日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

卯の花(ウツギ)

2019-05-26 21:19:58 | 野の草花
北海道は40℃近い高温になったようですが、和歌山は30℃以下で真夏日ではなかったようです。

今日も柿の摘果作業です。

柿の摘果は2巡目(1巡目は摘蕾、2巡目は摘果です)なので、早く済みます。


気温が高くなると、メマトイムシが目の周りを飛んでうっとうしいです。

目に飛び込むとメマトイムシは死ぬのに、どうして目に向かって飛んで来るのか不思議です。
(これは長年の疑問です)

午後4時を過ぎると、蚊も飛んで来るので、そろそろ蚊取り線香が必要です。


蚊やメマトイ虫と鬱陶しいのですが、柿畑の傍で爽やかな卯の花が咲いています。
 
やっぱりこの花、大好きです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の摘果

2019-05-25 21:16:19 | 農作業
キウイの受粉が終盤を迎えたので、今日は少しゆっくりした朝です。

日当たりの悪いところの花が今満開になったので、受粉も短時間で済みました。



キウイの受粉の後は、柿の摘果作業を始めました。

もう柿の実が出来ていますが、摘蕾忘れがたくさんあります。

2番花も咲き出しています。。
 
2番花は奇形果になるので、見つけ次第摘み取ります。


昨日今日と、2日続けて30℃以上の真夏日となりましたが、キウイや柿の下は陰になっているので、風が通れば涼しいです。

でも水分補給のため、今日から2ℓ入りの水筒にして、熱中症にならないようにしています。



ツバメの雛のその後ですが、朝起きて1番に見に行きましたが、雛は見当たりません。

カラスに襲われたのでしょうか?

昨日は餌を運んでいた親ツバメの姿も見当たりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの雛が

2019-05-24 21:04:09 | 日記
キウイの受粉が続いていますが、後1割ほど残っているだけとなりました。

今日はお昼過ぎに受粉作業が終わったので、花粉作りに使った採葯機や花粉精製器を、洗えるものは洗い、洗えないものは拭き取りました。

花粉はメイガの幼虫の好物なので、きれいに洗ったり拭きとらねばなりません。



片付け作業をしている時、ツバメの雛の鳴き声が、いつもと違ったところから聞こえてきました。

そう言えば、親鳥もいつも巣に向かって飛ぶコースと違ったところを飛んでいます。

よく見ると雛は地面に落ちているのです。


雛を巣に返そうと巣を見たところ、

巣は壊れていました。

2、3日前、ツバメの羽がたくさん落ちていることがあったので、カラスに襲われたのかもしれません。

雛は歩けるようで、移動しています。
 


鳥は雛に人間の臭いが付くと、その後は世話をしなくなると聞いたことがあるので、この雛の取り扱いが分からなくて困っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危ない危ない

2019-05-22 21:14:10 | 農作業
キウイの受粉が続きます。

受粉中にこんなものを見つけました。
 
1匹の蜂が巣作り中でした。

これをそのままにして置いては、後々の作業の時蜂に刺される危険性があります。

蜂は1匹だったので、受粉用のスプレーを噴射して蜂を追い払い、キウイの葉を切り取りました。

あしなが蜂の巣だと思うのですが、ハニカム構造と名付けられた6角形が集まった巣です。

蜂は嫌いだけれど、幾何学的な巣に胸キュンです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨が降りました

2019-05-21 20:48:47 | 農作業
昨夜10時過ぎにはまだ雨が降っていませんでした。

キウイ仕事の疲れもあって、ぐっすり寝ている間に大雨が降ったようです。

5月の平年雨量を、夜の間に降ってしまったそうです。

被害が出ている方たちには申し訳ありませんが、我が家にとっては待望の雨、恵みの雨でした。



今朝は雨の滴がありましたが、合羽を着て受粉しました。

キウイの花は雨でも、夜のうちにたくさん咲いています。

花粉を混ぜる溶液を11袋(11ℓ)使いました。

明日からはよく晴れ、高温の日が続くので、残っている蕾も一気に咲きそうです。


今日は昨夜の雨の影響で、花粉が乾いていなかったので、残業はありませんでした。

花粉作りの様子です。⇒こちら


模造紙に干している葯から、乾燥すると花粉が出てきます。
 
クリーム色の粉末が花粉です。


明日は受粉と花粉の精製が待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする