goo blog サービス終了のお知らせ 

国際貿易研究ゼミ(横田ゼミ)

早稲田大学商学部国際貿易研究ゼミの公式ブログ。
今年度も8期生の募集を行います。

大東ゼミと椋ゼミとの合同インゼミ

2017-11-27 16:53:10 | 6期生
こんにちは!6期のゆみこです!

先日、慶應大学の大東ゼミと学習院大学の椋ゼミと合同インゼミをしてきました。

私たちにとっては初めてのインゼミで準備段階からわからないことだらけでした。
インゼミの前に論文とスライドを提出しなければなりませんでした。しかしどの班も研究で良い結果が出ないなど大変でしたが最後はスピードをあげて論文を書き上げました。

インゼミは慶應大学の近くで行われました。
椋ゼミも大東ゼミも非常にレベルの高い研究で、発表をきいてとても刺激を受けました。
横田ゼミのみんなも今までの研究成果をしっかり発表できたと思います。
他大学のゼミ生や先生方からも貴重な意見をもらうことができてとても勉強になりました。
私の班はフラッシュトークの意味を履き違えていたので大いに反省ですね!!!

当日は三田祭最終日で、お昼休憩にちょこっと遊びに行きました
懇親会も他大学のゼミ生や先生方と色々話すことができてとても楽しかったです!

今日で海外研修までちょうどあと1ヶ月です!
インゼミの反省を生かして頑張っていきましょう!

7期生とインゼミと、ときどきドラマ

2017-11-02 19:26:54 | 6期生
こんにちは!6期生のしゅーとです。


先月、なんと待ちに待った7期生が横田ゼミに入りました〜
元気いっぱいの人がたくさんいるのでこれからどういう代になるかとても楽しみです!


また先日慶應大学の大東ゼミのインゼミ係の方と事前懇親会をしました。
ハロウィンの前日ということもあり会場となった渋谷は人の嵐でしたが、会場付近は人が少なく落ち着いた感じで懇親会を行うことができました。
前半は真剣に今月末のインゼミの運営の話であったり、お互いの研究についての話をしたりし、後半はお互いの近況を話すなど、インゼミに向けて良いスタートを切ることができました!
良いインゼミになるといいですね!!


最後に、最近私は海外ドラマにはまっています!
通学に片道約2時間かかるということもあり以前は読書をしていたのですが、先日Amazon Primeに加入したこともあり海外ドラマをずっと見ています。
片道だけでも3話ほど見れるのでとてつもないスピードで見進めています。
今はSUITSやPrison Breakを見ているのですが、どちらも展開が速く、また規模が大きいため迫力もありとても面白い作品となっております。
また字幕で見ているので、アメリカのスラングや日常会話も学べて一石二鳥です!


では引き続き研究頑張りましょう〜!


秋学期スタート

2017-09-28 10:24:59 | 6期生
お久しぶりです!6期のちさとです。

今日から秋学期が始まりました。
さっそく今日もゼミがあります。
各班夏休みに集まって研究を進めていたので、その進捗を聞けるのが楽しみです。


毎年、夏休みは1ヶ月ほどシンガポールにいる両親に会いに行くのですが、今年はゼミもサークルもあるので諦めました✌🏻

振り返ってみると、ゼミにサークルにとても充実した夏休みでした。
私はファッションショーの企画と運営をするサークルに入っています。
夏休みは8月のオープンキャンパスと、9月に原宿でファッションショーを行いました。






沖縄に合宿(3泊4日遊ぶだけ。。)にも行きました。
普段のミーティングは話し合いばかりなので、
良い息抜きになったし、みんなの違う面が見れてとても良い合宿でした。






早稲田祭で引退なので残り約1ヶ月、ゼミとサークルの両方頑張りたいです!

ワシントン大学からの留学生との交流会

2017-09-15 12:12:51 | 6期生
こんにちは~!

今回は、あやかみなみのコンビでお届けします(^○^)

先月の29日にワシントン大学からの留学生と交流する機会を頂き、横田ゼミでは私たちあやかとみなみが参加しました。担当者の先生が横田先生のお知り合いとのこと。私達と20人前後の留学生に、今夏からワシントン大学に留学する早稲田生2人が参加しました!

