goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

父の日に向けて

2015-06-11 21:58:27 | 子育てあれこれ
近所の薬局で、父の日に向けて、お父さんにありがとうの絵を描こう!っていうキャンペーン。
娘と息子の描いた絵もはってくれてました~!

どん!

左が息子で右が娘。

息子の絵が酔っぱらった旦那にそっくりでさ、いや~うまく特徴をとらえておるなあと母感動。
ちなみにすもうをとっている絵です。

娘の絵もかわいらしいんだけど、もうすっかりふつうの絵になっちゃったなあ・・・とちょっと残念。
ここをうまく抜けると、また面白い絵を描くようになるん
だろうけども。たぶん。

旦那の好きな三大アイテム
ビール(のどごし)
サックス
スマホ(パズドラ)

を描いてたのが見てるなあと感心!

子供らの視点がそれぞれでゆかいですね~

こんまりさんに片づけてもらいたい。

2015-06-11 00:24:50 | 子育てあれこれ
娘にだいぶ前に買ってあげた絵本をちょっと見せて~っていったら、
「ない」
という。

そんなばかな!と娘のヘヤを探すと

まあまあまあまあ!!!!!

もう娘のヘヤのクローゼットの中がカオス!!!!

どうしてここまでいらないものを捨てずにためておくのでしょうか、子供って!
もう全部捨てても、たぶんなくなったことにすら気づかないだろうってものばかり。

そしてなぜか箱が好きなのか、空箱ばっかりでてくるでてくる!
別にファンシーな箱じゃなくて、段ボールとか壊れたやつとかの箱ですよ。
あとどんだけカバン好きなんだ!ってくらいカバンがいっぱい。

もう4年生にもなったので、あんまり部屋の片づけについては言わないようにしてるんだけど、
「これは・・・・いったい・・・」
って感じでしたね。いや~スゲーな!
机の上はまあまあきれいにしてるんだけど、机の引き出しとかはカオスってたので、そおっと閉めた。

なのでなくなった本を探すところまで行きつかず。
どこかにあるんだろうけど・・・もういいかって気分だ。ああ。。。

地底王国へ!

2015-05-05 19:16:12 | 子育てあれこれ
GWですねえ。
我が家は旦那の休みが5/4しかないので、この日にどこか行こう!
と、計画してたのに~天気予報、何度見ても雨!アメ!あめ!

雨でも楽しいところで、できればすいてればなおよし~、と思ってたら
ちょうどテレビのCMで
「ムーバッボ!ムーバッモ!」
美川ムーバレー CM


ここ行きたい~!と子供らが言いだしまして。
山口にあるB級スポットで有名な美川ムーバレーへ行くことに。
地下王国へ!

よく上の子が小さい頃、アンパンマン見てたら必ずCMでやってて
「ここって、なんなんじゃろ~」
と不思議だったわけですが、その謎が今!解明された。

というわけで、小雨降る中行ってきました。
ものすごい山の中です。1本道でさ、車が離合できないようなとこですよ。



元々採掘場だったところをそのまま、地価帝国風にしたようで、ものすごいリアル迫力!
その中をクイズしながら進むのね。

で、まあ人いないだろ~って思ったら!
さすがGW!駐車場もいっぱいだった~。

クイズはよくわかんないままなんとかゴールへ!
一時間くらい迷宮をさまよって、何とか成功~~~!

思った以上に楽しかったよ!!やままゆさん!

迷宮の出口そばで、砂金救い体験と天然石発掘体験できるところがあり
子供らはそっちできれいな石をいっぱいとれたことのほうが楽しかったようだわ~。


迷宮の後はこの近くにある巨大水車が粉ひきしてるという蕎麦屋へ。
これまた更に山道奥へ進み~~。
どん!


ほんまにでっかい水車だったわ~~~!!
その名もでかまるくん。

水車は大迫力でよかったんだけどね、かんじんのそばがね・・・イマイチだったよ(小声)
しかも連休でおばちゃんたちの手が足りないのか40分くらい待ったよ!もう腹ペコよ!

子供達は流しソーメン↑

連休だけど秘境のせいか、行きも帰りも渋滞もなくスイスイスイ~~
帰りに腹ペコがおさまらず、焼き肉食べ放題に行って満足ナリ。



ハレの日

2015-04-07 03:23:12 | 子育てあれこれ

入学式でした!

