goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

塩つけ麺

2020年09月05日 | 拉麺


麺が新しく、多加水の手もみ麺になった
ここは、一般的なラーメン店と比べ、比較的に塩っぱさがひどく無い
でも、前の筑波あかねどりのつけ麺の方が好き
ちなみに、昔のつけ麺


劣化しておりますね、ビジュアル的には

いつもの


こちらは変わらず

しろ

2020年08月09日 | 拉麺
妻が前回、高評価だった店
特に、チャーシューに拘っている妻の好みのチャーシューだったので、再度訪問。
妻は前回同様の焼きあごかさね

私は豚骨ラーメンの一番の売りであろう
しろ    を


スープは豚骨スープ。焚いたのはここの店ではなく、系列の高菜か、ひたちなかの本店か、或いは別に作業場を作ったか?

粘度は濃すぎる事なく
麺は極細では無く、通常のザラパツ細麺

妻曰く、チャーシューが変わっていた!

店員の構成も変わっていて、店長と女性二人。
私語が目立つ  長持ち出来ない予感

煮干つけ麺

2020年08月07日 | 拉麺
納屋の分別と言うか、焼却作業が7割方終了
熱くて朝の1時間しか作業が出来ない

外を歩く気にもならず、東京千葉茨城は熱中症アラートが出たから、歩き回ったら危ない。この時期に病気になると、コロナ禍が心配。隣町のカラオケ店でも感染者が出た。カラオケには行かないが、そこでの感染者が何処に出歩いたかが不明。貰い事故って有るけど、全く関わりが無くとも通りすがりの感染も考えられるし。

コロナに関係無いけど、久しぶりの土浦!
久しぶりの若松町の良温
煮干つけ麺は細麺で


味玉は多分、サービスだな


あごかさね

2020年08月02日 | 拉麺
8月1日オープン
前はシトラスと言う店舗で煮干を中心で、何回となく訪れていたが、突然閉店。

今回、経営者が代わって、前の経営者は店長として働いているとの事だったが、今日は見当たらず。今風の黒いTシャツを着た若い男女がキビキビ動く。声もよく出ていた。

豚骨ラーメンが中心だけど、アゴ(飛魚)を香味油とスープに使った醤油ベース。基本の豚骨スープは全く濁りなし。

メンマにネギに岩海苔
チャーシューは脂身が全く無い煮豚で厚みもあり、満足。なんか、既視感が有る。きっちり詰まった肉は、マグロ?

麺は低加水中細ストレート
俗に言う博多麺とは全く違う
スープはしょっぱいから、次回は薄めを頼むか

妻:このチャーシューなら食べられると言うか、好み。麺の量が少なく、しょっぱい。

高評価だから、次回ありかな?次は豚骨ラーメンの本命  まる  かな?


つけ鴨

2020年07月30日 | 拉麺
土曜日はロッシの美容院だが、今日は(妻の)美容院への送迎担当。

コロナが蔓延しているので、昼食のみで早々に帰宅。

 美容院が終わったのが11:20だから、早速ふる川に。中待ち客1名。コロナ対策で、カウンター席を1名開け。だから、先客がカウンターについても、我らはしばらく待ち。厨房は店主が不在で女性2名担当。フロアも女性2名。更に下回り2名。無駄話が無く、夫々キビキビ動いている事に好感が持てる。


本当に、いつもの!って  並で240g、1,050円

妻はこれまたいつもの和節そば


11:30過ぎたら、客が増加を続け、外待ち客もいっぱいになっていた。


鴨つけ蕎麦

2020年07月21日 | 拉麺
つけ麺って麺が太いから、茹で上げに時間がかかるって言うけど、そんなに太くは無い。エッジが効いてて、通常よりやや太めの麺。低温チャーシュー二枚に鳥チャーシュー。カボス。
スープの中には薄切りの鴨肉、焼いて提供されたネギ

カボス?


見辛いけど、綺麗に面取りしてあり、手が混んでいる。限定だけど、内容や手数を考慮すれば赤字商品かな?

妻は和節そば






五目あんかけソバ

2020年03月21日 | 拉麺
朝一番で千波湖
観梅が終わって、駐車場が満杯になって、ランナー・ポケ活・散歩者と沢山の人

でも、飲食店は厳しそう
いつもなら外待ち多数だけど、まるで閉まっているかのような 産業会館後ろの有名店


電話で、おかずだけ注文して取りに来ると。店に多人数で行かずに、弁当持ち合いってのもこれからのトレンドかな

新店舗

2020年01月02日 | 拉麺
土浦市での一番人気店は龍介
その龍介プロデュースの店が水戸にオープン
閉店した 雷 鶏’ の 後にオープン

評判からか、回転時間すぐにもかかわらず店は満員

坦々麺

鳥塩

鳥の旨味たっぷり
麺は龍介製麺?