ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

Tone Bouquet 5thコンサート

2017-11-24 15:34:28 | 音楽活動
昨日は、お友達のコンサートへ行ってきました!
演奏を聴きつつ、受付とかのお手伝いへ。




もともと、昔は結婚式場だったという会場。よい雰囲気~。

いつもTブレイクで一緒に活動しているメンバーです。

Tブレイクのときのおちゃらけ&仮装とはうってかわって、バリバリのマジメなコンサートです。

受付だったので、じっくり座っては聴けなかったんだけど、みんなが演奏してるの見てたら
とっても素敵だった~。かっこいいな~。

普段、家事や子育てや仕事やらで忙しい中、時間作って練習しててね。ほんとすごい!
キラキラ輝いてましたわ~。

私、このみんなと友達なんだよー!!いいでしょ~すげーでしょ~!!!
ってね、自慢したくなるね。とっても誇らしい気持ちヨ。

終わった後受付にいたら、
「上手だったねえ」
って知らないおじいさんがニコニコして帰って行かれたので、「そうでしょー!」って私もニコニコ。

聴いてたら、わたしも練習したくなったわ~。

ちなみに最近練習してるのは、これダ
特にどこかで披露する予定はないけど今大好きな一曲。

沢田研二 カサブランカ・ダンディ (1979) 


このところ、ジュリーにはまってるんだよね。
ジュリーの曲はほんとかっこええな。「酒場でダバダ」と「サムライ」の楽譜を探しています

てなわけで、来月はクリスマスコンサートが3回あるので、わたしもマジメに練習しよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢が叶っちゃってた話

2017-11-23 00:03:43 | 創作日記
今日は、最近
「あれ!?これって、夢が叶ってる?」
って、ようやく気が付いたことがあったので、書いときます~。ちょっと長いヨ。

私は来年でちょうどデビューして15年もたつんですけども。
そのデビュー前の、まだまだ全然、絵本作家になりてーなーって思ってたころの話。

「絵本作家って、一冊出版しただけじゃだめなのよ、
でもね、次々本を出せるのは一握りに売れっ子作家さんだけよ!
ほんと絵本作家だけで食べていけるなんて、思わないことよ!」

みたいなシビアな話を、編集さんか誰かから聞いたんですよね。

そこで私は
「ああ、やっぱりキビシー世界だなあ」
って思って。

じゃあ、絵本でもマンガみたいに連載とか持てたら、継続して仕事が来るよね。
それなら!絵本で連載できるようになったらいいじゃない!
って思いついたんですよね。思い付きネ。
「よーし、連載できるようになろう!」って夢を思いついたんですね。

だけど、絵本の連載なんてないんですよ。
絵本っていうくらいだから「本」ですから。
そこで本屋でみてたら、絵本のおはなしがたくさん掲載されてる雑誌があったんですよ。

それが「おひさま」っていう雑誌。みなさん知ってますかね?みたことありますかね?

絵本の月刊誌です。
そこで「おお!これだ!」って思ったの!

この「おひさま」で絵本連載できるようなるのが目標だ!!ってね。

じゃあ、どうしたらいいのかな、って調べてたら「おひさま大賞」っていうコンクールが年一回あることがわかりまして。
この「おひさま大賞」で賞をとれば、「おひさま」で連載できるかもしれないー。

これは、「おひさま大賞」をとらなくちゃ!そうだそうしよう!!
って思ったわけです。

ってなわけで、
「おひさま大賞」で賞をとる→連載できるようになる→人生安泰→ゴール!
みたいな夢を見いだしたわけです。

ま、この時点で、なんかどうなん?って気もするけども。


だけど…おひさま大賞に応募するも、あえなく落選。

落選だった~えーん、落ちこむー💦
よし、また来年がんばるぞ!

というわけで、毎年募集してたので、結構、何回も何回も応募してましたね。
それはデビューが決まってからも、ずーっと。
もう「ああ、今年もおひさまの季節ごとだなあ」
って自分の中で、風物詩のようになってましたね。

でもまあ送っても送っても送っても、落選で。
一度、最終選考まで残ったことがあったんですが、それも選外になりまたまた落選。。。

そのうち、知り合った人がおひさま大賞で賞もらったりして!
「うらやましや~~~~」
って、地団駄踏んでましたよ。



そんで、もちろん今年も応募してたんですよ。

それが、こないだ落選して、返却されてきました。

「はああああああ~~~~~~~~~~」

って落ち込んでてね・・・。

また、今年も だめだった・・・。
ああ~~ってね。

だけど。



ふと


あれ?


