07月04日 | 
ある日、義妹が姑の様子を見に家を訪ねたら
姑の体がキズだらけでした

「どうしたの⁉︎」のビックリして聞いたら。。。

近所の整形外科に行こうと歩いていて
ふと歩道脇に植えてある花に目が行き
花を見ながら歩いていたら 転けてしまったとか
それでキズだらけになり救急車で病院に運ばれたらしいです

診察してもらい 骨折はなく、擦り傷だけだったそうで 良かったです

でも、誰かが救急車呼んでくれたのでしょうか?
そんな すごい転け方したの??

姑に電話して 詳しい状況を聞いたところ

花を見て歩いていて転けて自分で起き上がり
目指していた整形外科の隣の郵便局に駆け込んで
「救急車を呼んでください!」と自分で 要請したそうです!

自分で!!?


いやいや、立って歩けて自分で救急車を要請できるなら
隣の整形外科で診てもらえばいいでしょ

救急車の無駄使いです

本当に 呆れる行動ばかりの姑です


用事?

2017年05月30日 | 
姑は 相変わらずですが まあまあ元気です。

様子を見るのと 前に言っていた資産管理のこともあるので
訪問しようと思い電話しました。

そしたら「何しに来るの?」
と聞かれました

具体的な用事がないと行ったらアカンのかなぁ

行きたくなくなる一言です


ビックリ発言

2017年03月22日 | 
大きな勘違いで怒りまくった姑
3月の訪問はないかな と思っていたけど
義弟が数日後に訪問して話をしたら 何事もなかったかのように
「〇〇日に来るんでしょ?」と。。。
でも、怒ったことを忘れていたわけではないようで
あれだけ怒ったのに皆がそれでも来ると思っている様子

幸せな人だね
普通、来ないよ 


ということで行きました、姑宅

またまた色々ビックリ発言ありでした

yome夫に
姑「今、株が調子いいんでしょ? あんたやってる?」
yome夫「いや、やってない」
姑「あら、のんきなもんね

はい?? のんき?? 


今回、姑は昨年 成人式だった娘のお祝いと
義妹の子供たちの就職、入学祝いをくれました
覚えていたことにビックリでしたが、その後の発言にもっと
帰ったら子供たちに電話させなさいね!」 
させなさい って。。。 
命令しなくてもいいでしょ
言われなくても します
常識です 

そして
「もう1年に数回しか会わないから孫なんだか おばあちゃんなんだかわからないわ。
 そうよ、1年に数回しか会わないのに最近子供たちから 
 おばあちゃんって呼ばれたことないわ!
 1年に数回しか会わないのに!


いや、呼ぶようなことがないからでしょう。
年数回しか会えないのは 孫たちが忙しくしているからです。
それを 喜んでほしいな。


姑「最近、私の写真や住所、氏名がインターネットに出回ってて
 悪い人だって 書いてあるらしいのよ



どこから そんな考えが出るのでしょう?

いくら皆が「そんなはずない」と言っても聞く耳持たず

「この前も、病院に行ったら 私より先に数人待ってたのに私が先に呼ばれて。
 きっと 私が悪い人ってインターネットに出てるから先に呼ぶのよ」
 意味不明です

「近所の人も なんか態度がおかしいし」
いや、それは 今までのあなたの言動から近所に嫌われてるだけです 
とは言えず皆で苦笑い

「今度、弁護士さんのところに行こうと思うのよ」
え!?弁護士さん?

yome夫が言いました
「証拠がどこにあるんや? 証拠もないのに弁護士のところに行ってもしゃあないやろ」

姑は「証拠はないわよ。でも、そうだもの」 と。。

ま、弁護士でもどこでも行って 門前払いされてください


被害妄想は認知症の始まりらしいですね。
始まったかな~ 



勘違い でも、訂正できず

2017年02月26日 | 
皆で姑の家に行く予定が
「そんなに少ししか居られないなら 来なくていい!」
と怒られてしまった先日。

その次の日、義弟が電話したら...

