松江の四季

松江市の四季折々の風景です。

冬の松江散歩 2012年12月17日

2012-12-17 23:46:45 | 松江市の四季の風景

冬の日の寒い半日、松江市内を散歩した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

161

家の近くの大橋川。水辺に下りていくと水鳥がいっせいに飛び立った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

267

たくさん繋がれたお休みの蜆舟。ブランドになった宍道湖の蜆も

乱獲がたたり、めっきり取れなくなったらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33

しばらく歩いていくと、ここにも水鳥達がたくさん寛いでいた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

471

59

ほとんどが このチョコレート色の頭の鳥、ホシハジロ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

676

何故かウミネコが一羽混じっていた。くちばしの先が黒く尻尾も黒い。

決定的な証拠は「ミャーオ」と猫のように鳴く。

なぜ街中の川に しかも一羽だけいるのか不思議やなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

77

宍道湖まで来ると、嫁が島周辺に蜆舟が集まっていた。

昔は沢山の舟がひしめいていたが、蜆が取れなくなり

自主規制しているのか、舟が少ない。

昔は蜆舟がもっとひしめいていたのになあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

85

ものすごく長い柄のついた蜆かご。重労働だろうなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99

町を歩いていたら突然民謡が聞こえてきた。

下を見ると船頭さんが「安来節」を歌い、コタツ舟が通りかかった。

寒いけど沢山の観光客だ。観光収入の目玉になりつつあるなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

106

宍道湖温泉まできたら、「お湯かけ地蔵さんにお参りする」

お湯の湯気でもうもうとしていた。私もお湯を掛ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

992

お城の堀の崩れた石垣も修理が終わったようだ。

石が少し白い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1591

1890

「竹島資料館」に入ってみた。終戦後のドサクサにまぎれて

南朝鮮の李ショウバン一味が突然竹島を襲い私物化した島だ。

ソ連が終戦後のドサクサに北方四島を突然襲ったと同じだ。

戦後50年以上経っても日本政府、外務省は 領土、人(拉致被害者)

をほったらかしだ。

見ているうちに腹立たしくなってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1008

1105

立派で大き過ぎる「松江歴史館」

この建物は「島根原発」の電源立地交付金で建てられたものだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1295

以前は有料だったが、誰も入る人がいないので無料になっていた。

ここは喫茶コーナーで和菓子つきのお抹茶が950円だとさ。

そんな高いもん誰が注文するかなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1499

千利休茶室も館内に 復旧されていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結局沢山の職員さんが「いらっしゃいませ」、「ようこそ」

と声をかけてくださったが、客は私一人。

大いなる税金の無駄遣いだなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

199

さらに歩き続けると立派な門構えのお寺が。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2010

萬寿寺とかいてあった。境内はしろ砂が掃き清められて

ゴミひとつ落ちていない。立派なお寺だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2120

帰りに立ち寄った「普門院」。この寺は「怪談」の作者

小泉八雲ことラフカディオ、ハーンがこの寺の住職から聞いたお話を元に

「小豆磨き」の妖怪話を書いたそうだ。

境内奥の茶室でお茶が飲めるらしいが、恐そうなおばさんが

うろうろしていたので入るのを止めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4

51

家の近くの楽山公園。子供の頃にセミやトンボを捕まえによく来て遊んだが

今は冬枯れの景色だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3054

昼からは 嵩山を散歩。

よくこの山で出会う玉湯町のTAさんとばったり出会った。

しばしお話をしているうちに雨がぽつぽつ降ってきた。

時雨に煙る、宍道湖と松江市街地。

あの雨雲がこちらに来る前に家に帰ろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松江の四季トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/matsuesiki/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

古代出雲王朝ゆかりの地を尋ねて」トップページはこちらです http://yochanh.sakura.ne.jp/kodaiizumo/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