goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくふく日記

絵本・紙芝居作家のよこみちけいこのブログです
子育てに家事に音楽に創作のことなどなど,マイペースでのんびり更新中

節分

2015-02-03 23:36:02 | 子育てあれこれ

豆まきしました
今年の鬼、もう全然恐がない子供らに成長を感じる…つまんないわ~

今年は結構力作なんだけど!!

100キンで揃えてみたよ!
旦那と来年こそはちびるくらい怖いやつ買おう~とリベンジを誓うのであったよ

娘の選んだ1シーン

2015-01-25 22:23:55 | 子育てあれこれ
娘、図工の授業で「好きな絵本の1シーンを描く」という課題で
私の絵本を選んで描いてました~。えー。
これ「ばらばあちゃん」ね。


まあ!嬉しい!
どのシーンを描いてくれたのかしら~~~ん♪
とわくわくしていたら、これ


ん?どのシーンかいのう?
と思ったら、このページの

左下の1シーンだったわ。チイサイぜ。
ちなみにばらばあちゃんに手伝いさせられてるシーンデス。

いやいやいや~
いろいろもっとぐっとくるシーンあったやろ!
こんなところとかさ~あるじゃーん。


と思ったのだけど、あえてのこれなのね!娘にびびっときたのって。ナゾね。

でもお母さん嬉しかったわ!ありがとうよ~~!

もうすぐ一年生~♪

2015-01-20 00:02:04 | 子育てあれこれ

今日、ピカピカの机がやっと来ましたよ!
保育園から帰るなりかぶりつき!!大喜び!

机買いに行っても、別売りの妖怪マットがしいてあればどれでもオッケー!ってなこだわりのない息子だったので、この喜びようは意外な!!



この妖怪シートね。ま、ただの紙ね(笑)

「ちょっと勉強してくるわ」
と、暇さえあれば机に向かっていた(笑)。
この初めての気持ち、忘れないでくれよ~!

買ってくれたお爺ちゃん&お祖母ちゃん、ありがとうございます♪

ああ、あっという間に春がきちゃうやなあ。
いよいよ小学生なんて感慨無量だわ…早いな成長…

俳句っていいね

2015-01-06 16:16:12 | 子育てあれこれ
冬休み最終日の朝。
「宿題終わったんだよね?」
「・・・俳句覚えてない。。。」
「えー!?」

冬休みに俳句を覚える宿題があったのは知ってるんですよ。
で、年末くらいに
「もう覚えたん?」
ってきいたら、一茶とか蕪村の俳句を3つくらい暗唱できてて
「この句が好きなの」
とか言ってるから
てっきり覚えるの3つでいいのね~と思ってましたよ母は。

ところがところが!

覚える俳句、よく見たら13句もあるじゃん!
まだ3つしか覚えてなかったんかーい!

仕方ないので俳句の意味を一句づつ説明して、語句も説明して、句ごとにイメージ絵まで描いて、
なんとか頑張ってできるとこまで暗唱しました。
でもさすがに全部は無理ねえ。。。
きっとクラスの大半は覚えてこないと思うわ~。

っていうかね。

まだ授業で俳句のとこやってないんですってよ!
えーー!ですよ。
だから季語があることすら知らない娘。

その句の背景とかさ、作者の思いとかさ、そういうのを感じて知って味わうのが大事じゃないんかなあ。
暗唱はさ、その後で覚えればいいじゃない。
字面で覚えて、暗唱の意味ってあるのかしら???

とはいえ、わたし、俳句が好きなんだなあって改めて新発見。
ついつい熱くなって説明してしまったわ。
勢いで俳句の会にはいって、習いたいぐらいよ。
なんか17文字の短い言葉の中に、あふれるこの情景というか豊かな情感がたまらなくいいよね、俳句ってね。

6年

2014-12-28 16:45:49 | 子育てあれこれ
息子の6歳の誕生日でした。
おめでとうおめでとう~~~!!

生まれたての息子、はいどん!

かわいいでしょ~でかいでしょ~~。
生まれて2日目の写真とは思えないこの重量感。

6年前は病院で息子と年越しだったのですな。なつかしや。

あれから6年たつなんてね!ほんとはやいなあ。
色んなことがあって、ほんと大変だったり悩んだこともたくさんあったけど、ずいぶんしっかりしたお兄ちゃんになってきたような気もします。

ランドセルもやっと買いに行きました!


来年の春から一年生ですってよ!
面白くてかわいくて甘えたで、わたしの宝物です。
といいつつ、誕生日の日もめっちゃ怒ってしまったけれど~。

これからも元気ですくすく大きくなあれ~~~!

クリスマスイブ♪

2014-12-24 21:44:33 | 子育てあれこれ

今夜はクリスマスパーティーだよ!!
というわけではりきって準備しました~

疲れた…

チキン焼いたり、ツリーサラダ作ったり、エビフライにパスタに~。
びっくりケーキは中に旦那へのサプライズプレゼントが埋め込まれてますよ(笑)

もうね、はりきって料理したら、昨日ピカピカに磨いたキッチンがあっという間にぐちゃぐちゃじゃ!!
スープがふきこぼれたり生クリームが飛び散ったり~はぅぅ…

でもでも家族みんなで盛り上がったからよしとしよう!
料理は一瞬にして食べつくされてましたぜ。


そして食べたらさっさと寝ちゃいました(笑)旦那も一緒に!
あとはサンタが来る準備しないとね~

わくわく楽しいクリスマスイブのこの気持ち、なつかしいわ♪
子どもたちよ、ずっと覚えていてくれよ~!

