あけましておめでとうございます。
今年もお付き合いよろしくお願いします。
老人ホームに入った姑からの「帰りたい」コールは
ここ2か月ほど収まってきていて
ようやく落ち着いたかのようにみえてます。
さて、毎年恒例お正月の姑訪問。
今年は姑が老人ホームに入っているのでホーム訪問かと思いきや
夫が
「家に帰りたいというやろなあ。
やりたいようにさせよう」
というので どうしたいか聞いたところ
当然「お正月は自宅で!」 と姑。
そりゃそうやろ~
ということで今までと同じように
1月2日に姑の家に皆で集まることにしました。
そして、姑の希望で姑はホームに頼んで
1月1日~3日まで帰宅、外泊することになりました。
家には食べるものが何もないので
義妹が大晦日にいろいろ買って持って行ってくれたりして
大変だったのですが、姑はそんなことお構いなし。
性格からして当然ですけどね
大晦日、姑から電話があり
「ホームに払っているお金の明細を持ってきて説明して」と
すでに引き落としされているし、
そもそも聞いても内容が理解できないのに。。
「なんでですか?」と聞いたら
「私は知っておく必要があるから」 と姑
そんな必要はないと思うけどなあ~
でも、一応持っていきました。
私がExcelで入力・管理している支払い一覧表も印刷して持参しました。
義妹には引き落とし口座の通帳を持ってくるように言ったようです。
そして1月2日
義妹一家と初詣を終え、昼食を買って行き
皆で食べて片付けをしたら姑が
「支払いのことを話しするから皆、集まって」と言います。
でも、ここぞとばかりに
義弟は、ポストにチラシが入るのを防ぐため
ポスト入口をふさぐガムテープを買いに百均に行き、
義妹夫は「庭の木の剪定を。。」と植木ばさみをもって外へ。。
うちの息子と義妹の息子Tくんは仕方なく話の中にいました。
最初は大人しく説明を聞いていた姑ですが、
そのうち本音(?)が炸裂!
老人ホームの悪口を言い始めました。
私は、施設スタッフにいじめられている、
少しでも不満を言うと無視される、
私が部屋にいるのに何も言わず入ってきて引き出しを開けて服を出す、
お風呂に入るとき、しきりに話かけて他の部屋の人の悪口を言わせようとする
あそこ(施設)は人権無視してるひどいところ
地獄のようなところ
などなど
そんなはずないやろ!
ということばかり
うちの息子は
「ちょっと散歩してくるわ」と退散しました。
堪り兼ねた夫が
「そんな話もう聞きたくない!正月から悪口ばかり言うな!」
と怒ったら
「私はこういうことを他の誰にも言えない。
あなたたちにだけしか言えない。
そういうのを聞いてくれるのが子供でしょ!」と姑も怒り
夫が
「それなら その不満を自分で施設に言えばいいやろ」と言ったら
「そんなこと言えない。言ったらいじめられる」という姑
「それなら僕らから施設に言う」と夫が言ったら
「それは絶対言わないで。いじめられるから、これはここだけの話にして」と
なんかね~
姑の気持ちもわかりますよ、女性って愚痴言いたいときありますよね。
そういう時は「そうよね~」ってただ聞いてほしいだけ
でも、それはなかなか男性には通じない
しかも、姑の言うのは愚痴とはなんか違う。
聞いていて本当にイヤな気持ちになる。
そして言っている内容が「そうよね~」とは言えないことばかり
そしてひとしきり悪口を言ったら今度は
「あの施設に高額な入居金を払って入っているのは私くらいだから
職員さんは皆、〇〇さん、〇〇さん って私には優しくしてくれるの」
と正反対なことを言ったりして
夫も義妹もあきれ果ててました(もちろん私も)
それに あの施設には高額な入居金を払えるお金持ちしか入居できないのに
何度言っても姑は納得しません。
他の人の身なりなどがお金持ちに見えない という理由で。
姑の身なりも お金持ちには見えないと思いますけど
さらに姑は、愚痴(姑はそう思っているけど本当は悪口?)を言っている間に何度も
「義妹夫さんは寒いから中に入ってもらったら?」といい
義妹は「用事してるからいいの」と返答。
それでも 少しするとまた「寒いから中に」と言い
最後は義妹が「こんな話聞きたくないから外にいるんや!」と本当のことをいい
姑が黙りました。
うちの息子は早々に退散しましたが、Tくんはそのまま寝たふりしてました。
こういう話を孫や娘婿に聞かれることを何とも思わない人なんですね、姑。
それにビックリです
きっと自分が正しいことを言っていると信じてるからでしょうね。
本当にお正月早々、嫌~な気持ちになって帰宅しました。
息子は
「最初は耐えられるかと思ったけど、無理やったわ。
もう来年から行きたくない」と言ってます。
来年からは、息子にああいう話は聞かせたくないし、
息子も あんな話するおばあちゃんは見たくない
というから連れて行かない、と夫に言うつもりです。
今年もお付き合いよろしくお願いします。
老人ホームに入った姑からの「帰りたい」コールは
ここ2か月ほど収まってきていて
ようやく落ち着いたかのようにみえてます。
さて、毎年恒例お正月の姑訪問。
今年は姑が老人ホームに入っているのでホーム訪問かと思いきや
夫が
「家に帰りたいというやろなあ。
やりたいようにさせよう」
というので どうしたいか聞いたところ
当然「お正月は自宅で!」 と姑。
そりゃそうやろ~
ということで今までと同じように
1月2日に姑の家に皆で集まることにしました。
そして、姑の希望で姑はホームに頼んで
1月1日~3日まで帰宅、外泊することになりました。
家には食べるものが何もないので
義妹が大晦日にいろいろ買って持って行ってくれたりして
大変だったのですが、姑はそんなことお構いなし。
性格からして当然ですけどね