ってね。




気が付きましたよ。
遅ればせながら。



あれ?
こないだ、私は連載をしたよね???って。


連載の原稿、ひーひー言いながら書いてたよね??



「おひさま大賞」は落選だったけど、そもそも!なんでこのコンクールに応募してたかっていうと~
連載をしたいから!っだった!!!

じゃあ「連載する」って夢は、これは叶っちゃってないですか???

なのに、落ち込んでるって ちょっとずれてない??ってね。気が付いた。

しかも「おひさま」は月刊誌だったのに、季刊誌になってて、年に6回しか発売されてないんですよね。
だけど、今回連載したのは、1か月間、毎日、新聞に連載できてたのね。

ってことは、願った以上の夢が、叶ってない?ってことですよ!!

落選にめちゃくちゃ凹んで落ち込んでたけど、べつにいいじゃん!
夢かなってんじゃん!!!


と、気が付いて、おおー!
そもそもう、そのネガッタことすら忘れてましたわってことですけどね。


なんか、夢がかなった瞬間って
「わあ!夢がかなったあ。やったああ!!!!」
って感じだと思うんですけどね。

でも。そういうパターンだけじゃなくって、気が付かないうちに、おねがいした本当の夢が勝手にもうかなってるかもよ!?
ってこと、結構あるんじゃないかしら?って思ったの。

そこに、気が付けるかどうか、が大事だなあって思ったので、書いてみました。

あと、願ったら忘れちゃうのもいいみたいです。


とはいっても!
「おひさま大賞」に一回くらいかすってみたいもんですけども。
応募し続けた落選しまくったこの年月は、楽しかったのでいいんですけどね。

今年は何描こうかな~~って考えるのも楽しかったし、結果どうなったかなーってわくわくするのも楽しい。

そしてきっと来年もまた応募してるかも?しれないデス。

それよりも、「おひさまに描きませんか?」って依頼くるような作家になったらええんですけどね。

また気がついたら、
「あれ?かなってるんちゃう??」ってなると、人生面白いですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くねくね三脚

2017-11-13 21:52:02 | 音楽活動
子育て支援センターさんで本番でした~~。
012才児のちびっこちゃんとママさんたちがたくさん聞きにきてくれてうれしかったです!

あたりまえだけど、ママさんたち若くってかわいいらしいなあ。
そしてよちよち歩きのちびっこやねんねの赤ちゃんもして、まあなんて癒し空間なんでしょうかねえ。
いいですねえ。
もう我が子たちがでかすぎて、すっかり忘れてたけど、つい何年か前まではここで遊んでいたのになあ。



演奏は楽しかったんですけどね。
自分の演奏録画をさっき見て、ひとり反省会デスヨ。とほほん・・・。

いや~まだまだだな!次回こそは~~。もう少し落ち着いて司会進行しなくちゃなーと反省デス。。。
なんかね、あまりに本番中はやることが多すぎて、もう忙し過ぎて、生き急いでる感じですかね。
あとちょっと痩せないとな・・・というところも気になった。ションボリ

そして録画といえば!最近買ったこちらを紹介したいと思います!
じゃじゃん!


このくねくねした三脚!これがめちゃめちゃ使える子で、今年買ってよかったマイランキング3位くらい。


こんな感じで、どんなとこでもくねくね~ってした足部分をからませて撮影ができるんですわな。
最近、演奏に行くところは人が多かったり狭かったりするので、三脚が広げて置けないことが多いのですが、これがあれば、
ちょっと高めの台の上とか、棒に巻き付けたりとかでね、撮影可能!!

「ゴリラポッド」とかのいいメーカーのだと4000円くらいするんだけど、これは楽天で1300円くらいで買いました。
無名?のメーカーさんのだけど、ビデオカメラもしっかり支えてくれるので、助かってまーす。
おすすめしといてなんですが、これ正式名称なんていうんですかね?くねくね三脚?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本「たっちゃんまってるよ」

2017-11-13 11:43:56 | 絵本ができるまで


ブログの古い記事を整理してたら、この絵本「たっちゃんまってるよ」を描いてたころの記事がまとまっていたので、せっかくだから「絵本ができるまで」の記事にまとめてあげみました。

当時、乳飲み子を抱えて、描いていたはずですが、そのへんのことは一切触れていないのが、不思議。。。

地方在住作家はこんな感じだよーってのを、記録としてよかったらどうぞ~

絵本ができるまで

この絵本は、娘がまだ1歳くらいのころに描いたもので、私は絵を担当しました。もう10年以上前?

