goo blog サービス終了のお知らせ 

もう… 理解不能

結婚して○○年
夫の母は理解不能です

お中元

2020年08月20日 | 義妹
7月に入ったある日、姑から電話がありました。

「A美からお中元がきたからお返ししないといけないから、何か買って送って」という話でした。

え!?
A美さん、お中元したの?
確か姑が老人ホームに入ったときに
「もうお中元、お歳暮はやめましょうね」
と相談して決めたのに... 
なんで?? 

姑には「今までお返ししてないので、しなくていい」と言いましたが
なかなか納得しません。
姑は貰ったら返す、何かしてもらったら物を買って渡す
という曲げられない考えの持ち主。
でもね〜実の娘です。
「しなくていいです」と押し切りました。

夫に、A美さんがお中元したならうちもしなあかん?と聞いたら
「しなくていい」と一言
そうだよね。

そもそも何で老人ホームに入っても子供たちに迷惑、面倒かけてる姑にお中元?
いつまでも実の母親に気を遣いまくる義妹が気の毒に感じます



お米 くれるのはいいけど

2017年08月20日 | 義妹
もらうと大変な義妹からのお米(玄米)

義妹の嫁ぎ先は、舅の頃は兼業農家だったので
今も田んぼがあり、人に頼んでお米を作ってもらっています。
今までは水泳していた息子のTくんがガンガン食べてたけど
高校卒業して水泳やめたので食べなくなって お米が余ってしまい
うちにくれるようになりました。

タダでお米を貰えるんだから ありがたく頂くべき
なんだろうけど、そう言えないお米なんよね

何が? って お米以外のものがたくさん混じってるから
精米したあとに それを全部取り除かないと食べられないお米

藁や黒くて硬い石みたいのとか、部分的に黒くなった米とか。。

精米したお米を広げると こんな感じ


真っ白でないでしょ?

そして 中から こんなのも出てくる


これらを取り除かずに食べるのは かなり勇気いります。
だから 精米したあと、少しずつバットに広げて
ゴミや黒くなったお米を1粒ずつ取り除く作業が必要になるのです。

メッチャ大変!!

もはや義妹のお米は 貰うとありがた迷惑なものになりつつあります
かといって、捨てるのは良心が咎めるし。。

それだけではなく、時間かけてキレイにしても
このお米 さほど美味しくないのです

私の両親の友達や親戚からも よくお米貰いますが
こんなお米を貰ったことは一度もありません。
初めて義妹から貰った時は ビックリしました!
古米かと思いましたよ、でも違ったようです。

先日、思い切って義妹に
「こんなこと言いにくいんやけど、
いただくお米に 色々 米以外のものが混じってるんやけど。。」
と言ったら

「そうなんですよ。
雑草取りがなかなかこまめに出来ないから
雑草の種とかが混じってしまうんです」
と さもそれが普通のように言われてしまいました



結婚するまで お米を貰ったことない義妹にとって
婚家のゴミ混じり米が普通なんだなぁ と思いました。

でも。。 にしても、そんな色々混じったお米を人にあげます?
私なら ようしませんわ。

やっぱり あの義母が育てた娘
ちょっと違います


新入社員なのに

2017年07月29日 | 義妹
就活に苦戦したけど なんとか就職できた義妹の息子Tくん

仕事は、派遣社員でした
(派遣会社に決まったと聞いたので、その派遣会社で仕事するのかと思ったら 派遣される方でした)
数か月ごとに色んな会社に派遣されて仕事するらしいです。
なかなかしんどいですね


5月に義妹に会った時に「どう?」とyome夫が聞いたら

仕事中に居眠りして怒られた と。。



新入社員が仕事中に居眠りって
ありえない!

Tくんは 就職してから毎晩
帰宅後は部屋にこもって夜遅くまで
ゲーム三昧してるらしく
睡眠時間が少なく そのせいで昼間眠いとか

就職したのに ありえない

思ってた仕事につけなくて不満なのは分かるけど
夜遅くまでゲームって。。
(希望職につけなかったのは、学生時代に勉強しなかった自分のせい)

社会人の自覚ゼロです

クビにならないといいけど


きちんと確認してからにして!

