ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

紙芝居のお仕事

2013-01-04 16:49:09 | 創作日記
これまで描いた紙芝居のお仕事を紹介します

紙芝居を描き始めたきっかけは、童心社さんの「創立45周年企画紙芝居募集!」に応募して入賞をいただき、そこから紙芝居の奥深さを色々探求しつつ、描くようになりました。
絵本とはまた違った紙芝居の描き方、脚本の書き方、今も常に勉強中です。

保育士をしていた頃、紙芝居を読んだ時の子供達の反応のすさまじさといったら!本当にお芝居を見ているような、とりこになるような、そんな場の空気感が印象的でした。
いつか自分の描いた紙芝居で色んなところで演じる機会があればなあと夢みております。

我が家の紙芝居舞台(旦那作)


●やまでらのかんのんさま よこみちけいこ/脚本・絵 童心社「ともだちだいすき」8月号


はじめて出版になった紙芝居です。これまた右も左もわからなく…担当編集社のHさんに色々教えてもらって何とか描きあげました。

●はたけにいったよ よこみちけいこ/脚本・絵 童心社 2005年「おひさまこんにちは」


はじめての8場面の短いお話の紙芝居。これは保育士時代の体験を思い出して描きました。ちょうど結婚してすぐの頃に出版したかな(笑)思い出深いです。

●ばあちゃんのちゃいろいて よこみちけいこ/脚本.絵 童心社「ともだちだいすき3月号」

畑仕事したり家事したり、戦後を生き抜いていたおばあちゃんの手はごつごつであったかいのです。おばあさんと孫のお話。ちなみにうちのおばあちゃんは真逆な人なので~、こういう思い出はないですけどね。

絶版になっていますが、うちに在庫がたんまーりありますので、欲しい!というかたにはお分けしていますので、お気軽にご一報ください~。
絵本ナビさんから、数ページ立ち読み可能です コチラコラ

●たうえにいったよ よこみちけいこ/脚本.絵 童心社 2010年「ともだちだいすき8月号」

産後久々に描いた紙芝居で、あちこち直しのアラシでした~~(汗)でもお気に入りの一作です。おにぎりになって読み聞かせしたりしてます。

●はなみずちゅるる~~ん!  よこみちけいこ/脚本・絵 童心社 2011年「おひさまこんにちは」

8場面の短いお話です。ハナミズってどうして出るのよ~~!っていう娘の言葉から閃いて作りました。娘の幼稚園の制服をそのまま採用、主人公の名前も娘の名前からいただいてみたりして。

●あめがあがったよ よこみちけいこ/脚本.絵 童心社 2012年「おひさまこんにちは」

あめあがりでみずたまりで遊ぶ姉妹のお話です。自分の子供頃を思い出して描いていました。これも8場面の短いお話です。8場面の紙芝居描くのが実は大好きです。

●はりきりおとうばん  よこみちけいこ/脚本・絵 童心社 2013年「ともだちだいすき」


はじめてのおとうばんにはりきりすぎちゃうお話です。
これは私が保育士していた頃のクラスの様子のヒントにお話を作りました。
おとうばんの日は楽しみすぎて、前日からうきうきしちゃうくらい特別な日なんですよねえ。

息子の通う保育園にも給食風景なんかを取材させてもらったり、先生の顔は息子の大好きな担任のあっこ先生をモデルにしたりしました。ありがとうございました。

●くませんせいがやってきた! よこみちけいこ/脚本・絵 童心社 2015年「おひさまこんにちは」8場面 1400円


内科検診をテーマにした紙芝居です。
私の息子が年少さんの頃、検診でものすごい苦労したなあ・・・と思いだしながら描きました。
3歳児検診の時も泣いて暴れて受けられなくて、保育園の検診も泣いて足突っ張って拒否!っていうね・・・
ああ、もうどうなることか…と思ってましたら、今や6歳、もうぜんぜん平気です。成長ってすごいわあ。
でもちびっこにとって、お医者の前に行くってことはものすごい恐怖だよね~。未知との遭遇だよね。
そういう気持ちを思い出して描きました

こちらからちょっと立ち読みもできまーす⇒童心社さんのHPへ!

コメントを投稿