ハレの日なのになぜに雨!!
雨の入学式でしたよ…(;つД`)
でも小雨になったからだいぶよかった。

桜もみごとに散りまくり~(笑)
桜のじゅうたんですな。

なんだか色々疲れはてました…さむいし…
息子もちょっとは緊張したかな~

保育園にランドセル姿を見せに行きまして、古巣でほっこり~したわ。

いやあ、一年生になっちゃったね♪もうわくわくします。
息子よ、おめでとうおめでとう~!

無事修了!!!!

2015-03-31 01:14:34 | 子育てあれこれ

三年間通った保育園、今日で無事終了でした。
卒園式はとっくに終わってたんだけど、今日まで登園だったのです~。

いや~終わったわあ。
もうこれで毎朝夕の送迎から解放されるのねえ。

とってもいい保育園で、幼少期の3年間をここで過ごせたことが何よりしあわせだったな~と
ほんと嬉しい。
そしてもう終わりなのねえと思うと、ちょっぴりさみしい。。。

息子はちょっとさみしいのもあるようだけど、帰りに
「はやく学校に行きたい!」
って言ってて、家に帰ったら
「ちょっと勉強するわ」
って黙々と何か書いてた。


ん?暗号?
いや漢字練習してた(笑)読めないけど、下敷きにのってる一年生の漢字をうつしてた。
やる気がまぶしいわ~。

というわけで、3年間おつかれ息子!お疲れ私!

お世話になった先生方、ありがとうございました~~~~~!!!!

のれた のれた!

2015-03-29 15:18:29 | 子育てあれこれ
息子、今日いきなり自転車に乗れるようになった!


コロをはずしたのもつい最近で、でも全然練習もしてないのに。オドロイタ!

公園に行く時は全然乗れなかったのに、帰り道はすいすい~~って。
嘘みたいだわ~!ナニコレ

やはり保育園で竹馬とかやってて、バランス感覚磨かれたんだろうなあ。

上の娘の時は年少さんくらいから、それはもう特訓しまくってようやく乗れたんですね。
あの時大変だったよな・・・って思ったから、息子の自転車練習する気になれなかったわけですが、こんなにあっさりと、何の苦労もなく乗れるなんてね~拍子抜け!

まだちょっとフラフラしてて、こけそうになってる時もあるけど、息子は乗れたことがすごく嬉しそうで、お母ちゃん感慨深いよ!!

こうして大人になっていくのですね。

お別れ遠足

2015-03-24 18:14:03 | 子育てあれこれ
保育園のお別れ遠足に行ってきました~。電車に乗ってゴー!
こうして子供の遠足についていくのも最後なのねえ。。。と嬉ししんみり。

朝から久々にお弁当を作った。いや~メンドクサイね。。。保育園は給食でよかったよ。


で、春だし!新しく買った春コート着てルンルン出かけて行ったんですけども・・・

さっぶ~~~~~!!!!!
めちゃめちゃ寒波到来ですやん!しかも海沿いの公園だった。シクジッタ

そんなことは関係なく、子供達は元気に遊んで楽しそうでした~~。


あんまり寒かったせいか、家に帰ったら悪寒がゾクゾク。。。
あ~これ熱出る手前ね。ヤバイ感じね・・・。

帰宅してソッコーこたつで丸くなりましたとさ。

そりゃそうと。
今、ちょっとなんかお話作りに行き詰っていて、しばらく頭をからっぽにしてみようかな~なんてね。

書いても書いても、「う~~ん」って感じが続いてて、だんだん何がおもしろいのかよくわからんくなってきたわ~
明日から娘は春休み突入ですよ!!
娘と遊んだらきっと何か面白いアイデア出るかしら~~



てんちゃんの卒園式

2015-03-22 15:00:09 | 子育てあれこれ
とうとうきましたよ!息子の卒園式が!
いや~感動でした。ものすごいいいお式でしたね。
まあ長かったですけども!なんと3時間くらいあったんじゃないかしら~。
3年前、入園した時はずっと毎日泣いて泣いて、何にもできなったんですけども。
ほんと感慨深いわ~。母、感動です。でも絶対泣かない!って決めてたのでこらえてみた。
理性の勝ち。

とはいっても、冒頭の「卒園児入場~~」からいきなり、目頭熱くなってましたけど。

まずはこれですよ!竹馬に乗って入場デスヨ!
家で練習してた時、全然乗れなかったのに!いつのまにこの高さをマスターしたのか息子よ!
「乗れるようになったよ」
と言ってたけど、半信半疑だったのでいきなり感動~~~!スゲー!

