もう… 理解不能

結婚して○○年
夫の母は理解不能です

実家訪問予定だったけど

2010年09月27日 | 
短時間の間に同じことを何回も言ったりして
ちょっと心配な姑


これは こまめに実家に行って様子みないと・・・

と、夫と意見が一致して 9月の連休最後の20日も行くつもりでした。


そうなると姑に「行くよ~」って電話しないといけない。

これが うっとおしくて・・・


昔 訪問する予定だったのを うちに来てもらおう!と変更の電話したら
なんで?」と聞いた姑

うちに来るのには理由が必要なの??


今回も 先月行ったところなのに また行くって言ったら
「なんで?」って聞かれそう・・・

と電話するのを躊躇しているうちに 連休突入!


18日に夫に「20日行くの?」と聞いたら
 ちょっと考える」との返事。

こういう返事の場合は 多分行かない。


そして19日

「やっぱり20日行くのやめるわ。」と夫


やっぱりね~


ちょっと仕事が忙しいらしい夫は 連休中は家で仕事してました。



実家に行ったら昼ご飯か晩ご飯は食べないといけない
と思っている夫


そうなると なかなか時間がかかり そうしょっちゅう訪問できません。


「お昼食べてから行って夕方4時ころ帰るようにすればいいんちゃう?
 長い時間いようと思うから なかなか行けないんだよ。
 ちょこっとお茶に行くくらいで 行けばいい」

と夫に言ったら「それもそうだ」とちょっと納得


でも、実家でご飯を食べるのが親孝行だと思い込んでる夫
考え変えられるかなあ~


私は、年とった姑にとって 
実家でご飯を食べることが親孝行だとは
もう思えないんですけど・・・

手料理

2010年09月21日 | 
結婚して今年で20年になりました。
なんだか あっという間でした。


ふと思い返すと

この20年、結婚してから子供が生まれて
子供たちが中学生になるまでは ほぼ毎月夫実家に行ってました。
今も2,3ヵ月に1回は行っていますが

その間、姑が作ってくれた手料理で

yome夫が好きだから

という料理が出てきたこと ありません


普通 子供が帰省するとなれば
その子が好きだった料理とか作って待ってたりしません??


そういうの 一度もないです


姑が作ってくれる料理は いつも理由はひとつ

楽だから です 


やっぱり姑は自分都合が最優先なようです



洗濯物

2010年09月17日 | 
ある日、夫実家から姑と一緒に出かけて 帰宅後
洗濯物を取り入れた時

ベランダに行って洗濯物を入れようとして見たら
洗濯物たちは干してある というより吊るしてある という状態でした


タオルなどはくしゃくしゃのまま ピンチにはさんで吊るしてありましたし
ズボンもワイヤハンガーになんとか落ちないようにひっかけてある程度


当然、どの洗濯物もくしゃくしゃです


私は洗濯物は できるだけシワにならないようにキレイに干します。
(シワシワになったら後が大変です)

こんな干し方、私には耐えられません


つくづく同居してなくて良かった と思いました。



それにしても これをどうやって着られるように
キレイに伸ばすんだろう?

全部アイロンかけるのかなあ??


それとも気にせずシワシワのまま??

台所洗剤

2010年09月16日 | 
結婚して夫実家に行ったら そこは当然炊事のお手伝い。

料理は勝手がわからないから洗い物は私がせねば!


ところが・・・

食器を洗おうと思ったら洗剤がない!



「お義母さん、洗剤どこですか?」 と聞いたら

洗剤? ないわよ


「え!? じゃあ、なにで・・・」

油はお湯で落ちるし 
 ガラスコップは磨き砂で洗ったらいいから。
 洗剤なんてもったいない。






磨き砂!?

私が子供の頃は良く見ましたが
大人になってからはほとんど見かけなくなりました。

お店でも隅っこのほうに ちょこっと置いてある程度。
その磨き砂をいまだに日常的に使っている!!



油もの以外は水で十分落ちるから」 と
油もののない日の洗いものはいつもでした。

冬は手がしびれるくらい冷たかったです

せめてゴム手袋でもあれば・・・
でも、そんな現代的なものが あるはずなく

冬は手荒れのひどい私には地獄の洗い物でした。




しばらくたって 実家のかってがわかり私も強くなった頃からは
自分で勝手に湯沸しのスイッチを入れて お湯を使ってます


10年くらい前から 台所の隅に洗剤が置かれるようになったので
それも使ってます

お湯だけで落ちる油なんて しれてますからね~


姑が主に使うのは未だに洗剤ではなく磨き砂のようで
流しの前には イチゴパックに入った大量の磨き砂が置いてあります

そして 水で洗っているようです。
(舅は「お湯で洗った方が水切れがいいのに!」とブツブツ文句言ってます)



便利な世の中に流されず 昔からの方法を貫いている姑は
偉い! とも思うのですが・・・

やはり理解できないこと多々あります。

皮むき器は?