初セッション!!

2014-11-19 01:05:08 | 子育てあれこれ

息子と旦那の初セッション~!
Fコードひたすら弾いてただけですけど~
でもステキ音楽になんかなってた!

息子のピアノ歴1年半…
もうあまりに練習しない息子にわたし限界…
多分年内で辞めるかな…ヤマハ。
悩ましいわあ…

呉ってええじゃんコンテスト!の授賞式へ

2014-11-11 22:25:48 | 子育てあれこれ
呉ってええじゃん!コンテストの授賞式がありました。

詳しくはこちらです

「雨でもやりますので~」
っていうので、「???」って思ったら野外でした!

そして、当日はまさかの雨!傘をさして参加してきたわ~。

授賞式の前に呉のゆるキャラせいぞろいで、カープのCCダンス?を踊っていた。

だれ?って感じですが、たぶん大和ミュージアム所属のゆるキャラたち。

その後、賞状をいただきました!

緊張気味の娘。
市長賞おめでとう~~~!
ちなみに市長さんは多忙で来れなくて、ちょっと偉い人から授与されてました。


親子でダブル授賞~~!嬉しいですわねえ。


賞状も呉出身の漫画家東風孝広さんのイラスト入り!可愛いです。

わたしは「くれえばん賞」だったのですが、賞状と一緒に副賞をいただきました。
はいこれ、どん!

立派な大皿!しかもかなり重くて大きいの。
「すごいのもらったねえ・・・」
って息子がニヤニヤして言ってたのがツボ。

焼き物とか合いそうな大皿ね。。。と思ったけど、今日パスタ作って盛ってみたらすごーくいい感じだったわ。意外になんでも合いそうで使えそうです。

いいものをありがとうございました~~~!!

待ち時間・・・

2014-11-01 10:54:32 | 子育てあれこれ
娘が中耳炎になったり、息子が熱を出したりで、毎日もう3日も続けて病院通い。

ま~~もう病院って、どうしてあんなに混んでるんだろうね。。。
予約していっても1時間とか平気で待つわ。
あ~イライラするわ~~。
ちょろっと見てもらうだけですよ。診療時間3分ですかね。
待ってる間に具合が悪くなりそうだぜ!

今日も朝イチで開院前から並んで予約をとったわけですよ。
5番でしたわ。
9時に開院で5番となると、たいてい呼ばれるのは10時前くらいでしょうか。
なので一旦帰って、9時45分くらいに行ったんですわな。
そしたら
「あ、もう呼ばれてます、ちょっとお待ちください~」
って。
まあ、ちょっとだろう、と思ったら!
そこからかれこれ1時間近く待って、ようやく呼ばれたというね。。。
絶対、順番間違えてテルダロ!
たしか昨日も新人看護師さんのミスで、会計呼ばれるまでかなり待ったんですわ~。

は~ツカレタわい。。。もう病院キライよ。

頼むから、病気しないで!子供達よ!(無理)

そういえば金曜の夜、息子が高熱が出てさらに「おなかいたいいたい~~」
って下痢でもないのにうめいていたので
「も、もしや盲腸!?!?」
と、ひとりドキドキしましたが、ただの便秘でしたわ。は~やれやれ。。。




アッというまにさかあがりができたよ!の本

2014-10-15 15:19:22 | 子育てあれこれ
いよいよこの週末が息子の運動会なのですが、さかあがるはクリアーしたもののまだとび箱が飛べない。。。
そのため毎晩、練習中(とび箱がないので父の馬跳び縦向き)

さかあがりもそうだけど、とび箱もこちらの本がかなりお役立ちだったので紹介しておきます。


ちょっとちょっと!できそうじゃないの!
っていう予感がする本です。絵柄がじゃっかん古い感じですが。
そして、あっという間にはデキナイデスケドネ。。。(うちだけ?)
というわけで、本番まであとちょっとがんばるぞー。

そんで運動会の日の午後にあるヤマハの発表会。
マジメに練習してたので、先週くらいからもう完璧に弾けるようになっててさ、ちょっと親子で油断して練習さぼってたら
息子「で、できんーーーー!」(号泣)
えー!!!なんでやー!


というわけで、残り4日。また新しい気持ちで練習中。

は~どうなるやら~。


さかあがり記念日

2014-10-09 09:06:30 | 子育てあれこれ
さかあがり記念日
4
★続けてみると、回って見えます~

昨日、とうとう息子がさかあがりができました!

もう、感動感激驚愕!!!
久々に心から感動。。。

保育園から「てんちゃん、さかあがりできたよ!」
ってメールでお知らせをもらって、おおおー!!