そのあとリズム運動の披露。体をしなやかに動かせるようになってた。
このリズムは毎週リズムの時間があって、3年間ずっとやってたんだけど、
入園当初は「やらん!」と言って、ずっと教室の片隅で見学してたんだよなあ。




そのあとこま回したりね。けん玉したりね。
けん玉は特訓のかいあってか、かなり上達しました。
本番ではもしかめ2番まで、何回か落としてたけど、それでもリズムにのってかっこよくできてた!!おお~~~!もう感激だ。やるな!


謎の踊り、荒馬。
これは東北地方の伝統の踊りらしいですが、なぜか毎年うちの園では卒園児が踊る。

更に謎の踊り、バンブーダンス

これはベトナムの伝統の踊りらしいです。これももう保育所創設時から、毎年卒園時とその親が踊ることになっているようです。

そんで卒園式第2部では、正装して卒園証書をいただきました。

みんなで歌ったり、頑張った事を発表したりして、また感動。



ああ。大きくなったなあ。お兄ちゃんになったなあ。
先生方に本当に感謝でいっぱいです。保育園で過ごしたこの3年間、大変なこともいっぱいあったんだけど、ほんとに息子は頑張ったなあ。。。と成長が本当に嬉しいです。
ああ、おめでとうおめでとう。

そのあと、お別れお祝い会が開催されまして~みんなで飲んで食べて、しんみりして、こちらもいい会でした。
懸案だったパパ出し物も何とかそれなりにできてた~やれやれ~


みんな仲良しで本当にいいクラスでしたね。
みんなばらばらになっちゃうけど、春から元気にまた頑張ろう~!えいえいおー!

てんちゃん、3年間よく頑張ったね!お疲れさま!
私もお疲れ!ほんとお疲れ自分!

けん玉で熱い我が家。

2015-03-15 19:10:44 | 子育てあれこれ
いよいよ卒園式まであと1週間きりました!

毎日朝8時半に登園して、夕方5時まで卒園式の練習があるんですわ。
もちろんお散歩いったり、遊んだり息抜きはしているようですが。
もう最後だから、気合い入ってるわ年長さんたち。

それでもどうしてもけんだまができない息子。
課題は「もしもしかめよ~」を2番まで、1回もおとすことなく披露するっていうね、難題デスヨ。
せめて1番だけでもおとさずできるうようになるといいなあ。

で、今日は朝1時間、昼1時間、夕方2時間くらい、黙々と練習してた。
やってる間は「おかあさん、見てて~~」っていうからさ、母何もできず。。。



ようやく1番だけだけど全部落とさずできた!

もうね、これだけがんばって何回も諦めずに、黙々と練習できるように成長したことが嬉しい。ほんまちょっと感動ですよ。

1週間前くらい、もうできんできん~~って泣き喚くので、ああ、もうええわ!って母はさじを投げかけましたが、ほんとここまで努力でできるようになるんだなあ・・・。

まだあと6日あるから、ラストスパートがんばってほしい。
2番まで落とさずもしかめできるミラクルが起これ~~~!

けん玉でここまで熱くなれるなんてね。
もう「ひざ!ひざ!」って何百回叫んだことか!

で、そんながんばってる息子に負けないくらい、私も卒園式の準備、頑張っているわ~~。

まずこれ!どん!