2010年09月15日 | 
便利な家電製品があまりなかった夫実家



ある日、夕食に
姑お得意のスペアリブと根菜の煮物の準備が始まりました。

この煮物は楽だからと姑が私たちが行く時必ず作る1品です。


流しには煮物に使う大量のじゃがいもがありました。


じゃがいもの皮剥いてくれる?」と姑に言われ

引き出しを開けて皮むき器を探しましたがが どこにもありません。


「お義母さん、皮むきどこですか?」

皮むき?そんなものないわよ
え~~!!皮むきがない??


じゃあ、どうするかというと 
じゃがいもを1個ずつ包丁で皮剥いていくのです

時間がかかること かかること・・・


ふと 姑を見ると やはり日ごろから包丁で剥いているからか
かなりのスピードで剥けています。


でも、よく見ると ところどころ皮がついたまま。

そいういうこと全く気にしないのが姑


私がきれいに皮を剥いていたら

そんなん適当でいいのよ
とまだら模様のじゃがいもを作成していく姑

本当に皮を剥く必要あったのでしょうか?



姑は基本的に野菜の皮は剥きません。

野菜の実と皮の間に栄養があるから
というのがその理由です。

人参も蓮根も皮付きのまま使用します。

だから出来上がった料理の見栄えは良くないですが
そういうことは全く気にしません。
見栄えより栄養の方が大切みたい。


それにしても 農薬の心配はしないのでしょうか??

だから よ~く洗ってね」と言われますが
水で洗うのには限界があります。


いつも「これは体にいい」とか「これは悪い」とか厳しい姑
(例えばチョコレート=虫歯説)
それより農薬の蓄積の方がよっぽど怖いんですけど・・・


本当に不思議です。


勉強できるの?

2010年09月14日 | 姑と孫
お盆に実家に行った時


姑と義妹に高校受験を控えたうちの娘について
ちょっと話しました。



行きたい公立高校はあるけど この間の三者懇談で
担任の先生に京都の有名私立大学付属高校の推薦を勧められて

推薦なら年内に決まるよ って言われて 気持ちが揺れてます」 って。


そしたら姑が「公立高校はどこに行きたいの?」て聞くのです。

私たちの住んでいる県の高校の名前は聞いてもわからないと思うけど~


まあ 聞かれたので「○○高校です。」と答えたら
やっぱり「それはどういう高校?」と聞かれました


なので「うちの県では一番の高校なんです」と答えたら


一番の高校? 
 娘ちゃんはおとなしくて何も言わないから
 勉強はできないのかと思ってたわ




なんですと~!!!

何も言わなければ 
 できないって決め付けるな~!!
勉強のことなんか
 一度も尋ねたことないくせに~!!
 


カチン!ときたので ちょっと自慢げでイヤだけど言っておきました。


「娘は3年の1学期の成績は 4がひとつだけで あとは全て5でした」


そしたら姑が

あら、まあ~。 」 だって


自分の成績が良いことを言いふらすような はしたない子供には育ててません。

だから 何も言わないだけです。



そういえば義妹の子供たちが成績がいいのは
何回か姑の口から聞いたことあります。

(多分 義妹が報告しているのでしょう。
 実家で一言も口を聞かない義妹の子供たちが言うとは思えません。
 あ、昔はいろいろ話してましたから 小学校低学年の頃は
 自分で自分の成績を報告してたのかもしれません。)

でも
その時に「うちの子も出来るんですよ~!」なんて言うと
なんだか義妹の子よりうちの子の方が上 って言ってるみたいでイヤで・・・

だから今までうちの子供たちが勉強けっこうできることは
言ったことありません。


それでも

何も言わないから勉強できない
っていうのは 酷すぎません?

しかもそれをそのまま 母親に言う??


世の中、他人に思ったことをそのまま言ったらダメなんです!

70歳過ぎて そんなことも学んでないんでしょうか、姑は・・・


エコウィル問題 本当だった!

