goo blog サービス終了のお知らせ 

もう… 理解不能

結婚して○○年
夫の母は理解不能です

疲れるご近所さん 再び

2020年04月17日 | その他
2015年7月に書いた疲れるご近所さん

出来るだけ会話は避けているのですがそうもいかず、
今日また疲れることありました。

先日、どうしてもコストコに行かなくてはならない用事ができて行ったら
なんと、マスク販売に遭遇!
たまたまの本当に奇跡でした。
ひと家族1箱の制限付きでしたが、
滅多にあることではないので買いました。
50枚で1,898円でした。
高めなのは今は仕方ないですよね。

今日、生協のグループ配達の時にその話をしたら
例のSさん以外の人は
「すごいラッキー!」って言われましたが
Sさんはまず値段を聞いてきました。
値段を言ったら
「マスクってそんな高いもんじゃないでしょ。
 ドラッグストアなら50枚600円くらいよ」
と言われました。

「そうなの?今もその値段なんだ。
 でも、それは朝早く並んだらなんでしょ?」
と聞いたら
「そうだけど」と答えたSさん

「並ばず買えたし高めも仕方ないかな」
と言ったら

「私ならその値段は買わないわ」
と言われました 

なんか嫌な気分になりました 

やっぱりこの人とはあまり話したくないなぁ。
悪い人ではないんだけど... 
こういうのマウンティングって言うと最近知りました。
合ってる? 



バスクリンからお届け物

2017年09月16日 | その他
ある日
佐川急便から家に電話がありました

「バスクリンさんから代金代引きの商品が届いています。
 もうすぐお届けできますが、おられますか?」

ん???
バスクリンから? 
何が来たんだろう?
なんか買ったかなあ

「中身が何かわかります?」と聞いたら

「商品名は書いてないので。。」と佐川のお兄さん

これは受け取るしかないのかあ。
それにしても何だろう

仕方なく受け取ることにしましたが、頭をフル回転させて最近買ったものを思い出します。

バスクリン、バスクリン。。。

あ! 夫の育毛剤がバスクリンのものです。
でも、あれは定期購入にしてて 送りますって連絡来てなかったと思うけど
(定期購入は今回初めてです)

メールを確認しましたが、そんなメールはどこにもありません。

違うものかなあ?
なんだろう


荷物が届いて お金を払い(育毛剤くらいの値段でした)
箱を開けたら やっぱり夫の育毛剤でした。

3ヵ月に1回届くようにしてあります

でも、何の連絡もなく届くの??
他のメーカーでも 定期購入してる商品があるけど
事前連絡なしに いきなり送ってくるところなんてないけど

と思い、バスクリンに確認の連絡をいれたところ

「はい、うちは そういう連絡はしません」 と電話の女性

え? しないの?

「前回の送り状に 次回の日が書いてあるので それで確認してください」 と

いやいや、数か月先に届く商品の日付を覚えておけ と?

「はい。皆さん カレンダーに書いておられます」 

はあ??
それって どうなん。

ほかのメーカーは どこも事前連絡してきて「変更ありませんか?」
「送っていいですか?」 と確認きますけど?

「そうですね。私も化粧品を定期購入してますが、そういう連絡きます」
とバスクリンの女性

他は来るのに バスクリンさんからは連絡ないっていうことに疑問もたれないんですか?

「はあ。」

バスクリンともあろう 大きな企業がそういう手間を惜しんでどうするのかなあ

数か月前に一度来るものの日付をいちいち覚えていないです。
こちら(バスクリン)からは一切連絡しないので カレンダーに書いておけ って。。。 

限りなく不親切な対応です

しかも、定期購入の確認や変更は 電話対応のみなので
ネットではいつ届くのか 確認することもできません 

今回も慌ててHPを開いてマイページで確認しましたが
定期購入のことは一切載っておらず 確認できませんでした。

超不便! 

お客さんの立場に立って考える ってことをしない企業なのね、バスクリンって 

失望しました 

 





黙って引越し

2017年03月08日 | その他
2軒隣のお宅は 話をしても普通の家族なんだけど
ちょっと変わってて。。。

その1
毎年春から冬にかけて2ヶ月に1度、
4回ある町内清掃にほとんど出てこられない。
それも連絡なく無断欠席

その2
回覧板は必ず止めてしまう。
最長5日!
そのお宅のせいで回覧板が回るのが遅く
回覧連絡の日に回りきらないこともしばしば。
だから隣の家に回す時に日付を書くようになったけど
それでも止めてしまう
日付を書くから 何日止めたかバレバレなのに 平気なよう

そして、先月 びっくりすることが起こりました!

