1日過ぎてしまいましたが、メリークリスマス








コメントを下さったみなさま、ありがとうございました

「ひー」はサンタさんに「カツオのおやつ」を貰ってご満悦です
今年も残りあと僅かですね
皆様、今年も1年ありがとうございました
来年も宜しくお願いします









コメントを下さったみなさま、ありがとうございました


「ひー」はサンタさんに「カツオのおやつ」を貰ってご満悦です

今年も残りあと僅かですね

皆様、今年も1年ありがとうございました

来年も宜しくお願いします

うちの「ひー」は、うんちやおしっこをした後、必ずひと鳴きして、でれすけか「ひー」の父ちゃんにトイレが済んだことを教えに来ます
その際、必ず「すまんねぇ・・・」という表情をします


みなさんのお宅のワンニャンは、排泄後、どんな行動をとりますか

その際、必ず「すまんねぇ・・・」という表情をします






みなさんのお宅のワンニャンは、排泄後、どんな行動をとりますか

ここ最近、でれすけは風邪で体調を崩しています
寝込むほどではありませんが、咳と痰が止まらず困っています
一方、「ひー」も、ここ最近、お鼻をグシュグシュすることが多くなりました
獣医さん曰く、猫の風邪は「命取り」にもなりかねないそうです
その話を聞いて以来、「ひー」の風邪が悪化しないように、神経質なほど「室温・加湿・換気」に気をつけるようにしています
風邪は万病のもと
みなさんもくれぐれも風邪には気をつけてくださいね

寝込むほどではありませんが、咳と痰が止まらず困っています

一方、「ひー」も、ここ最近、お鼻をグシュグシュすることが多くなりました

獣医さん曰く、猫の風邪は「命取り」にもなりかねないそうです

その話を聞いて以来、「ひー」の風邪が悪化しないように、神経質なほど「室温・加湿・換気」に気をつけるようにしています

風邪は万病のもと

みなさんもくれぐれも風邪には気をつけてくださいね

今日は、「ひー」の予防接種の予約日です
「ひー」は、予防接種とも知らず、スヤスヤ眠っています

「ひー」は、今までに引越などで主治医が3回変わっているのですが、そのたびに予防接種の説明が医師や病院によって大きく異なるという経験をしました
人間でも、病気や怪我の治療方針は、病院や医師によって異なることが多いですが、予防接種に関して言えば、予防接種法という法律で、接種内容や接種時期が決まっているので、そんなに違いはありません
その一方で、猫は…
A病院では
「完全室内飼いだから3種混合で十分。3年に1回の接種でOK。」
B病院では
「5種混合が基本。抗体価が下がることを考えると年に1回は接種を。」
C病院では
「3種混合を、年に1回接種を。」

このばらつき、どうにかなりませんでしょうか
おまけに5種混合の発がん性の話をする獣医もいれば、「それは海外の報告だからあまり気にすることはない」という獣医もいて…
飼い主は、何を信じれば良いのか…
とりあえず、ここ最近のでれすけの治療方針の決定は、全て「友人の獣医」の意見を参考にしています
ただ、その友人は、現在、動物園勤務な上、大学院では「大型動物」を専門に研究していたので、ゾウにはべらぼうに詳しいけど、猫の知識はいまいちなのでありました…

「ひー」は、予防接種とも知らず、スヤスヤ眠っています


「ひー」は、今までに引越などで主治医が3回変わっているのですが、そのたびに予防接種の説明が医師や病院によって大きく異なるという経験をしました

人間でも、病気や怪我の治療方針は、病院や医師によって異なることが多いですが、予防接種に関して言えば、予防接種法という法律で、接種内容や接種時期が決まっているので、そんなに違いはありません

その一方で、猫は…

A病院では
「完全室内飼いだから3種混合で十分。3年に1回の接種でOK。」
B病院では
「5種混合が基本。抗体価が下がることを考えると年に1回は接種を。」
C病院では
「3種混合を、年に1回接種を。」

このばらつき、どうにかなりませんでしょうか

おまけに5種混合の発がん性の話をする獣医もいれば、「それは海外の報告だからあまり気にすることはない」という獣医もいて…

飼い主は、何を信じれば良いのか…

とりあえず、ここ最近のでれすけの治療方針の決定は、全て「友人の獣医」の意見を参考にしています

ただ、その友人は、現在、動物園勤務な上、大学院では「大型動物」を専門に研究していたので、ゾウにはべらぼうに詳しいけど、猫の知識はいまいちなのでありました…

「猫にまたたび、お女郎に小判」
…なんてことわざがあるように、一般的に猫はまたたびが好きなようです

でも、うちの「ひー」は、例外です
またたびスティックを与えても、またたびの粉を与えても、またたびの実を与えても、まったくフニャフニャになりません
でれすけがまたたびを与えると、
「今度は何??」
…と、面倒臭そうな顔をしながらまたたびの臭いを2~3回くんくん…と嗅ぎ…
興味無さそうにすぐにどこかへ行ってしまいます
またたびに反応しない「ひー」が、ちょっとだけ悲しいでれすけなのでありました
…なんてことわざがあるように、一般的に猫はまたたびが好きなようです


でも、うちの「ひー」は、例外です

またたびスティックを与えても、またたびの粉を与えても、またたびの実を与えても、まったくフニャフニャになりません

でれすけがまたたびを与えると、
「今度は何??」
…と、面倒臭そうな顔をしながらまたたびの臭いを2~3回くんくん…と嗅ぎ…
興味無さそうにすぐにどこかへ行ってしまいます

またたびに反応しない「ひー」が、ちょっとだけ悲しいでれすけなのでありました