大晦日、姑から電話があり
「ホームに払っているお金の明細を持ってきて説明して」と
すでに引き落としされているし、
そもそも聞いても内容が理解できないのに。。
「なんでですか?」と聞いたら
「私は知っておく必要があるから」 と姑
そんな必要はないと思うけどなあ~
でも、一応持っていきました。
私がExcelで入力・管理している支払い一覧表も印刷して持参しました。
義妹には引き落とし口座の通帳を持ってくるように言ったようです。
そして1月2日
義妹一家と初詣を終え、昼食を買って行き
皆で食べて片付けをしたら姑が
「支払いのことを話しするから皆、集まって」と言います。
でも、ここぞとばかりに
義弟は、ポストにチラシが入るのを防ぐため
ポスト入口をふさぐガムテープを買いに百均に行き、
義妹夫は「庭の木の剪定を。。」と植木ばさみをもって外へ。。
うちの息子と義妹の息子Tくんは仕方なく話の中にいました。
最初は大人しく説明を聞いていた姑ですが、
そのうち本音(?)が炸裂!
老人ホームの悪口を言い始めました。
私は、施設スタッフにいじめられている、
少しでも不満を言うと無視される、
私が部屋にいるのに何も言わず入ってきて引き出しを開けて服を出す、
お風呂に入るとき、しきりに話かけて他の部屋の人の悪口を言わせようとする
あそこ(施設)は人権無視してるひどいところ
地獄のようなところ
などなど
そんなはずないやろ!

うちの息子は
「ちょっと散歩してくるわ」と退散しました。
堪り兼ねた夫が
「そんな話もう聞きたくない!正月から悪口ばかり言うな!」
と怒ったら
「私はこういうことを他の誰にも言えない。
あなたたちにだけしか言えない。
そういうのを聞いてくれるのが子供でしょ!」と姑も怒り
夫が
「それなら その不満を自分で施設に言えばいいやろ」と言ったら
「そんなこと言えない。言ったらいじめられる」という姑
「それなら僕らから施設に言う」と夫が言ったら
「それは絶対言わないで。いじめられるから、これはここだけの話にして」と
なんかね~
姑の気持ちもわかりますよ、女性って愚痴言いたいときありますよね。
そういう時は「そうよね~」ってただ聞いてほしいだけ
でも、それはなかなか男性には通じない
しかも、姑の言うのは愚痴とはなんか違う。
聞いていて本当にイヤな気持ちになる。
そして言っている内容が「そうよね~」とは言えないことばかり

そしてひとしきり悪口を言ったら今度は
「あの施設に高額な入居金を払って入っているのは私くらいだから
職員さんは皆、〇〇さん、〇〇さん って私には優しくしてくれるの」
と正反対なことを言ったりして
夫も義妹もあきれ果ててました(もちろん私も)
それに あの施設には高額な入居金を払えるお金持ちしか入居できないのに
何度言っても姑は納得しません。
他の人の身なりなどがお金持ちに見えない という理由で。
姑の身なりも お金持ちには見えないと思いますけど
さらに姑は、愚痴(姑はそう思っているけど本当は悪口?)を言っている間に何度も
「義妹夫さんは寒いから中に入ってもらったら?」といい
義妹は「用事してるからいいの」と返答。
それでも 少しするとまた「寒いから中に」と言い
最後は義妹が「こんな話聞きたくないから外にいるんや!」と本当のことをいい
姑が黙りました。
うちの息子は早々に退散しましたが、Tくんはそのまま寝たふりしてました。
こういう話を孫や娘婿に聞かれることを何とも思わない人なんですね、姑。
それにビックリです

きっと自分が正しいことを言っていると信じてるからでしょうね。
本当にお正月早々、嫌~な気持ちになって帰宅しました。
息子は
「最初は耐えられるかと思ったけど、無理やったわ。
もう来年から行きたくない」と言ってます。
来年からは、息子にああいう話は聞かせたくないし、
息子も あんな話するおばあちゃんは見たくない
というから連れて行かない、と夫に言うつもりです。