goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

中臺@つくば市

2013年05月25日 | 蕎麦

湊の市場でヤリイカの一夜干しと、かねふくの辛子明太子を購入。一旦自宅。

昨日の朝からホテル暮らしのロッシを迎えに行くも、ちょうどシャンプー中で、ロッシ、残念。

お昼は、田舎そばを好む義兄夫婦に配慮して、「きむら」まで行ったのだが、なんと臨時休業。

つくば市のラーメン店なら引き出しは多いのだが、蕎麦店、しかも田舎風となると。

で、入ったときはないが、近くのそば屋というと

Img_2293

ま、この道は良く通っているから店の存在自体はよくわかっていた。

ガーガー  お迎え
Img_2294_2

結局、みんなかも汁(一名を除く)を注文。

蕎麦は田舎風と細麺(二八)を選べる。当然、細麺を私はチョイス、義兄達は田舎を

うん、正解

Img_2292

義兄達の田舎は、言葉通り太くて固くて、   『おいしい』と喜んでくれた。

ま、ここの欠点は、店主の愛想のなさ  かな


大洗

2013年05月25日 | 旅行記

Img_2284

保養施設としての立地だけど、設備は立派。従業員教育も立派です。

いつもの通り、4時半から散策。

鴎松亭の下には釣り人多数。宇都宮ナンバーが多い。

那珂湊からあがる朝日。

Img_2285

現在の開門橋は昭和30年に流され、34年に再建された4台目の橋と知る。

確かに、那珂川と涸沼川の合流地点で、高低差があったところに、架ける橋は高度の技術が要求されたであろう。

水戸八景、『巌船の夕照』

Img_2286

初めて来た。年寄りにはちょっとここまで来るのは難しいだろう。

Img_2288

で、今は、朝日

Img_2289

さて、ホテルに帰ろう。