goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

てんちゃんの卒園式

2015-03-22 15:00:09 | 子育てあれこれ
とうとうきましたよ!息子の卒園式が!
いや~感動でした。ものすごいいいお式でしたね。
まあ長かったですけども!なんと3時間くらいあったんじゃないかしら~。
3年前、入園した時はずっと毎日泣いて泣いて、何にもできなったんですけども。
ほんと感慨深いわ~。母、感動です。でも絶対泣かない!って決めてたのでこらえてみた。
理性の勝ち。

とはいっても、冒頭の「卒園児入場~~」からいきなり、目頭熱くなってましたけど。

まずはこれですよ!竹馬に乗って入場デスヨ!
家で練習してた時、全然乗れなかったのに!いつのまにこの高さをマスターしたのか息子よ!
「乗れるようになったよ」
と言ってたけど、半信半疑だったのでいきなり感動~~~!スゲー!

そのあとリズム運動の披露。体をしなやかに動かせるようになってた。
このリズムは毎週リズムの時間があって、3年間ずっとやってたんだけど、
入園当初は「やらん!」と言って、ずっと教室の片隅で見学してたんだよなあ。




そのあとこま回したりね。けん玉したりね。
けん玉は特訓のかいあってか、かなり上達しました。
本番ではもしかめ2番まで、何回か落としてたけど、それでもリズムにのってかっこよくできてた!!おお~~~!もう感激だ。やるな!


謎の踊り、荒馬。
これは東北地方の伝統の踊りらしいですが、なぜか毎年うちの園では卒園児が踊る。

更に謎の踊り、バンブーダンス

これはベトナムの伝統の踊りらしいです。これももう保育所創設時から、毎年卒園時とその親が踊ることになっているようです。

そんで卒園式第2部では、正装して卒園証書をいただきました。

みんなで歌ったり、頑張った事を発表したりして、また感動。



ああ。大きくなったなあ。お兄ちゃんになったなあ。
先生方に本当に感謝でいっぱいです。保育園で過ごしたこの3年間、大変なこともいっぱいあったんだけど、ほんとに息子は頑張ったなあ。。。と成長が本当に嬉しいです。
ああ、おめでとうおめでとう。

そのあと、お別れお祝い会が開催されまして~みんなで飲んで食べて、しんみりして、こちらもいい会でした。
懸案だったパパ出し物も何とかそれなりにできてた~やれやれ~


みんな仲良しで本当にいいクラスでしたね。
みんなばらばらになっちゃうけど、春から元気にまた頑張ろう~!えいえいおー!

てんちゃん、3年間よく頑張ったね!お疲れさま!
私もお疲れ!ほんとお疲れ自分!

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう!!! (turuko)
2015-03-22 18:52:45
いや==竹馬すごいねえ!
高いじゃん!!

ともかくお疲れ様~~!!!
返信する
Re:おめでとう!!! (よここ)
2015-03-22 22:35:14
ありがとうよ~
ほんまよく頑張ってて子供はすごいなあと改めて感動ですよ。
もうけん玉の練習しなくてすむ~と思うと解放感でいっぱいだわよ(笑)
この1ヶ月ほんまに大変だった~
なんだか気がぬけたわ~。
返信する
Unknown (トトロン)
2015-03-23 10:30:56
おめでとうございます

私も泣けてきた~
えらい!えらい!
よお頑張ったねぇ
返信する
>トトロンさま (よここ)
2015-03-23 19:04:39
ありがとうございます~~~!
式の途中で、我が子の成長スライドを見ながら、母が子供へ手紙を読む、とかいうお涙コーナーもあったりでほんとに感涙の卒園式でした。

ほんとになーんにもできない息子だったので、卒園式大丈夫かいな~って思ってただけに感慨ひとしおですわ~。
春から一年生なんて!実感ないですわ~。
返信する
Unknown (やままゆ)
2015-03-24 17:09:01
ご卒園、おめでとうございます♪

なんだかものすごく濃い式なのですね。
証書もらってチャンチャン、じゃなくて。

ご子息、すごすぎます!
うちの幼稚園でこれだけできたら
ものすごいヒーローです!

お互い近いところの小学校ですよね。
道のり短しといえど、しばらくはドキドキです。
返信する
>やままゆさん (よここ)
2015-03-24 18:29:54
ありがとうございます~~!お互いオツカレです!

卒園式の練習がものすごい大変で、息子荒れてましたよ。。。ああ、終わってよかったわあ・・・。

保育園は30日まであるので、なんか卒園したな~って感じがまだないんですけどね(笑)

来月からドキドキドン一年生ですな~!しばらくはすぐ帰ってくるから、落ちつかないわね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。