原作はおくもとゆりこさん。
元小学校の先生をされていた方の、実話を元にされたおはなしです。

この絵を描いてたころ、本質のところでは「たっちゃん」のことが私はよくわかっていなかったと思います。

どちらかというと、教室にいるその他大勢の生徒の目線で、たっちゃんを遠巻きに見てる感じだったかもしれません。

だけど、息子が生まれて保育園に入ったころ、
「ああ~そうだよな、そうだよな。あーこれたっちゃんだなあ」

と、ようやく実感として、たっちゃんと、そして見守る先生の目線になったなーと思います。

うちの息子は発育がとてもとてもゆっくりでしたのよ。
言葉もなかなかでなくて、すぐにかんしゃくを起こしては泣きわめく。
上の娘の小さいときとは、なんか違うなー。なんでこんなに子育て大変なんだー!って思ってました。

上の娘はほんとに育てやすくって、そのころの私は
「趣味は子育て」
っていうくらい、娘と一緒にいるのが楽しくって幸せで仕方なかったくらいです。
だけど、小さい息子と一緒に一日中いるのは本当に大変で、常に息子の機嫌と動向に振り回されて、もうヘットヘトデシタ・・・。
思い出してもしんどかったあのころ。泣ける。

娘だけしか育ててなかったら
「子育てはなんて楽しいのかしら~~。らくちん~~」
って思って一生を終えていたことでしょう!!!

息子が保育園に入ったばかりのころ、まわりのお友達にあきらかについていけない様子で、入園したあとも毎朝嫌がって大変でした。
みんなが楽しくリズム遊びをしていても、教室のすみっこでじーっと座って、かたくなにみんなの輪に入らない。
担任の先生とも相談して、先生から
「療育に通ってみたら?」と。

なんとちょうど保育園の上の階に、新しく子供の療育を受けられる設備がね、できたばっかりだったんですよ!
なので園が終わったら、毎日、週に5日も、少数で専門的に療育を受けさえてもらえることになりました。

今はそこはすごい人気で、週5で通うなんてムリなくらいたくさんの子供たちが通っているようです。

保育園や療育の先生方の優しく温かく時にはキビシイまなざしの力でゆっくり寄り添うように育てていただきました。
療育は3年ちょっとくらいかよったのかな?

今年9才になる息子はすっかり落ち着いて、とてもやさしくおもしろく、自分の力でなんでもできるようになりましたよ!


いろんな子供がいて、いろんなチカラがあって。みんなそれぞれ違って。
そういうのを丸ごと受け止めていく。それぞれに、寄り添って認めていく。

そ息子の通った保育園と療育の場は、息子と私にとつて、そういう場所でした。
そのおかげで、息子はゆっくりじっくり大きくなれました。

「たっちゃんまってるよ」は、みんながたっちゃんをふつうに当たり前に受け入れて、そしていつでも待ってくれている。
そんな小学校の優しいおはなしです。
これが、実話を元にされてるんだものね。素敵だなあと思いました。

いま、絶版なのかなー?
Amazonでなんと中古1円で出てましたよ!びっくりー!
ぜひぜひ読んで見てくださーい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片隅カフェ

2017-11-12 01:42:51 | 紙芝居
今日は、子供らの絵画教室の日だったんだけど、送った後、また迎えにいかないといけないんですわな。
そんで待ってる間、マクドでお茶しながら絵本のおはなしを考えてましたさ。

そしたら、横の席にね、女子高生が6人くらいいまして。
スマホみながらしゃべってた。みーんなスマホ見てるの。誰も目を合わせることなく。
座ればいいのに、ずーっと立ったままの子も2人くらいいたかな。
きゃあきゃあうふふしてました。にぎやか~。

そんでしばらくしたら
「すいませーん。この時間帯はご飲食の方を優先してますので~」
って、これまた女子高生と変わらないくらいの店員さんがやってきて、女子高生を追い払ってた。

でもね、お店そんなにこんでなかったんだよね。
それに女子高生も飲み物とか△パイみたいんなの食べた残骸もあったような(一人分くらいの)

たぶん、お店の誰かが「うるせーからなんとかしてー」って店員さんに言いに行ったのかなー。
それか女子高生何時間もいて、騒いでたのかなー。

でも女子高生も「飲食してっけどー」って顔して、しばらくはスマホいじくりまわしてた。
いやー神経太いな!
私ノミの心臓だからそんなん言われたら「はい!すんませんすんましぇーーーん!」
って、スタコラさっさと退散してしまうよ。

しばらくしたら、女子高生いなくなったけど、その席はずーっと空いてたね。
だってお客いなかったしね
じゃあ、女子高生いてもえかったやんなー。でも静かになってえかったなー。
ま、制服の集団って、圧がすごいよなーっ。

とかとか考えながら、認知症のテーマの絵本を考えてましたさー。
いやーすすまないわー。できないわー。
半分くらいできてたのに、また振り出しに戻った感じ。きえー。


そんなマックカフェの話はおいといて。

先日、ふうちゃんのそら@片隅カフェが開催されましたよー!