2016年10月23日 | 義妹
秋のお彼岸のお墓参りが お彼岸に行けず
10月末に行くことに決まったのは9月中頃。

お墓近くのホテルにランチ予約をしたので
そろそろ人数確定せなばならないと
義妹、義弟にメールしたところ

義弟は、仕事が休めないとのこと。
「家族の行事なのに 休めなくて申し訳ない」
という返信だったので
「何回忌などの大きな法要ではなく ただのお墓参りだから
仕事休んでまで行かなくていいよ」
と返信しました。

義弟はそういう判断が出来ないのよね〜

義妹は、4人で参加 と家族全員で参加できるとの返信。
珍しく義妹家族全員参加なんだ!と思い
「義妹さんとこは全員揃うのね
と返信したら
「子供たちの確認はまだですが、多分大丈夫だと思います」
って返事だったので

次の日に、ホテルに人数を連絡しました。

そしたら!
その次の日(義妹からメール返信あった2日後)に
「Y(義妹の娘ちゃん)は部活の練習があるので不参加です」
というメールが



「多分大丈夫」って言うからホテルに連絡したのに
全然大丈夫じゃないやん!
それなら ちゃんと確認してから連絡してよ!!

義弟もだけど、義妹も なんだかなぁ〜
社会常識欠落してます。


今度こそ 決まった!

2016年10月20日 | 義妹
義妹から姑に関することでメールが来た日の夜

また義妹からメールが来ました。

「姑がまた何か?」と思ってメールを開けたら


義妹の息子Tくんの就職が決まった! というメールでした

4月から始まったTくんの就活
長かったですが、これで一安心です

決まったのは 志望していたゲームクリエイターの会社ではなく人材派遣会社。

そこで何の仕事をするかは まだ分からないそうですが、
コンピューターを扱う部門はあるみたいなので、そこかな? 

とりあえず 良かったです。

あとは、長続きするかどうかですね~



同じ道

2016年08月03日 | 義妹
義妹の息子 Tくん

水泳の推薦で入った高校を無事卒業し
ゲームクリエイターの専門学校に進学しました

高校3年間は水泳に没頭し 勉強はあまり...
いや、ほとんどしてないかも

専門学校入学が決まった時に義妹から
「入学は決まったけど、希望すれば学力試験を受けて
成績が良ければ学費が免除になるの」
と聞いたのですが、Tくんにはその気は全くなく
入学決まったから良し!で勉強せず試験受けず

その時点でも予測できたことだけど、
専門学校2年目のTくんは就活に苦戦しているそうです。

先日、義妹からyome夫にメールがきました。
内容は

「息子のTが就活でつまずいてて、
今の専門学校では
もうゲーム業界の就職は紹介してもらえなくて
一般企業への就職を勧められるから
卒業後に別の もっとゲーム業界に強い専門学校に入り直したい
と言い出しているのです。
それは学校のせいではなく、入学してから今までの本人の努力不足だ
とは言っているけど きかなくて...
父親は頼りにならないので おじのお兄ちゃんから話をしてもらえないでしょうか?」

というものでした。



おじさんから話⁉︎

夫は
「話をするのはいいけど、
それはやはり親からしっかり話した方がいいんとちゃう?」
と返信したそうです。

その結果、義妹夫婦とTくんが話をして
今年度中に就職を決める という強い意志を持って
もっと真剣に就活する。
新たな専門学校への進学はありえない
ということになったそうです。

勉強が嫌いなTくん
大学ではなく専門学校に進んだのも
「もう勉強したくないから」
だと義妹から聞いています

大学より専門学校の方が短期間で専門的なことを学ぶから
勉強が大変だということに気づいてなかったみたい
で、適当にやって卒業はできるけど
成績はイマイチだから 良い会社には受からないのでしょう

どうなるのかなぁ〜


そして

現在、高校3年生のTくんの妹、Yちゃんもまた
高校卒業後は テーマパークのキャストになる専門学校に進学予定

Yちゃんの高校選びも ?でした。
中学で吹奏楽部のYちゃんは、
高校でも思いっきり吹奏楽がしたいから
と、偏差値は低いけど 吹奏楽部が強い高校に進学
その高校は、Yちゃんの学力では余裕で受かる偏差値だったので
受験勉強はほとんどせずに合格しました。
入学後は 吹奏楽漬けの毎日で 勉強はあまりしてない様子
そして、専門学校

Tくんの二の舞にならないといいけど...

なんで2人とも同じような道を行くのか?
親の影響??

着払い?

