ロスジェネの発言

-Weblog of 三四郎日記

Bundeskanzlerin

2005-10-11 00:11:16 | 海外事情(独仏など)
報道によると、ドイツの政権協議はアンゲラ・メルケル氏を首相にすることでほぼ固まったらしい。ドイツでは保守・社民による大連立が発足することが確定。あとは、どの党がどの大臣ポストを獲得するかが焦点になっている。

ところで、↑のように書くとなんの変哲もないような情報にしか見えないが、実はメルケルさんは女性で、しかも東ドイツ出身なので、ドイツにとってはそれだけで画期的なことなのだ。

どうでも良いことだけど、上の文章で、アンゲラ・メルケル“女史”とかいうふうな言い方をすると、古くさい表現に聞こえる。最近は「女史」なんて誰も使わないからね。日本語だと、「氏」っていうのは男につかって、女に対しては「女史」なんていう敬称つけたりするが、ドイツ語だと性別によって言葉の形が変化するからその辺は気を使わずに済む。

ドイツ語で首相はBundeskanzler(ブンデスカンツラー)だけど、これに-inという語尾をつけると、この人が女だということになるのでドイツ語ではある人が男か女かは区別しやすい。だが、わざわざ男か女か区別を付けて表現しなきゃいけないのは、ジェンダー論の観点からいえば保守的な言語だということになるのかもしれない。

(※)【写真】投票日(9/18)、予想外に少ない得票が明らかになったのを知り、表情を曇らせるメルケルCDU党首。
------------------------------

参考になったと思ったらクリック!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dddd)
2005-10-11 22:28:41
・男の自殺者は女の3倍。年間25000人



・70人の男が一日に自殺



・どうして女のホームレスはいない?



・毎日10時まで働く男。平日ファミレスでランチする女



・男は黙って我慢してろ。男に真実を気づかせるな!



・今日も凶悪性犯罪。全ての男は「性犯罪予備軍」なのか?

 実際は性犯罪を犯す男は数千人に一人。韓国では日本の7倍のレイプ事件。



・専業主婦が存在するのは日本だけ。専業主婦という言葉があるのも日本だけ



・アメリカで巻き起こる女バッシング。フェミ狩り。1000万人が反フェミ活動

http://www.promisekeepers.org/





男旗(男の人権を守る)

http://blog.livedoor.jp/hakugaisabetu001/





返信する
メンケルさんは左翼じゃないでしょ! (蔵信芳樹)
2005-10-13 23:07:43
左翼としては社民党に勝って欲しかったが、はじめての女性首相で東ドイツ出身だからよしとしよう!

メンケルさんはキリスト教を冠につける政党の方です。

http://ameblo.jp/kuranobu/entry-10005104240.html
返信する