2010年09月13日 | 
昨夜のNHKニュースを見ていたら こんなニュースが・・・


湯沸かし器の音に苦情 対策へ

9月12日 19時25分

「エコキュート」などの名前で普及が進んでいるエネルギー効率の高い湯沸かし器をめぐり、設置した家の隣に住む人から「機械の音が夜通し聞こえて眠れない」といった苦情が相次いでいることがわかり、業界団体は設置方法に関するガイドラインを作って対策に乗り出すことになりました。

「エコキュート」などの名前で販売されている電気を使った湯沸かし器は、エネルギー効率が高いことから、地球温暖化対策の一環として国が補助金を出し、これまでに240万台以上が普及しています。一方で、エアコンの室外機に似た空気を圧縮する機械が夜も稼働するため、設置した家の隣に住む人などから「低い音が聞こえて眠れない」といった苦情が相次いでいました。業界団体が国の要請を受けて実験をしたところ、隣の家との距離が近く、左右が囲われたような場所に設置した場合は、隣の家の中でも騒音レベルが32デシベルと、人によってはうるさいと感じる程度になることがわかりました。これを受けて、業界団体は、騒音被害が生じないよう、▽設置場所を事前によく検討するほか、▽振動が起きないようコンクリートの上に据え付けるなどとするガイドラインを来年春をめどに設けることを決めました。エコキュートなどをめぐっては、人には聞こえにくい低周波音による被害もあるという指摘があり、環境省が低周波音の人への影響について今年度から調査を始めることにしています。


え~! 


これはオール電化のエコキュートのことだけど
姑が言ってたエコウィルも同じとちゃう?

じゃあ、姑の空耳じゃなかったってこと???


あらら~


そこで「エコウィル 騒音」でネット検索したら
いろいろ出てきました。


姑のほかにも うるさいと感じておられる方がいるみたいです。



あらま~

姑、ごめんね。


でも、本当だったけど どうしたらいいんだろう?

姑が言うように撤去してもらうなんて 無理だし・・・


家電製品

2010年09月10日 | 
私が夫と結婚したのは1990年です。

高度経済成長も過ぎ そろそろバブルが始まる頃で
ちまたには便利な家電製品が十分すぎるほど ありました。


夫の実家に初めて行った時は 
短時間の滞在だったので気付きませんでしたが
結婚して 1日中滞在するようになると あれ?ということが…



夫の実家には 当時どこの家庭でもみられた
便利な家電製品がほとんどなかったのです!




電子レンジも 電気ポットもありませんでしたし
オーブントースターもホットプレートもありませんでした。


では 姑はどうしていたか と言いますと


冷やご飯は蒸し器で蒸して再加熱

牛乳を温める時は お鍋で沸かし

舅の好きな日本酒の燗はお鍋にお湯を沸かして湯煎して

パンはポップアップ式トースターだから
チーズをのせて焼くときは 大きなガスオーブンを使用

お湯は使う度 やかんで沸かしていました。




1960年代とほとんど変わらないその生活スタイルに
本当にビックリしました!

姑が専業主婦で時間があったから 
さほど不便に感じなかったのでしょうか?


もちろん、夫もそれが普通だと思っていたようです。

だから、結婚して私が買ったいろんな便利な家電製品を見た夫は
「こんなものいらない。もったいない」と最初は言ってましたが
電気ポットや電子レンジ、オーブントースターにホットプレートの
便利さを知り 感動

実家に帰るたびに姑に勧めました。


姑はなかなか理解しませんでしたが
試しに電気ポットを購入して便利だと気付いたようで

オーブントースターもしばらくして買いました。

でも電子レンジは「いらない」とず~っと言ってました


電子レンジを購入したのは その存在を教えてから
かなり経ってからでしたが使っているのかどうか…

いつも行くとコンセントは使う時以外抜いてありますし
いまだに冷やご飯をあたためる時は
蒸し器を使っているようです
(まあ、カペカペのご飯を温めるのには
 蒸し器くらい使わないとダメかもしれません)

鰻を温める時も いつも蒸し器を出してきます

電子レンジの存在を忘れているのかもしれません。


電子レンジを喜んで使っているのは舅の方でしょうか。

朝のコーヒー牛乳を温めたり お酒を燗したり。



そんな姑の家には いまだにホットプレートがなく
お好み焼きをしようとすると 
一人分ずつフライパンで焼かなくてはなりません
めんどくさいったら ありゃしない!



