goo blog サービス終了のお知らせ 

スコティッシュ・フォールドのひとりごと

スコティッシュ・フォールドの「ひー(オス・19歳)」とその妹「こっちゃん・11歳」、その飼い主「でれすけ」のブログ

春一番と花粉症。

2010年02月27日 | 「『ひー』のこと」
2月25日、東京では春一番が吹きました


春めいてくる…ということは、とても嬉しいことなのですが、同時に花粉を運んでくるので、花粉症のでれすけにとっては辛い風でもあります


そう言えば、先日、同僚の家のニャンコが、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりの症状で、動物病院を受診しました


そして、花粉症の診断を受けました…




ひー:「おいら達も花粉症にニャるんだね

でれすけ:「最近、犬や猫の花粉症増加してるらしいよ

父ちゃん:「ひー君は外に出ないから、多分大丈夫だね






ひー:「おいらは家の中で、父ちゃんにのどを撫でてもらえればそれでイイにゃす

父ちゃん:「ひー君、いい子いい子

でれすけ:「完全に親バカだね

「ひー」とでれすけの宝物。

2010年02月26日 | 「『ひー』のこと」
先日、ブログ友達ののり奴さんから、素敵な贈り物が届きました

のり奴さんのブログ (「元気のもと 猫と生活」はこちら)




中を開けてみると…





お手紙と、でれすけと「ひー」へのプレゼントが入っていました

でれすけは、本当に嬉しくて、家中ぴょんぴょん飛び回ってしまいました


のり奴さん、本当にありがとうございました



 可愛いストラップは、早速、でれすけの携帯に付けさせていただきました

でれすけの大切な宝物になりました





そして、「ひー」も、おもちゃのプレゼントをいただきました

そのおもちゃは、

 うにボール 



でれすけも、そして「ひー」も、初めて見るおもちゃでした

早速、うにボールを「ひー」に見せてみました


でれすけ:「おーい ひー君 ななちゃんとトム君のママから、おもちゃを貰ったよ~

ひー:「ニャに おもちゃニャすか






でも、小心者の「ひー」は、初めて見るおもちゃが怖いようで、逃げてしまいました



ひー:「それはニャに 初めて見るから、ちょっと怖いニャす


…とは言いつつも、新しいおもちゃ興味津々

少しずつ近付いていきます






ひー:「怖いニャすけど、ちょっと気になるニャす






ひー:「前足でちょいちょいしても、ガブリとされないよね…

でれすけ:「大丈夫だよ ななちゃんとトム君も、きっとうにボールで遊んでるよ

ひー:「本当 それニャら、おいらも…






         


…この後、「ひー」は、1人で30分も遊びました










30分後…



ひー:「あぁ~ 年甲斐もなくはしゃいでしまったニャす






ひー:「おいら、人間年齢で34歳ニャすから、そろそろ中年入口ニャからニャ~

でれすけ:「じゃあ、1日遅れて筋肉痛が出てくるね


「ひー」は、うにボールが相当気に入ったようで、毎日30分近く、うにボールで遊びます






のり奴さん、本当にありがとうございました

「ひー」も、でれすけも、とても嬉しかったです

ヘソ天。

2010年02月24日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、

ヘソ天

熟睡することが多々あります


「おなかが冷えて下痢をしないかしら」と心配するでれすけを横目に、「ひー」はヘソ天で気持ち良く眠っています



         


ちなみに、このヘソ天という言葉、ブログ友達のみゆきママちゃんが使っていて、でれすけがいたく気に入り、でれすけ一家で密かなブームになっている言葉なのでありました

ドラえもんのような「ひー」。

2010年02月07日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、外を見るのが大好きです。


ゴロゴロしていても、窓を開けると、すぐに駆け寄ってきます


  





そして、窓の外が見えるキャットタワーから、外を眺めます

  





お耳が小さい「ひー」は、後ろからみると「ドラえもん」のように見えるのでありました…

   


      


東京に、雪。

2010年02月03日 | 「『ひー』のこと」
2月1~2日、東京ではめずらしくが降りました

うっすら雪化粧した景色は、見慣れた景色にもかかわらず新鮮に見えます








せっかく積もった雪ですが、昼過ぎには解けてなくなってしまいました






「ひー」は、に見向きもせず、温かいお布団の上で、スヤスヤ眠っていました…




東京スカイツリー。

2010年02月01日 | 「『ひー』のこと」
みなさんは、東京スカイツリーをご存知でしょうか


東京タワーに代わる「第2の東京タワー」として、現在、東京都墨田区に建設されている電波塔です

完成時の高さは、なんと634メートルだそうで(…ちなみに東京タワーは333メートルで、およそ2倍の高さになります自立式では世界一の高さの電波塔になる予定です



このスカイツリー、実は、でれすけの家の近所に建つのです

現在、スカイツリーの建設がどこまで進んでいるかというと…



このくらいです…


…と言っても分かりにくいと思いますが、2009年10月23日の時点で183メートルだったので、現在は、もう少し高くなっているはずです


最寄駅では、スカイツリーの建設で大盛りあがり

駅には「本日のスカイツリー」コーナーがあり、【現在○○メートル】と、高さを駅利用者に伝えちゃうほどの盛りあがりぶりです





「ひー」にとっては、東京スカイツリーよりも、ご飯のほうが大事なのでありました

ねぼけまなこの「ひー」。

2010年01月29日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、になると、めっきり朝が弱くなります

