うげ、さむい。。
信じられますか、俺フィリピンにいるんですよ。
毎朝毎朝熱々のコーヒーで身体を温め、布団から出るのを渋っております。軽井沢合宿行ったメンバーは想像しやすいと思いますが、あそこの朝の体感気温マイナス3°くらいに空気を薄くして、もっと山の中にいるっていうイメージです。
それもそのはず、今僕がいるのはフィリピン・ルソン島は北部コーディリエラ地方バギオです。
「どこだそれ」分かりますその感想。1ヶ月経ちますが僕もよく分かっておりません。
首都マニラからバスに揺られること6時間、標高1500m級の山岳地帯なんですねここ。
お前何しに行ってるのという疑問の声はさておき、部活の高山合宿でないのは確かです。
岩肌むきだしんちょでございます。
ご存知の方も多いと思いますが、英語を勉強しに来ております。
「えっそんなとこに早稲田の提携校あったっけ?」「何大学?」
「、、、語学学校です。。」
はい、全く卑下してませんよ、、うん。
そうなんです。僕は留学先に語学学校を選びました。
最初この校舎を目の当たりにした時思いました。 救命病棟24時かと、ここに4ヶ月滞在します。
GPAが低すぎて、大学のプログラムには箸にも棒にもひっかからないという周知の大前提は抜きにして俺はここを選んだんです。
なぜか?
「ただただTOEFLとIELTSの点数を上げたい。」これだけです。
そんなの日本でもできるじゃん。その葛藤は確かに出発前までありました。
でもこっちに来て1ヶ月、1つの答えにたどり着きます。
日本じゃ絶対無理。マジで無理。
ちょっとここで僕の1日のスケジュールをご紹介
5:00AM 起床 ←ご存知の方多いと思いますが、僕ショートスリーパーなんです。1日平均4~5時間が適正睡眠時間。日中倦怠感が襲ってくるのでカフェインと諸々のサプリメントが僕の生命線です笑
5:30~6:30 WORK OUT ←これも海外研修一緒に行った6期は知ってると思いますが、僕は朝ジムに行く習性があります。毎日じゃないですけど、気が向けばフラッと行ってフラッと帰って来ます。海外行くたびに地元のローカルジムを巡るのが趣味だったりします。
【学校に併設のジム】
【学校から歩いて3分 スーパーオールドスクールなオーナー手作りジム】 1ヶ月会費600円
7:00~7:30 朝食
7:30~8:15 復習、予習
8:20~12:20 授業
12:20~13:20 昼食
13:20~18:10 授業
18:10~18:50 夕食
19:00~20:00 授業
20:00~22:00 監視つきself study
22:00~22:15 友達のベトナム人と卓球のお時間
22:30~23:00 風呂
23:00~24:00 宿題
はい、えぐいんです笑。毎日毎日しんどいんで、youtubeで自己啓発系の動画でモチベートして喝入れてます。
【おすすめ】
TakuyaUCB
https://www.youtube.com/watch?v=YlAAT65Dk8o&t=1025s
これを月曜〜金曜まで続け、土日は解放されるわけなんです。こんなにも土曜を待ちわびたことはありません。
毎週金曜日の挨拶は決まって"Thank God It's Friday" 心の底から思ってます。
この間はバンを貸し切って、友人たちとフィリピン初の国立公園 ハンドレッドアイランドへ
ベトナム、台湾、中国、韓国、日本の多国籍メンツで最高に楽しかったです笑 色々カオスでしたがw
学校のご飯、悪くないんですけど圧倒的にビタミンが足りないんで最近は変な果物で補う毎日
【マンゴスチン、パッションフルーツ、謎のやつ】
ちなみに今日はちょっぴしオシャンティーなカフェでモーニング
【cafe by the Ruins】第二次世界大戦時にアメリカに爆撃された建物をリメイクして作ったカフェです
てな感じでまったり休日を過ごし、また月曜を迎えます。
しんどいですが、自分で選んだ道です。やり通します。
ゼミのみんなには迷惑かけますけど、必ず目標達成して帰って来ますんでゼミをよろしく頼みます。
英語以外にも今回の留学は違う目的がありますんで、そこらへんも随時更新していきます
それじゃまた、なんか面白いことあればブログ書きますんでコメントしてくれると嬉しいです
PS 留学組みんなブログ書いてくれ〜