2015年08月30日 | 義妹
昨日、義妹からyome夫にメールがきました

「(同居する)じいちゃん、ばあちゃんがお米を食べなくなったし
息子も食べなくなったので、お米が余ってるんで 送りたいんですが
着払いにさせてもらっていいでしょうか?



こちらからお米が欲しいと頼んだわけでもなく
義妹が余ったお米をもらって欲しい とお願いしてるはずなのに
着払い!

もうなんというか...

あぁ、やっぱり姑が育てた娘なんだなぁ と思いました。

聞いたらお米は 玄米が30kg

送ってくれてもいいけど、それってかなり送料かかるよね?
それを 着払い?

夫はOKしたけど、私はなんか納得いきません 




どいういう神経?

2013年05月08日 | 義妹
姑が入院しても1度も見舞いに行かず
舅が2回入院した時も 結局1回しか見舞いに来なかった 義妹の夫

舅が危篤! と病院から連絡あった時も病院に来ず
通夜まで一度も顔を見せなかったような人です

常識がないというか、情がないというか ちょっと呆れる人なんですが
今回の1周忌に関してもビックリすることありました。

あ、義妹の夫は多分50歳くらいです。


舅の1周忌が5月の土曜日に決まったのは2月のこと。

日にちは当然 義妹夫にも伝わっていたはず
(その相談にも義妹夫は来ませんでした)

ところが 4月の中ごろになって義妹からメールが来ました。

うちの夫は 1周忌の日は出勤日なので出席できません

 はあ??


義理の父親の1周忌ですよ!?
会社があるから欠席します って当然のように言う?

それを平気で伝える義妹も義妹です。

信じられない夫婦


来る気のない そんな人は来てくれなくていい! と私は思ったのですが
yome夫は 心が広いのか?

「1周忌なんやから 会社休むとかできひんか?」と返信

義妹からは

「相談してみます」と返事がきました。


けっきょく 義妹夫は会社を休んで来てくれるそうですが
それって 義兄に言われてすることなのでしょうか?
自ら進んでそうすべきでは??


義妹夫って どういう神経してるんでしょう?

そのファッションは。。。

2013年01月08日 | 義妹
1月2日に皆でホテルランチバイキングに行ったときのこと。


前述の通り、11時半の予約なので その前にホテルロビーで集合! となっていました。


姑と義弟は10時過ぎにホテル到着

私たち一家は11時過ぎに到着。

義妹一家は。。。?


待てど暮らせど来ません

11時15分  まだ来ません。

11時20分  まだです。

11時25分  まだ。

さすがにyome夫も心配になったのか義妹に電話しました。

すると「今着いた~!」 とyome夫の後方から現れた義妹一家

時刻は11時28分でした


姑と義弟もすごいけど、義妹一家もすごい!!

この親子の時間感覚は理解不能です。



そして 現れた義妹一家の息子Tくんの服装を見てビックリ


水泳部のTくんは坊主頭

水泳で鍛えたがっしりした体格に

・黒のハイカットシューズ
・黒のワークパンツ
・Tシャツ
・黒の皮ジャン(本皮ではないと思いますが)
・ネックレス



ごめんなさい、どこの組のチンピラかと思いました


そのファッションは。。

確かに坊主頭には合ってるけど・・・ 怖い


私と子どもたちはドン引きでした



お墓の線香

2012年08月21日 | 義妹
色々あったけどなんとか行くことができた新盆のお墓参り


姑の発言にはビックリしたけど
実は義妹の行動もちょっとビックリ!



お墓について 花を入れて 墓石に水をかけて さあ、お線香! と思ったら


義妹が一人ずつにお線香を10本ずつくらい配り始めました





ということで 一人ずつお線香に火をつけて立てていくことに・・・


10人もいるんですよ!

10回も線香に火をつけなくてはならないから時間がかかるかかる

それに、そんなに線香立てに入りきるわけないじゃないですか






これには姑も

「全部いっきに火をつけたらいいのよ」 と言いましたが

義妹は皆に全て配り それぞれが火をつけて 線香を立てました。


10人分の大量の線香を立てたので 満杯になった線香立て。

最後の方の人は 立てるのに非常に苦労しました




こんなやり方初めて 


姑が↑こういうのですから これは姑が教えた方法ではないはず。

ということは、義妹夫の家のやり方??



なぞだらけのお墓参りでした