父ちゃんが出勤しようが、でれすけが出勤しようが、チラリと薄目を開けるだけで、夏場のようにお見送りをしてくれません

本人は「起きよう!」と頑張っているようなのですが、あくまで「努力」に留まり、「行動」を伴いません


毛むくじゃらの生き物であるニャンコにとっても、は辛い季節なのでありました

芸人志望の「ひー」?

2010年01月27日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、毎日食っちゃ寝、食っちゃ寝ダラダラした生活を送っています


そんな猫代表のような「ひー」ですが、猫らしくない一面もあります




それは、毎日テレビを欠かさず見ること

特に、お笑い番組が好きなようで、画面をじっと見つめています

以前は時代劇が好きだったのですが、最近は、もっぱらお笑いです





将来は「お笑い芸人」にでもなりたいと思っているのでしょうか…

でも、「ひー」は小心者なので、芸人は無理なのでありました…

新しい首輪2。

2010年01月20日 | 「『ひー』のこと」
今まで「ひー」は、ばあちゃんに貰ったピンクの首輪(しかも花柄)をしていました



その首輪は、とっても良く似合っていて、「ひー」自身もお気に入りだったのですが、唯一の欠点として、

動物病院で「メス」と間違えられる

…ということがありました



つい先日も、動物病院でメスに間違えられてしまいました…



その話を、「ひー」のばあちゃんに話したところ、

OK!じゃあ、男の子らしい首輪を送るね!

と、かなり張り切った返事が返って来ました




数日後、「ひー」のばあちゃんから、新しい首輪が送られて来ました


早速、「ひー」に付けてみました





ひー:「カッコいいでしょ??

今回は、男の子らしいグリーンの首輪です







これでもう、女の子に間違えられる事はありません


オニューの首輪に満足した「ひー」は、お昼寝タイムに突入しました


絞られました。~肛門腺~

2010年01月18日 | 「『ひー』のこと」
先日、ブログわんにゃん時々シネマ」のベリーさんと、ニャンコの「肛門腺絞り」について、お話しする機会がありました


肛門腺とは何かと言うと…

ニャンコにはお尻に「肛門腺」があって、そこに溜まる分泌物を、定期的に絞って「肛門のう炎」を予防する必要があるのです


わが家の「ひー」は、現在4歳4ヶ月ですが、今までに一度も「肛門腺」を絞ったことがありませんでした

かかりつけの獣医さんからは、「もし、お尻が臭うようなことがあれば、受診してください」と言われていましたが、そのようなことはなく、絞らずに過ごして来ました



そんな矢先…

先週の土曜日、月に一度の定期健診に動物病院を受診したところ、獣医さんから

一回、お尻、絞ってみますか

のお言葉



おお

いよいよこの時が来たかっ



肛門腺を絞ると、ちょっとだけですがさらさらとした分泌液が出て来ました

獣医さんは、

絞るほどでは無かったですね

…と、一言


一方、肛門腺絞り見学初体験のでれすけは、ごく少量の肛門分泌物臭さ驚愕しました


あの、可愛い可愛い「ひー」から、こんなに臭いものが出てくるなんて

         


…でも、「ひー」の可愛さは変わりませんが




とりあえず、これで暫く「ひー」の肛門腺は安泰です

昼からウトウト…。

2010年01月05日 | 「『ひー』のこと」
先日、厚生労働省の研究班が、中高生の3人に1人が昼間に強い眠気を感じてウトウトしているという調査研究結果を発表しました




ひー:「おいらはいつもウトウトしてるけどね

でれすけ:「ウトウトどころじゃないと思うけど…








ちなみに、その研究では、眠気を感じるピークは高校1年生で、高1女子では、なんと45%が「日中ウトウトする」と答えているのです…




ひー:「女子高生はこんな風に眠いのかニャ??」

でれすけ:「そこまでじゃないと思うけど






ちなみに、眠気の原因は「就寝時間の遅れ」。


夜更かしは楽しいものですが、やはり、中高生の時期はしっかり眠ることが大切です




ひー:「おいらの辞書に【夜更かし】という言葉は無いニャ

でれすけ:「中高生も「ひー」くんを見習えばいいのにね


中高生の皆さん、夜はしっかり眠りましょう