松江の四季

松江市の四季折々の風景です。

武漢チャンコロナ禍の 秋の松江の風景 2020年9月9日

2020-09-21 21:26:29 | 松江市の四季の風景

秋の松江の風景

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝起きて宍道湖へ散歩に出かけました。あちこちにたくさんのシジミ舟が出ています。

一時は宍道湖産のヤマトシジミが激減して、頭を痛めた漁協が組合員に出漁の割り当てをしたりして

保護に努めた結果 生息数が回復したのでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく見ると湖底を歩きながらシジミを採っている人もいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「大仏の 寝たる姿や 嵩和久羅」と呼ばれた和久羅山(わくらさん 右の頭部)、

嵩山(だけさん、左の胸部分から左)がよく見えます。以前、松江にいたときは

毎日のようにどちらかに、時には両方登っていましたが 今回は多忙で時間がないので

登るのは無理のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は20㌔以上離れた出雲市街がよく見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふと見るとアオサギ青ちゃんがじっと魚を狙っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右の白い建物は私が泊まった宿泊施設、その左の工事中の建物は左隣のホテル一畑

の増築工事です。結構なことです。この時期にホテルの増築工事をするなんて。

負けるな、武漢チャンコロウイルスに !

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お城も散歩しました。正面の歴史資料館は 誰も入る人がいません。

まだ早いせいか、それともチャンコロウイルスで観光客が激減しているのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく見ていましたが 堀川遊覧船は全然見ませんでした。

やはり観光客が減っているのかなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

楽山公園にも行ってみましたが 紅葉にはまだ早いようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し歩いてみましたが 前回お会いした松江城主松平不昧公のご子孫は 

今日はいらっしゃいませんでした。

不昧公ご子孫の記事は前回の記事に載せています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

待ち合わせの時間に少し余裕があったので 朝酌川の川沿いを散歩しましたが

無風状態で 太陽がジリジリと照り付けるので倒れそうになりました。

今日は真夏日ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道の駅 秋鹿(あいか)渚公園へ行きました。車は満車ですが 歩いている人はまばらです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふと見ると宍道湖の渚で 黙々と作業をしている人がいます。

その人に話を聞くと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日の台風で大量に打ち上げられた湖の水草を 集めているところでした。

ほっておくと お客さんが滑るし、藻が腐ると悪臭を放ちお客さんに叱られるし

集めて乾燥させて償却処分するそうです。嵐のたびに大量の藻が打ち上げられるので

焼却せずに産廃処理すると莫大な経費がかかり 大変だからできないとこぼしていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふと足元を見ると 黒い堆積物が延々と続いていました。これを聞くと

「斐伊川が宍道湖に運んだ奥出雲山中の砂鉄です」といわれてびっくり。

これがあの日本刀の原料となる玉鋼の材料なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

松江の四季 トップページはこちらです。

http://yochanh.sakura.ne.jp/kisetsu/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