2月のある月曜日の朝、洗濯物を干していて ふとそのお宅を見たら
家の前に引越しのトラックが止まっていて。。
「え⁉︎ 引越し??」と思って 自治会の役員さんに聞いたけど
「何も聞いてない」とのこと

あれ? お子さんが下宿でもされるのかなぁ。
それにしては大きなトラックだったけど

次の日に そのお宅を見たら、庭の物も何もなく
空っぽに!!

やはり家族全員で引越しされたようでした。

他の人が、その家族の隣の家の人に聞いたけど
その方も何も知らない と


何が??

確か中学3年生のお子さんがおられたはず
今、この時期に受験生を転校させる??

謎だらけです。

しばらくして分かったのは
隣近所にも自治会にも何も言わず引っ越して
次の日に 両隣の家と自治会にのみ
「引越しました」と連絡したようです。
先に↑聞いたお隣さんは
その時ちょうど留守にされていたので
会えなくて連絡なし になったみたい

考えられない!!
多分、ここに家を建てて15年くらい住んでおられます。
それなりにご近所付き合いもあったのに 黙って引越し?
普通するかな〜

何があったのでしょう

引越し先が 同じ学区内にある
奥さんの実家だということが分かり
ご近所さんと 受験に差し支えないね
とちょっとホッとしたのですが
謎は何も解決していません

離婚でもされたのかなぁ



心配です

2017年01月24日 | その他
年末から目の周りがかぶれて治らないので
昨日、皮膚科に行きました。

少し混んでいたので待っていたら
奥の方から次の人を呼ぶ看護師さんの声が聞こえました。
男性の名前のようでした。

すると、私の斜め前に座っていた
小学校低学年の男の子が立ち上がり ました。
どうやらこの男の子が呼ばれたようです。
でも、男の子はどこから名前を呼ばれたのか分からないようでウロウロ

あれ?1人で来たのかな?
と思ったら 男の子の隣に座っていた おばさんが
「何してんの?」と男の子に声かけました。
この人が母親のようでした

男の子が
「名前 呼ばれたから」と言ったら
母親らしきその おばさん
「はぁ?何言うてんねん!バカか!!
呼ばれてへんわ!」と大声で一喝

すると看護師さんが もう一度 名前を呼ぶ声が聞こえ
母親が
「あ、ホンマや。ちょっとボーっとしてたわ」

そして、親子は診察室に入って行ったのですが

自分に聞こえなかったからと息子を嘘つき呼ばわりし
公共の場で大声でバカ!と罵倒する母親に育てられるこの少年が
どのような大人になるのか 心配になりました


話すと疲れる近所の奥さん

2015年07月30日 | その他
うちが今の家に引っ越してきた翌年に引っ越してこられたご近所さん
子どもたちの年齢が近いこともあって、仲良くしています。

が。。。

いつのころからか、この奥さんと話すると疲れるし嫌な気分になることに気づきました。


何故こんなに疲れるのか?
嫌な気分になるのか?

会って話する度に考えたところ わかりました!


この方、国立大学薬学部を卒業された才女。
お仕事は薬剤師さん(パート)

とても頭がいい方なのですが、それゆえか自分に絶対の自信があるようで
自分の意見、考えが正しい!と思い込んでいて
ちょっとでも違う意見や考えを言うと 突っ込んできて
自分の意見が正しい とこちらが認めるまで議論を挑んでこられます


例えば、先日 この方(Sさん)ともう一人のご近所さん(Mさん)とコストコに行った時。

コストコ名物ホットドックを食べていると

Sさん「私、コーラが大好き!いくらでも飲めるわ~」

Mさん、私「へえ、そうなん?」

私「そういえば、うちのダンナも最近よく特保のコーラ飲んでるわ~。
  いくら特保とはいえ コーラはコーラやと思うんやけど」

S「なんで? 何が悪いの?
  私、コーラが悪者扱いされるのが納得できないわ~!

私「・・・ いや、やっぱり甘いし。。」
M「そうやね」

S「甘いんやったら他の炭酸でも同じでしょ?サイダーでもお砂糖入ってるよ!
  特保のコーラはゼロカロリーよ?」

M、私「・・・・」

S「コーラだけ悪者にされるのが本当に納得いかないのよ!!

