こんばんは!
7期生のひろきです。よろしくお願いします!
ブログに初めて投稿するので、自己紹介がてらに自分が昨年留学していた時の話をさらっと
紹介していきたいと思います。
私は去年の8月から12月までカナダのトロント大学に留学していました。
留学中の生活は、平日は図書館にこもって勉強、週末は遊ぶといった感じでした。毎回の授業で渡される予習教材のようなものの量が多く、
図書館に缶詰め状態になることもしばしばでした。しかし、勉強する分、遊びも思いっきりしました。(笑)
テスト休みにはアメリカ旅行に行き、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス、ワシントンンの4都市を、夜行バスを乗り継ぎ、リュック1つで、イタリア人とアルゼンチン人の友達と10日間かけて旅行したりなんかもしました。
トロントの良いところは、世界中から様々な国の人が集まっていることにあると思います。気候も12月末に雪が降りだすまではかなり過ごしやすいので、留学を考えている方にはかなりオススメです!
さて、日本に帰ってきてからの生活は、ゼミ活動が生活の大半を占めていると言っても過言ではありません。
まだ自分は帰国してゼミ活動に参加し始めて半年も経っていませんが、同期のメンバーにも恵まれ、なんとかゼミの勉強にもついていけるようになりました。このゼミのいいところは、助け合える仲間がいることと、仲の良さだと思います。前にも誰か書いてた気がしますが。(笑)
最近は、6月下旬から始まるゼミの新歓活動に向けた準備や、海外研修の最終の日程調整など、着々と活動が進んで来ています。
ゼミに入ったのがついこの間のように感じているので、新歓する側になる実感が全くわいてきません。が、頑張ります!!
最後に!!
このブログを読んでくださった2年生のみなさん、説明会でお待ちしております。では!!