謝恩会の保護者出し物用のイラスト。でっかいですよ~。四つ切サイズよ~。

あと席札とかね。

これはポストカードになっています。

どれもこれも予想以上に作るの大変だったわ。喜んでもらえるかしら~~。

あとBGMも生演奏でピアノガンガン弾きますよ~。泣ける曲を選曲中。
もう盛り上がってまりますわよ~~。

というわけで、おれたちの卒園式までもうカウントダウン!待ったなし。

桃の節句

2015-03-03 19:20:47 | 子育てあれこれ

今年は雛人形を出さず、これで↑
息子が保育園で作ってきたひな人形~。
陶芸の先生に教えてもらって、作ってました。かわいいわ~~~。

ひな祭りでしたが、私が旦那と喧嘩して、娘も旦那と喧嘩して~
喧嘩祭りでした!!ワッショイワッショイ!威勢がイイゼ!

旦那が連休で4日も家にいるとさ、何かと揉め事が起こるんだよねえ。
なんでやろな~。ほんまに。まいっちゃうわ~。
普段、子供らと私だけなら「まあいいか~」ってことも、そうでなくなるというね。
これってどこの家庭でもありそうジャナイデスカ?ドウデスカ?

おばあちゃんからちらし寿司、おじいちゃんからでんちょうとはまぐりをもらってご馳走でした~。
じじばばありがとう~!





3月!!

2015-03-01 19:23:44 | 子育てあれこれ
今日から3月ですってよ!!
びっくりしちゃうわあ~

3月といえば!
いよいよ息子の卒園デスヨ。
感慨深し…。
3年なんて長いようであっというまやなあ~
ほんと終わってしまうのね、保育園生活。
嬉し寂しい心地デスヨ

毎年書く文集の原稿もいよいよ最後で、もう書きたいこといっぱいすぎて何書いていいかわからんくて、無難な仕上がりに、よよよ…

↑このあいてるとこには息子の絵が入る予定~

卒園式までにやることいっぱいで、すでにテンパッてるのか日々荒れ気味な息子…ナイーブやなあ~
勘弁してほしいくらい荒れてます、こっちも参りそうよ…

なかなか大変そうやけど、最後だからね、たくさん頑張って楽しんでもらいたいなと思います


家族の写真

2015-02-27 15:15:01 | 子育てあれこれ
去年、ココスでもらった写真がひょっこり出てきまして。
ココスで誕生日なんです~っていうと、デザートがサービスしてもらえて、写真とってもらえるんですね。

そしたら息子が
「写真立てがほしい」
って急に言い出したので、
「前に園で作ったやつがあるじゃん」
っていったら、いそいそとそれに写真を入れてた。
どうすんのかな~って思ったら

あら!

自分の新しい勉強机に飾ってました。



家族4人で写ってる写真なんですけどね。
なんかいいなあってね。

おかあさん、ほっこりしたわ~。


発表会

2015-02-10 23:28:24 | 子育てあれこれ

ヤマハの発表会でした
今回は自分で作曲した曲を発表する自作自演の会なり

なかなか曲ができなくて、今年は出るの止め!!って言ってたんだけど、なんとかそれらしいのが完成

題して「そりすべり」
旦那が雪山に遊びに連れてってくれた時、そり遊びが楽しかった気もちをメロディーにのせました~♪
って「そり」からのソレソレ~♪っていうダジャレかよ!って曲でしたがね
先生の素晴らしいアレンジでなかなか素敵な一曲になってましたわ

本番は練習不足で色々やらかしてちょっと凹んでたけど、いい経験になったかな~

ご褒美に寿司!
娘よお疲れ~



絵画教室

2015-02-08 00:07:41 | 子育てあれこれ
絵画教室の体験に行って来ましたよ!

今日は水彩画で魚を描いてました~

魚っ!!
上が娘で下が息子作


息子は迷いなく見たままババッて形をとり、さっさかさ~と描いて
「できたけど~」
って淡々と描いてたわ。

娘はじっくり細々観察して丁寧に描いてた。
「すごい疲れるんだね、一枚仕上げるのって」
としみじみ言ってました。いい体験だ。

奥のほうでは高校生が黙々と石膏デッサンしてて、めちゃめちゃ上手~でした
「飛びだす絵みたい!!3Dみたい!!」
と娘もびっくりして言ってたよ。あんな風に描けるようになるといいね~

絵描いたり工作したり、水彩画だけでなく油絵も教えてくれるんだって~
ああ、私が通いたい…

先生も穏やかで丁寧に指導して下さるし、春から通うかな~♪楽しみだ~