goo blog サービス終了のお知らせ 

国際貿易研究ゼミ(横田ゼミ)

早稲田大学商学部国際貿易研究ゼミの公式ブログ。
今年度も8期生の募集を行います。

日焼けのすゝめ

2017-05-11 23:35:46 | 6期生
こんばんわ!
6期のかんたです。
相変わらず週3程度で通っている海のおかげでウーロン茶くらいの色まで
こんがりと美味しそうな色へと仕上がっている次第であります。
夏までには研修先であるラオス人、ミャンマー人に負けないように
黒くなりたいと思っています。


さて、今日のゼミですが、牧野成史先生の

「企業の業績分布の形状について」

という講義を受けにいきました。

「正の歪度効果」仮説や「(年齢の進展による)業績分布収束」仮説は
非常に興味深いものでした。

(個人的に、結局落ちこぼれ企業、優良企業どちらを優先的に
伸ばせばいいのかという問いへの答えは欲しかったところですが、、、)

また、どうすれば、相手に自分の主張を伝えることができるか、
どうすれば、うまい具合に相手からの賛同を得ることができるのかなど、
牧野先生の発表や教授同士の討論などから学べた部分もありました。

しばらく、ゼミの中だけでおさまっていた
自分には非常に刺激的な1日になりました。
今後のプレゼンや研究に生かしていきたいと思います。


と、たいしてあげる写真もなく、
文字だけをつらつら書いても飽きてくると思うので
そろそろ終わりにします。

次は、この前車を売ってもらったということでいっぺいよろしく!!

追記:僕は決して焼きたくて焼いてるわけではありません。
   SPF50の日焼け止めも使用しています。
   ということで、日焼けをすすめているわけではありません。

9連休終わっちゃいました

2017-05-08 19:20:44 | 6期生
こんにちは! 6期生のあっこです。 あやかのブログでも紹介してもらいましたが、こないだ誕生日を迎え21歳になりました! みんなお祝いしてくれてありがとう♡ ほんとうれしかった‼︎ ゼミでこれからも成長できるよう頑張ります


さて、先週はGWということでゼミはありませんでした バイト、新歓合宿、旅行などそれぞれ楽しいGWを過ごしたようです。。 ですが、GW最終日。仲良しな6期生は千葉にあるサッポロビール★の工場見学に行ってきました!




ビール造りの工程を見学し、美味しいビールを飲んでお土産までもらえるこの工場見学! ビール大好きなかんたは残念ながら欠席です。。。笑 かんたの分もたくさん楽しんできました〜 ビールが苦手なわたしも1杯飲めちゃうほど美味しいビールでした!相変わらず顔は赤くなりましたが酔ってないですよ。。。!笑







GWを最後まで満喫できました〜 企画係ありがとう! 次の企画楽しみにしてますね(^O^) 今度は全員でどこか行きましょう!個人的にドライブとかしたいです。笑
また今日からゼミ再開です!教科書もあと少しなので気合い入れて行きましょう*\(^o^)/*

次は惜しくもビールを飲めなかったかんたよろしく〜☆

誕生日おめでとう!

2017-04-27 21:54:35 | 6期生
こんにちは\(^^)/
6期生のあやかです!
今日のった地元タクシーの運転手さんが優しく、
なぜか1230円を1000円にまけてくれました!
地元も捨てたものじゃないですね笑

ゼミ報告ですが、今日もみんな熱心に勉強しました。
いっぺいの1つの質問であんなに考えるとは笑

そしてそして!
今日はさらに「あっこ&たいちのお誕生日会」がありました!
二人とも4月生まれなんですね、
本当におめでとう(^^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ゼミでは二人の抱負も聞きました。



ちなみにゼミ生からのプレゼントはチュッパチャップスのブーケです!

これからもいっぱい楽しいイベントやりましょう(^0^)
もちろん勉強も忘れずに…笑

では次は、そんな誕生日を迎えたばかりのあっこ!よろしくね~

教科書の勉強がスタート!

2017-04-21 01:00:20 | 6期生
こんにちは。6期生のたいちです!
前回のブログでゆみこに生協のおにぎりが大好きと紹介されていますが、、、、、、
そこそこです。
好きなのはセブンのおにぎりです。
もっと言えば、セブンの煮卵子のおにぎりと鮭バターのおにぎりが一番好きです。
よろしくお願いします。

さて、ちょっとうるさいのでこのあたりにしておきます。

今週からはいよいよ計量経済学の教科書を使った勉強がスタートしました。
3つのグループに分かれて発表しあっています。
やはりこれからのゼミの活動の土台となる知識だと思いますので、しっかり頭に叩き込みたいと思います。
野球でいえば、キャッチボールが1番基本の練習だけれども1番大事ということでしょうか。
とにかく頑張っていきたいと思います。

また、海外研修の方も大まかな日程を決め、旅行会社に航空券の見積もりを出してもらっている段階であります。
まだまだ先ですが、楽しみですね。
その頃には大きく成長した6期生でいたいですね、頑張ろう!

それではこの辺で失礼します。
次は、あやかよろしく!

研修先決定!

2017-04-17 12:41:05 | 6期生
こんにちは!副幹事長にならせていただきましたゆみこです!

りんこからのご要望に応えて副幹事長挨拶をちょろっとしたいと思います〜

私自身副幹事長になったのはとてもとても驚きですが、なったからには個人的にもう少し6期女子の立場を強くしていきたいですね〜先輩方の代の様に強くいきましょう!!

ちなみに最近の幹事長しゅうとの口癖は「みんながリーダー!」になってきてますね、、みんな頑張りましょう!笑

普段からのろのろの私ですがこれから頑張ります、よろしくお願いします!


さて、4月から本格始動したゼミではこれからのこと色々決まってきましたよ〜

先日のゼミでは海外研修の行き先を話し合い、候補にあがっていたインドとラオスから、ラオスに決定しました👏
ラオスはASEAN加盟国ということもあり、他のASEANもみてみたい!ということでミャンマーにも行くことになりました!!2カ国行ってきます(^o^)/

日本が支援金を1番費やしてるラオスと経済成長が著しく横田先生でさえも行ったことがないというミャンマー!どんなを国か楽しみですね!

さて、行き先も日程も決まったところでしっかり勉強しなくちゃです!頑張りましょー!!

次は生協のおにぎりが大好きなたいち!よろしく〜!