M、私「・・・・」

コーラが悪者になっている というのが納得いかないのはわかるけど
この話は買い物途中に近所の奥さんたちとの気楽な会話の中のことであって
それについて議論するような場ではないと思うんですけど

しかも、私 コーラだけが悪いなんて一言も言ってないですけど


他には。。

私「今年は、A中学からT高校に20人合格したらしいね」

S「あれ? それ違うよ。25人よ」

私「そうなん? 私は20人って聞いたけど。。」

S「私の情報とは違うわ!それ間違ってるわ」

私「・・・」

という感じで、とにかく自分の意見が正しいことを他の人が認めるまで
自分の意見を言い続けます。



そういえば以前、こんなことも言われてました。

Sさんは常に会話の中でも疑問を感じたら 納得できるまで議論する
というのをモットーにされているとか。

だから、自宅で子どもたちにも そうさせているそうです。


うーん、それは確かにいい事です。
でも それをご近所さんとの気楽な会話の中でやられても。。

ご近所さんとの会話で そういうことを求めてる人って少ないと思います。
他愛もないことをグダグダと話するのがいいのでは?


Sさんはいつもこんな感じなので、話をしてもとにかく疲れる。
そして自分の意見をグイグイ押し付けてくるので なんか嫌な気持ちになるのです。

最近は「ランチしよう!」と言われても適当にごまかしてしまいます


こんなSさんですが、友達は多いようです。

他の人は疲れないのかなあ。

私だけ? 



もう一人も。。

2014年12月17日 | その他
大変お久しぶりです。

仕事が忙しい と言うわけではないのですが
なんとなく毎日バタバタしていまして


さてさて

昨年11月末に こういう感じで辞めた(辞めさせられたに等しい)デザイン・印刷会社ですが
続きがありまして。。

社長が私の仕事を減らす口実にした、もう一人のパートのNさんの愚痴は
実は、「なんか不満があるやろ?困ったころあるやろ?」
と社長がしつこく聞いて ようやく聞き出したことだったようで
Nさんは そんなに困ったわけでもなく、「しいて言うなら」というようなことだったようです。

でも、どうしても私の仕事を減らしたい(本当は辞めさせたい)社長は
それを待ってました!とばかりに使ったんですね

最低!


で、ですね。

先月、友人とランチに行くのに どこか良いお店はないかとネットで探していたら
無料情報誌も作っているこの会社のホームページにたどり着きました。

端の方に”Company”という会社概要の項目があったので何気なくクリックしたら
下の方にStaffと書いて、現在のスタッフ(社員、パート)の名前がありました。

知った名前もたくさんあり、お~!みんな頑張ってるなあ と思って見ていたら
あれ?Nさんの名前がない!?

すごく頑張って仕事してたし、いろいろ提案したりして
生きがいのようにしてたのに まさか辞めるはずないし。。
もしかして、何か事情があって名前を載せてないのかな と思いましたが

気になったので、久しぶりにNさんにメールしてみました。

そしたら

今年の4月に辞めたんです と返事がきました。

え~!!! 


Nさんも私と同じく色々あったようで
最後は、

裏切り者、人間不信になるわ
yomeさん辞めさせたのはNさんの責任

となじられてNさんが人間不信になり辞めたそうです。



なんてひどいこと言うんでしょう!!

会社のために一生懸命頑張っていたパート社員に向かってそんな暴言吐くなんて!

しかも、私が辞めたのは社長のせい!
Nさんは全く関係ないです。

そんなとこ辞めて正解!!!!!

ま、私も正解でしたが


でも、本当にこの会社の社長 とんでもない人間です
そんなこと言うなんて

Nさんが辞めてまた新しい事務のパートさんを雇ったのでしょうが
それは新たな犠牲者でしかないのでしょうね。

この会社はブラック企業ではなく、ブラック社長ですね。



娘のアルバイト

2014年07月07日 | その他
この春、娘は大学生になりました。

寝る間も惜しんで一生懸命勉強しましたが
残念ながら第1志望の国立大学には玉砕
すべり止めだった私立大学に行っています。

大学生活にも少し慣れた4月末からアルバイトを探し始めた娘。

休みの日にも行くなら家の近くがいいよ という兄のアドバイスで
自宅近くのフランス料理店に決めました。

面接にも合格し 働き始めたのですが・・・


フランス料理屋さんなので ランチタイム(11:00~15:00)
とディナータイム(18:00~22:00)に分かれていて
その間の15:00~18:00はお休み。