で、でもまぐれの一回かも・・・とか思っちゃった母を許して。
家に帰ってからもクルックル回っていました。
いや~すごいわ~~。

「いっしょうけんめい練習したから、できるようになったんだね」
って、息子も満足そう。
わたしも旦那も大喜び~~~!

正直、わたしはさかあがりはできないだろな~って思ってたんだよねえ。
できないかもしれないけど、いっしょうけんめい練習して、努力する過程を大事にしていこう、とか
思ってました。すいません。。。

本当に驚くぐらいのやる気で毎日いっしょうけんめい練習してた息子。
本当に努力は報われるんだなあ。。。ってお母ちゃん、学んだわ。

できるようになったきっかけは
「足の蹴り上がりの力を強化する」
というのを、ヤフー知恵袋か何かで読んだのがきっかけ。

腕の力が弱いとさかあがりはムリ!って言われてますけど、短期間で腕の力は鍛えられないので、
それなら一番力の強い、足の蹴り上がる力を強化すればいい~っていうね。
なるほどな~~~って。
それから蹴り上がりの練習を旦那が考えて、家でもなんどもやってたら、ふっとできるようになったわ~。

やったわあ!!
って思ってたらさ、今朝
「おかーさん!できなくなった!!!なんで??」
って庭から叫び声が~~~~。あれーーーー。

まだまだ練習続くわねえ。頑張れ息子~~~!


さかあがり

2014-10-01 13:21:04 | 子育てあれこれ

いよいよ10月。秋真っ盛り。
秋といえば運動会

ただ今、息子はさかあがり特訓中。
かけ声をリズミカルにすると勢いがついたり、目の前で旦那が華麗にさかあがりをしてみせたら、イメージがついたのか、少しずつ進化中。
でもまだまだだわ。足があがらないなあ。
やる気だけはマンマンな息子、運動会までに何とかできるようになってほしい…。

練習してたら、庭に猫が入ってきて
息子「わぁ、猫飼いたい~」
旦那「よし、さかあがりできたら飼おう」
息子「やった~」
って、おいおい!!

さかあがりできたら、ほんまに猫かうことになってた!エー!

さかあがりといえば、昔描いたこの絵本、

さかあがりの練習に奮闘する話ですよ!!

色々持ち込みましたが、結局陽の目を見ることなくラフの墓場に埋まってます…
いつかまた形になるといいなあ。

いくらでもぼんやり

2014-09-26 03:38:34 | 子育てあれこれ
最近、ずっと苦しい感じで描いてた原稿がようやく仕上がって、気分晴れ晴れ~

なので久々に子供ら連れてキッズUSランド坂へgo!。

こんなとこですわ~。


祝日だったけど空いてた。
なので1日フリーパスにして、もう存分に自由に遊び倒しなさい~と、お昼持参で朝から夕方までいました~。

トランポリンしたり~ボールプールに飛び込んだり~ふわふわしたり~車載ったり~ゲームしたりカラオケしたり~と、そりゃ~楽しそうだったわ♪

何時間くらいいたかな~6時間はいたかな(笑)

で、私は1人ずっとこの景色を眺めながら、ぼんやりしたり、スケッチしたり、書き仕事したりしてまったりしました。

瀬戸内海、綺麗ねぇ~

机と椅子があちこちにあってね、あとマッサージ椅子とネットも使い放題で、快適だったわ~。

カラオケボックスが音全部筒抜けでちょっとうるさいけど、慣れたら平気~

あ~もういくらでもここにいれる~
子供らも大人がついてなくても姉弟で仲良く遊べるようぬなったなあと、しみじみ嬉しい。

ちなみに電車で行ってみた。小屋浦駅から徒歩5分。近いのね~




ひろみちお兄さんコンサート♪

2014-08-31 19:05:04 | 子育てあれこれ
夏休みの最終日、行ってきました、こちら!


おかあさんと一緒の前の歌のお姉さん、しょうこお姉さんconcert!
しょうこ姉さん、なんと卒業して7年もたってるんですってよ!びっくり!
そりゃうちの子たち、なじみがないはずだわ~。
現・たくみ姉さんも来春あたりそろそろ卒業しちゃうのかな~。サミシイ。。。

しょうこ姉さんといえばこの動画。
しょうこお姉さんの伝説のエトワール (千琴ひめか)


絵心が凄かったり、天然でかわいかったりと歴代お姉さんの中でも大好きです。

でも、今日のconcertは元・体操のお兄さん、佐藤ひろみちお兄さんに全部持って行かれた感じでしたわん。
いや~ひろみち兄さん、面白かった。
何気なく手を振ってるだけのに、キレキレの動き。
客いじりもウマー!
子供達受けてたなあ。何気ない一言でお客さんがグーって惹きつけられてた。
時々マイクが拾えないくらい小声でもごもごと喋ってるところもありましたが。

コンサートが終わって気がついたら、ひろみち兄さんのファンになってしまったわ。
歌もさらりと上手かったわ。CD買いそうになったわ~

というわけで、夏休みも無事終了ー!
夏休みの最後くらいは子供らに全力投球ー!ってことで、ここ一週間くらいはまったく創作してないな。。。