いろんな家電製品を使えば 今の生活がもっと楽に簡単になるのに
受け入れない姑

ま、本人がしんどいだけだから いいんですけどね。


残りものの保存

2010年09月09日 | 
お盆に夫実家に行った時の夕食は手巻き寿司でした。

刺身などの材料を買出しに行ったのは私、
海苔などを買いに行ったのは義妹

「海苔ってどのくらいいります~??」って途方に暮れてた義妹
(なにしろ11人ですから、検討もつきません
20枚入りを3袋買ってきました。


夕食が始まり 海苔はとりあえず2袋出しました。
2袋の海苔を4等分したのでけっこうな量ありました。


夕食が終盤にさしかかって 皆の手が止まり始めた頃
当然 海苔の量は少なくなってます。


と、姑が

海苔、もっといるわね」 と言い出しました。




「いえいえ、まだあります。」と皆返事しました。

それにもう皆 そろそろお腹いっぱいです。
今出てる海苔だけで 十分足りるでしょう。

あら、そう?」と一旦はおさまった姑



ところが また少ししたら

海苔、足りないわね」 と言い出し

「いえいえ、これで足ります」という義妹や私を無視して台所へ。


最後の3袋目を4等分に切って 持ってきました。


 絶対 余るし~!


夕食が終わって思った通り、大量に余った海苔
姑が持ってきた3袋目がそのまま余りました。


余った海苔を保存しようと
台所で買った時の海苔の袋に戻そうとしたら
袋ごと半分に切られた海苔がそこにありました。

なんと姑は 海苔の袋ごとハサミで4等分に切っていたので
海苔を袋に戻すことができなくなってました


なんで 余った時のこと考えず
 袋ごと切るの~!!



姑は後先を考えないのです。


そういえば姑は昔から 残ったものの保存の仕方がちょっとおかしい

チャックシールつきの袋を チャックの下で切って開封したり
(結果、保存できなくなる)

残ったご飯にお皿でフタをして保存してたり
(乾燥してカペカペになる)

おかずもご飯同様、お皿でフタして冷蔵庫に
(密閉されないので 汁がこぼれまくり)

確かに昔はラップがなかったから そうだったかもしれないけど
今は便利で美味しく保存できるラップがあるのに~
「もったいない」とほとんど使いません。

残ったものを美味しく保存する という考えはないみたい


そんな姑の家の冷蔵庫には いつも大量の残り物があります。
保存状態が悪くて美味しくないから??

夫はそんな状態の実家の冷蔵庫が昔から大嫌いだそうです



仲人さんにお礼

2010年09月03日 | 
こんな風になってしまった花梨の木

やはり枯れました

試しに細い幹を持って引っ張ったら スコッと抜けました。
思ったとおり! 
姑が引っ張ったせいで根が全て切れてしまっていたようです

かわいそうな花梨の木



ふと思い出したこと…


夫と私が結婚した頃は
今流行の人前婚が始まったかどうか という時代だったので
仲人さんをたてて結婚するのが普通でした。

私たちは同じ会社に勤めていたので
仲人さんをお願いしたのは 会社の上司。

上司は別に好きでも嫌いでもなかったのですが
ふとしたことでお会いした奥様がとても素敵な方で
「この奥様にお願いしたい!」と思ってしまって…


仲人さんには全く問題なく 
人生初めての仲人を緊張しながら立派に務めてくださいました。



もめたのは 姑とうちの母

原因は仲人さんへのお礼


仲人をしていただいた御礼として10万円包むことになってました。

ところが、仲人さんが何万円もするであろう
立派なサイドボードをお祝いにくださったら
姑が

この祝いのお返しもしなくては!」と言い出したのです


私の母は
「仲人してもらったお礼として10万円包むのだから
 それで十分お礼になってる。
 仲人さんにそんなにたくさんお礼するなんて話聞いたことないです。」

と言ったのですが
(直接ではなく 私、夫と通して)

姑は全く聞く耳持たず


結局、ここであまりもめるわけにもいかないと私の母が折れて
仲人をしていただいた御礼とは別に 内祝いを包みました。




それから数年後、義妹が結婚しました。


今度は嫁の親の立場となった姑。

いろいろ義妹の義両親に言われたのでしょうか

義妹の結婚後 うちの親に
「息子の結婚の時は 何も知らずいろいろと失礼なことをしました」
って言ったそうです。


今更そう言われても・・・

私たちの結婚の時にもめたのに
なんでその時に それに気付かなかったのか

不思議です。


ちょっと調べればわかりそうなものなのに、ね。