授業が終わって14:00から入れるとか19:00から入れる
と言っても中途半端で入れてもらえず

ほとんどバイトに入れない日が続きました。

しかも、基本的に土日は空けておいてください。と言われ空けておいても
どちらか1日の昼だけとか夜だけしか入れてもらえず。

平日も空けているけど 入れてもらえず週1回しか入らないことが多く

そうするとなかなか仕事が覚えられず シェフに怒られ

怒られるから萎縮してビクビクしながら仕事をし、
余計失敗し、それを嫌うオーナーシェフにますますシフトを入れてもらえず


1か月半経ったころからバイトに行くのが苦痛になってしまいました


また、バイト代がいつどういう風に入るのか ということを娘は全く知らされておらず
娘が聞いて初めて20日に銀行振り込み ということがわかりました

そして振り込まれたバイト代の詳細も渡されず、娘が請求して初めてもらうような状態

なんか、どうよ ここの店? って親も思いましたよ。


それでも、「そんなすぐ辞めるのはよくない」と娘は頑張っていましたが
決定的なことが・・


ある土日

土曜日は、大学の用事でバイトに入れず
日曜日は、家の用事でバイトに入れず

ということで、「次の土日はバイトに入れません」とオーナーシェフに伝えたら

土日入れへんかったら意味ないやん!どいうこと!?

ってすごく怒られて。。


悪いけど 所詮バイトです。
大学や家の用事より優先するものではありません。
しかも、ちゃんと事前にそう連絡したのに 怒られるなんて!

ということで辞めることにした娘。

次行った時に辞めると言うことにしました。


そして、次のバイトの日

その日はランチタイムだと思い行ったら 娘の勘違いでディナータイムでした

でも、せっかく行ったからとオーナーシェフに辞めることを伝えると。。

娘「ボランティアのサークルに入ったので、土日はバイトに入れなくなりました。
  辞めさせてください」

シェフ「はあ?なんでそんなサークルに入るんや!!?


え!? なんでそんこと言われなあかんの?
バイトのための人生ちゃうし ほっといて!



シェフ「辞めるんやったらもう仕事はいってもしゃあないし、今夜入ってもらうかどうか考えるわ。
    また連絡する。



え!? 今夜のバイトなし?
辞めるんやったら入ってもしゃあないの??



娘は激怒して帰宅しました。


そして、その日の夕方 オーナーシェフから
今夜は入らなくていいです。
 制服はクリーニングしてから返してください。制服を返してくれたらバイト代を払います。

と連絡ありました。


このオーナーシェフ、人間としてどう?
こんな店行く気にならないです。


浅はかなオーナーシェフは気づいてないのでしょうか?


バイト=将来、現在の客なんですけどね。

うちは実家で親と同居しているので その親も客候補です。

でも、こんな対応された娘がこの店に行くことはまずありません。
そして その親も行きません。



さらに、娘が辞めた店の悪口はいいたくないですが
近所の人に聞かれますよね

「娘さん、バイトどう?」って

そうすると答えなくてはなりません、「辞めたの~」って

「なんで?」と聞かれるので 説明します。

「こんな風に言われたの」って。。。


オーナシェフ、気づいてる? 
お客を失いましたよ。


お久ぶりです!

2014年01月20日 | その他
ずいぶん長い間 更新せずに放置してしまいました

ふと転職した仕事が忙し過ぎて
仕事と家事以外なにもできなくなってしまい

こんなはずでは・・・

でも、私が辞めたらその仕事が
もう一人のパートさんの負担になるのがわかっているのに辞めるわけにはいかず
どうしたもんか・・・と悩んでいたら

社長から

「人を雇い過ぎたので、人件費がかかり過ぎて困っている。
 yomeさんの勤務時間を減らしてほしい」

と言われ 「考えます」と返答したのが了承した と思われたようで

勤務時間を減らされたけど

『まあ、ゆっくり働くのもいいか』 と思ったら

仕事をどんどん他の人に回されて、仕事がなくなってしまいました


あまりにも仕事がないので

「私って必要なんでしょうか?」と社長に聞いたら

「それは 会社が決めること」 と一蹴され 退職を決意しました。


どうも 社長に頼りにされている もう一人のパートさんが
私の仕事の仕方の愚痴を社長に言ったようで
それが社長は気に入らなかったみたいです。
(この件は社長から話があり、もう一人のパートさんの言い分のみを聞いて
 私の話は聞いてくれず、一方的に責め立てられました)