まず最初のキャンパスツアーでは、2グループにわかれて本キャンパスをまわり、私たち二人はいきなりのネイティブ英語に冷や汗かきつつ、交流をはかろうと頑張りました😅

次のディスカッションでは
4,5人のグループに別れて各自が日本の気になるところについて議論しました💪
私(あやか)の班は留学生からアイヌ・琉球の人権、日本人内の差別についての質問が多く出て、なんとか答えようと脳をフル稼働させていました😅
おすすめの観光地の話もしましたよ!笑

ディスカッションが終わり、留学生と先生方と26号館の15階のレストランで留学生と様々な話をしながらランチをしました♪
ランチをしている時に、日本語の「は」と「が」はどう違うのかという留学生からの質問にうまく答えることができず、悔しかったです。


ランチが終わり、別れ際に「今日はありがとう!」となんと留学生からワシントン大学のステッカーとかわいいキーホルダーをもらいました!!


この1日通じて、自分の意見を留学生に伝えるということがいかに困難であるかを直に実感し、海外研修に行く前にこのような貴重な経験をすることができ本当によかったです。
みんなにも参加してほしかったな〜。次に同じような機会を頂いた時は参加しましょ!😆

では以上あやかとみなみからでした〜♪

俺のセブ島留学

2017-09-12 19:23:27 | 6期生
お久しぶりです!
6期 いっぺーです
ブログの更新遅くなりまして失礼いたしました
現地でPC壊れたり、wifi全く使えなかったりと色々あったんです。。。


8/13~9/9にかけてセブ島に短期留学 バカンスに行って参りました笑

〈セブ屈指の透明度 スミロン島〉


いやあ、もう本当に最高の場所です。セブは。"CEBU LOSS"が激しすぎて帰国したことを認めたくないですが、この
ブログでバシッと切り替えたいと思います。

まず今回の留学は
めちゃめちゃ遊びましたが、めちゃめちゃ働いて、めちゃめちゃ学んだ1ヶ月でした。

実はセブは今回で2回目。
今年の4月に家族旅行で訪れ、心惹かれてました。
ちょうど留学も考えていたので ”短期来るならここにきーめた” くらいの軽いノリでした
たまたま勤め先の社長の知り合いがセブで会社をやっているとのことで、そこでインターンをしながら語学学校にも行けるという話を
いただいたので、僕のセブ行きが確定しました笑

今回の留学の3~4割を占めたインターンですが、業務内容はコールセンター(アウトバウンド) ✳︎通信商材です
ですが入った初日に告げられたのは「大学生4人だけの部署で2週間以内にコール以外で10万円調達しろ」
仕事も商材も時間も無かったので、クラウドソーシングサイトを漁り、ひたすら案件を受注し続けました。
大変でしたが、貴重な経験です笑
その後はひたすら電話かけまくってました。

午前中の仕事が終われば英語タイム。
フィリピーナがマンツーマンで英語を教えてくれます。
みんなネイティブばりの流暢な英語を話せるので、本当に聞き取りやすかったです。
一応教科書があるのですが、ほとんどおしゃべりしてましたね笑
いろんな思い出があったので別れが辛かったです笑

平日は時間がないので遊びは休日に詰め込みました笑
時間とお金を惜しみなく使ったので、最高の思い出しかありません!!

〈ジンベエザメと泳げるスポット オスロブ〉←前回訪問済みなので行ってないです。。



〈セブNO1 ?? 極上ソフトクリーム MilkCow〉 



これはやばかったです!!
ソフトクリームはKIHACHIのやつにそっくりで、横に蜂の巣が添えられてます。
わざわざこれを食べに行くときもありました笑 場所はセブ島のビジネス街 ”IT PARK"にあります!

〈五つ星ホテル Plantation Bay Resort & Spa〉



デイユースで利用したんですが、広大な海水のラグーンを泳ぐことができます。
様々なアクティビティーもあって1日中はしゃいで、呑んで、食べれる最高のホテルです!

〈念願叶う!!! 粋〜セブ島で生肉を喰らう〜〉




お店の名前は”粋” 日本人が経営している焼肉屋さんです。
ここの最大の売りはその新鮮度。
日本では禁止となったユッケ、タン刺し、レバ刺しなどが食べれます!!
感動して涙でるくらい美味しいですが、食べすぎだけは厳禁
僕は1kg近い量を食べて胃をやられ帰国後、大変でした笑

〈セブアーノとの交流 イタリアンにて〉 入会したジムのマネージャーです笑




やはり留学の醍醐味は現地の人との交流です。
日本人と一緒にいるのも楽しいですが、それでは留学に来た意味がありません。
沢山の友達ができたことが今回の留学の財産です!


長々と失礼いたしました。
少しでも僕のセブ愛を感じて欲しい。。 その一心で書きました笑

切り替えてゼミ頑張ります!