ラジオパーソナリティのおだしずえさんがされている「片隅カフェ」で、紙芝居をやりました~。
おださんはこちら!かわいらし~い方です!愛称おだし~。


紙芝居はもういろんなところでやってきましたが、今回はいつもと違って、紙芝居の後、茶話会も開催。
いつもね、紙芝居のあとはいろんな方が原案者の中峠さんとお話ししたくって、
でも中峠さんは忙しくってゆっくりみなさんとお話しする時間もないんですけど、今回はゆったりでっかいソファーに座って、色々お話しを聴けました。

今回の客層も、普段は小学校とか子供たちが多いのですが、大人が多かったかなー。
おだしずえさんこと、しーちゃんふぁんのリスナーさんもたくさん来られてました。

少人数でまったりゆっくりとした時間でした。
呉で空襲があったこと、このカフェのテラスからも見える呉の町が丸焼けになったことなどなど
いろんなお話しが聞けました。

ちなみに今の会は来月1日にも開催されまーす。

参加費500円で、高校生以下は無料なので、ぜひお時間ある方は遊びにいらしてくださーい。
詳しくはこちら!
呉かみしばいのつどいさんのブログをごらんくださーい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所コンサート!

2017-11-08 22:39:44 | 音楽活動
中新開保育所でミニコンサートでした~~!わーい!



今回は新曲「アンダーザシー」をノリノリで。
みんなで海の生き物になってみたぞ!

このリトルマーメイドの名曲、保育所の子供たちはまったくなじみがなかったようで、じゃっかん「???」って感じでしたが、そんなことは気にしなーい!
もうガンガン演奏してやった。ひゃっほー。

私たい焼きくんになって、超楽しかったでーす。


最後のアンコールで、先生のお手製の「呉氏」登場!


TRFのクレイジーゴナクレイジーで、踊りまくるニセ呉氏。子供たち大喜びだったよ。
なんか子供たちが歌ってて、「あ、呉氏の歌、ちゃんと歌えるんだなー」って思ったんだけど、
よーく聞いてたら
「らーらー しーしー どーれーどーし」
って階名を歌ってたよ!
この曲を先週の発表会で年長さんが演奏したんですって!なので、みんな階名おぼえちゃったんだねえ。スゲー。

てなわけで秋のコンサート、無事終了~。
ものすごいざっくり書いてますが、詳しくはこちらのTブレイクさんのブログに書いてますので、お時間ある方はどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生と紙芝居

2017-11-08 22:16:29 | 紙芝居
先日、地元の高校へ!紙芝居の授業をしてきましたよ~。


市立呉高校だー。こないだ春の選抜に出てたことでちょっと有名になった市呉。
ちなみに私が高校生のころは女子高ダッタヨ。制服がかわいい商業高校だったかなー。

今回は保育科を選択しているという高校生たちに、紙芝居についての授業をしました。
共学になったけど、保育科なので女子しかいない。
いや~、かわいらしいですねえ。高校生ってこんなにぴちぴちで、かわいいのねえ。
なんか、きゃっきゃしてる様子を見て、ほおがゆるんじゃいましたねえ。かわええのう。

講座はいつもの呉かみしばいのつどい代表関家さんのわかりやすい紙芝居についての説明や


劇団あひる座、団長中峠さんの女優魂あふれる演じを交えて、進んでいきます。


私は後半の「絵本と紙芝居の違い」の話を。さくさくっと


絵本の原画や紙芝居のゲラを使って、まじめにお話し中!



毎度のことだけど、しゃべってる途中で何言ってるんだか、じゃっかんわかんなくなってくるんだよねえ。
でも時間もないので、もうじゃんじゃんしゃべるよ!