つまり!社長に嫌われてしまったみたいで 仕事を辞めるように仕向けられた 
ってことのようです


まあ、辞められてよかったですけどね。

でも、すごーく後味悪いので 勤めていたデザイン・印刷会社の出版物は
もう見たくない というのが正直なところ。


あーあ


もちろん、辞める前に次の仕事は見つけて決めていたので 大丈夫です


新しい仕事は 勤務時間は少ないけど時給がいいので 楽です。

辞めて本当に良かったです


また ボチボチと更新していきますので、よろしくお願いします


お坊さんまで曲者

2013年07月22日 | その他
亡くなった舅の実弟も曲者 と投稿しましたが
実は・・ 舅の実家のお寺さんのお坊さんも曲者

このお寺は舅の実家近くにあります。
つまり山陰地方にあり関西に住む舅、姑の家からは遠いのです。
でも、実家が檀家ということで いつも遠くから来てもらってたようで・・

そこは感謝しているのですが、とにかく要求金額が高くって


お通夜と葬式の時のお布施は・・・


金額がよくわからないかったので「いくらくらい。。。?」と聞いたところ


「お布施は30万円
 戒名代は25万円

と言われ、ビックリ


でも、もう戒名ももらってるし 払わないわけにはいきません。
ものすごい金額をお通夜とお葬式だけで払いました


その後も 四十九日と新盆合わせた法要に来てもらって
5万円ほどお渡し、お盆の寄付もしたのですが
その金額が少なかったのか1周忌の時には
「檀家さんの決まりで1周忌法要は8万円です」と言われ・・・

色々調べても1周忌法要の相場は3~5万円
ぼったくりです。

このようにお金を自ら要求され、しかもその金額が高いので
印象がすごく悪く、今後の付き合いをどうしようか と思い始めた今年のお盆前


姑から電話があって「今年のお盆法要はどうしようか?」
と相談しに行こうとした矢先!

7月初めの金曜日に姑から電話があり

「お坊さんから今朝電話があって
 今日 そっちの方に行く用事があるから
 夕方4時ころお盆の法要に行きます。 って連絡あってね。
 私も病院の予約があったらから 今日は無理だって言ったんだけど
 お盆は忙しいから今日でないとお盆の法要には行けない
 って言われて。仕方ないから5時に来てもらうことにしたのよ」

えぇ!!
今日ですか?


平日の夕方、それも当日言われては誰も行けません

ということで舅のお盆法要は 姑一人だけの参加になりました。

なんて寂しい法要でしょう


本来なら 子ども、孫全員で参加して
にぎやかなお盆法要になるはずが
お坊さんの都合で 姑一人だけとは・・

それにこっちにくる用事があるから法要をしに行くって
うちの法要はついで??


このことがあって このお坊さんを切ることにしました。

今後どうやって話を持っていき
切ったあとどうするか はもう少しよく考えます。

来年の3回忌までには切る予定です。


これも曲者

2013年01月24日 | その他
亡くなった舅には弟が2人いるのですが
すぐ下の弟はしばらく前に亡くなっています。

ということで、元気なのは一番下の弟のみ。

この弟がまた曲者なんです


金の亡者なんですよね。
で、文句ばっかり言うんです。

お通夜もお葬式も文句ばっかり

その後もさまざまな文句を言いに姑に電話します。

例えば
「田舎の土地はすべて俺にくれる と兄(舅)は言ってた」とか
「田舎の実家の電気をつけてほしい」とか
「田舎の土地の登記住所がすべて間違ってる」とか

もう、ありとあらゆることにイチャモンつけてきます。



先日も。。


夫の会社に電話してきました!

 携帯じゃなく会社です。

代表の電話にかけて夫を呼び出したそうです。

ビックリ

よほどの急用でない限り 私ですら会社の電話にはかけませんよ


何事か!? と夫が電話に出たら

「去年 実家の墓を移動した時、きちんと性根抜きしたんかいな~!
 毎晩、夢枕に墓が出るんや~!!


はあ? そんなことを言うために わざわざ会社まで電話!?




全てきちんとしてます!!



でも、誰が夫の会社の電話番号教えたんだろう?

勤めてる会社の名前すら教えてないはずなのに。。。