「うちに来るって言ったけど
yome夫とyomeさんは12時前に帰るって言うし
A美(義妹)も早く帰りたいらしいし。。
そんなんだったら もう来なくていいわよ!
って言ってやったのよ!」
と説明したそうです

そんなこと一言も言ってないですけど。。

姑が一度思い込んだら訂正するのは難しい

しかも、「言ってやったのよ!」とさも得意げに言うし
絶対 自分が正しいと思ってるのよね、姑

この様子だと、3月の訪問はないかな
別に いいけど

お怒り

2017年02月23日 | 
お正月に会った時は元気だった姑

今月初めに 気持ち悪いと
近所の内科医院で朝晩2回の点滴をし
それでも改善しないと訴えたので
大病院あての紹介状を持たされ厄介払いされました。

夜の8時半にわざわざyome夫の携帯に電話してきて
「気持ち悪くて大病院に行くよう言われて今来てるの。
入院になるかもしれない」
と訴えました。

それを聞いて夫も私も息子も 厄介払いされたな
とすぐわかったけど、姑は大変!とばかりに訴えてきます

適当に返事して その後の連絡を待ったら
案の定、11時過ぎの電話で
「色々検査して異常はないから入院しなくていいし
今からタクシーで帰るわ」との連絡

やっぱりね〜

でも、そんなことがあったので
兄弟皆で姑の家に集まることになりました。
姑も不安になっているのか
「ちょっと家のこととか話がある」って言うので

なかなか皆の予定が合わず3月の日曜日に行くことになりましたが
当初の予定では、12時に行って15時くらいに帰ることになってました。

ところが、義妹がお寺の用事が入り
13時には帰らなくてはならなくなり
予定変更して10時半に行って13時に帰ることに。

それを私が電話して姑に伝えたら
「え、それじゃちょっとしかいないじゃない!
お昼食べたらすぐ帰るんでしょ?」

いや、お昼食べるのは12時くらいですし
それまで時間が。。

「そんなちょっとしかいないなら 来なくていいわよ」

え?でも、お義母さん話があるって言われてましたし

「話がどうのじゃなくて、母親の顔を見に来るのは当たり前でしょ?
それなのに数ヶ月に1度しか来ないなんておかしいと思わない!!!

お怒りです

「yome夫に そう言っといて!」

はい

と電話は終わりました。

ここ数年、気持ちの浮き沈みが激しい姑
気持ちが、怒りと穏やか をいききしてます。
この日は怒りの日だったのかも
(鬱と朗らか ではなく、怒りと穏やか っていうのが姑らしい

あれ?でも、滞在時間はそう変わらないのでは?
10時半〜13時 と 12時〜15時
30分くらい短くなるだけ。。
姑はそういう計算はせず
お昼食べてすぐ帰る=ちょっとしか居ない
って思うんですね

さて怒りは解けるのか?

数日たってから yome夫に再度電話してもらいます。


今頃?

2017年01月25日 | 
お正月が明けて数日後の夜
姑から電話がありました

「M男に何度電話しても この電話は使われておりません
ってアナウンスが流れるのよ。
家の電話も携帯も同じで。
ちょっとあなたたちかけてみてくれない?」

M男とは姑の弟です。

夫は「かけ間違いしてるんちゃうか」と言いましたが
「何回も確かめてかけてるから そんなことはない」
と姑は言い張ります。

「私、今年 年賀状 誰にも出してないから
何かあったのもしれないわ」

いやいや
M叔父からうちには年賀状ちゃんと来てますし
何も書いてませんでした

あれ?
姑、年賀状だしてない?
そういえば うちも来てなかったような...
どうでもいいから気づいてなかったです

結局、義弟がM叔父に電話して 何もなかったことがわかりましたが
なんだったんでしょう。
多分、いや絶対 かけ間違いでしょう

それはどうでもいいのですが
1月23日になって姑から寒中見舞いハガキが届きました

別に年賀状を出さなかった理由も書いてない
ただ寒中見舞いと今年もよろしくと書いてあるハガキ
なぜいまになって??
なんか間抜けです

そもそも、なんで年賀状出さなかったのかも疑問
このくらいの歳になって何の連絡もなく年賀状出さないと
亡くなったと思われてしまうんですけど...