女子高生たち、みんなめっちゃメモとりながら聴いてくれてた。うれしい。ちゃんと伝わったかなー。


最後に抜き打ちで、「じゃあ!ひとつ演じてみて~!」という、ムチャぶりにも、上手に演じる高校生!じょうずに「おおきくなーれー」って言ってて、かわいいのう・・・

ラストは「ふうちゃんのそら」を演じて、にじを歌いましたら、ちょうどチャイムが鳴っておわり!
約2時間の紙芝居講座でしたー!

ふうちゃんのそら、高校生のみんながふっとみると、涙ぐんで見てくれててね、若い人たちにもきちんと届いているなあって
うれしくなりながら、見てました。
帰るときに「この絵本ほしい」って言ってくれる子もいたなあ。

講座おわって、道具を片付けてたら、おずおずと
「さ、サインください!」
って、女子高生に囲まれました。え、まじ!?
みんなの教科書とかファイルにサインを書かせてもらっちゃいましたけどね。いいのかしら~。

というわけで、紙芝居講座はこのトリオでいろいろなところでやってるんですが、なんと!
呉でやったのは初めてだったんですよ!!!えーーー。

いっつも遠くに遠征してやってたけど、こうして地元の若者に聞いてもらえてとても意義のある時間だったなあと思いました。

紙芝居って面白ーい!楽しーい!って思ってもらえたらいいなあと思うのでした~。

というわけで、講座は久々だったけど、楽しかったです。
声をかけてくださった先生、ほんとうにありがとうございました~~!!!

紙芝居の講座ってなんだろう?面白そうだなーと、ちょっと興味がある方!
メール欄から、ぜひお気軽にお問合せくださーいね。
みんなで広げよう!紙芝居の輪~~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りで

2017-11-03 23:35:49 | 子育てあれこれ
今日は地元のお祭りでした。





娘は笛吹いたり、練り歩きに出たり、朝から大忙し。
この日のために毎日笛の練習にも出たりしてね、祭りにかける意気込み半端ない!ほんと頑張ってました。

息子は祭りでくじ引きに燃えてました

最近の祭りのくじ引きは、なんと1回500円とかですよ!高いよ!

昔は100円とかでさ、出店もあふれんばかりに並んでいたのになあ。今年はスカスカでちょっとさみしい気持ち…。

それでも年に一度のお祭り、地域の人の力が集結していてすごくエネルギーあふれてました。

やぶもいっぱいいて、今年も大迫力だったよ。

祭り終わると、あー今年もあと少しやなあと、気持ちが年末に向かっていきますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんは同級生、終わりました~~!

2017-11-02 16:30:41 | 創作日記
毎日新聞での童話「おばあちゃんは同級生」の連載、無事に終了しましたー!!!
わーいわーい!

祝!卒業!!



始まったらあっという間に終わってしまったなあ。
10月の1か月間だけでしたが、本当にいい経験させてもらえました。

童話読んでるよーって連絡をくださったみなさま、このためだけに毎日新聞を1か月購読したよという、素敵なみなさま、
本当にありがとうございました~~!
めちゃめちゃ励みになりましたよ~。やっぱり感想いただくと、すごくすごくうれしい。

小学生おばあちゃんのことを、こうしてお話に書くことができて、本当にやりきりましたよ私!

あちこち指定行数オーバーしちゃったり、何度も変更してもらったりと、担当のHさんや校閲の方に、本当に助けていただきましたよ。
ほんとみなさま、優秀ですばらしい~~。

今回、鉛筆描きのイラストを30日分かいたのも、すごく楽しかった!こういう絵が描きたいなと思った。
そして、一日一話分で話をまとめつつ、30日分展開していくっていうのが、最初どうしよーー!ってなってましたが、やってみると面白くってね。すごく勉強になった。
この話は主人公が5年生から6年生の卒業までの1年半を描いているので、時間がけっこうおはなしの中では進んでいくんですよね。そのへんをムリなくいろんなエピソードを入れつつ、まとめるのがなかなかオモシロ難しかったですね~。

最後、すべてを書きあげたときに、
「ああ、もう宇和小から私も卒業で、主人公の実穂や河野さんたちと会えなくなってしまうなあ」
って思ってね、さみしくなったくらいですよ。

連載もおわって、ほんとに宇和小からも卒業ですねえ。

ちなみに実話では、河野さんが卒業して3年くらいして、小学校は閉校になって、別の小学校に統合されています。
そのころ、倉橋島は呉市になったようです。

閉校になった小学校はまだそのまま残っていて、取材に見に行ったのですが、その時の写真もまたそのうちアップしたいと思いまーす。

改めて、いろいろ協力してくださったみなさまに、たくさんの感謝をこめて!
本当に、ありがとうございました~~~!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする