久しぶりの更新です。
8月も明日でおしまいですね、少雨で暑さ続きの沖縄ですが朝晩はほんの少しですが涼しくなったような気がします。
湿度が低くなり爽やかさが増してくると更に過ごしやすくなります。
9月27日の芸能際の頃はそうなっていて欲しいな。
のんびりと天気の話をしてますが実はやることがたくさんある。
まず、9月7日には鎌倉教室の発表会のお手伝い(2曲踊ります)
んで、同27日芸能際では幕開け2曲(繁昌節、伊計離)、八重山の演目ではゆんたしょうらetc、かびらつるかめ、はしゆば、
器楽のお手伝いで瀧落、鳩間節(早弾き)それから汗水節、県道節と
合計4回出番があるのです・・・・
しかも初めて聞く歌もあるんで正直しんどいです。
とにかくコツコツ稽古するのみです。
今は来週の鎌倉発表会(打上げ←おい!)を楽しみに指折り数えているのです。
8月も明日でおしまいですね、少雨で暑さ続きの沖縄ですが朝晩はほんの少しですが涼しくなったような気がします。
湿度が低くなり爽やかさが増してくると更に過ごしやすくなります。
9月27日の芸能際の頃はそうなっていて欲しいな。
のんびりと天気の話をしてますが実はやることがたくさんある。
まず、9月7日には鎌倉教室の発表会のお手伝い(2曲踊ります)
んで、同27日芸能際では幕開け2曲(繁昌節、伊計離)、八重山の演目ではゆんたしょうらetc、かびらつるかめ、はしゆば、
器楽のお手伝いで瀧落、鳩間節(早弾き)それから汗水節、県道節と
合計4回出番があるのです・・・・
しかも初めて聞く歌もあるんで正直しんどいです。
とにかくコツコツ稽古するのみです。
今は来週の鎌倉発表会(打上げ←おい!)を楽しみに指折り数えているのです。
暗譜も大変でしょうが頑張ってくださいね。
特に初めての器楽奏は華やかで素敵だろうと想像しています。
大阪からの参加組も今、うんうん唸っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
たくさん暗譜の苦手な私には苦行であります。
毎年たくさんの方々が芸能際のために来沖して下さるので嬉しいです。
だからとにかくがんばりますね~
なんですが、なぜか出ることになってしまってたんですよ・・・・謎だ。