松江の四季

松江市の四季折々の風景です。

夏の終わりの松江の風景 その1 嵩山 2018年9月11日

2018-09-16 23:39:23 | 松江市の四季の風景

夏の終わりの松江の風景 その1 嵩山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

嵩山麓の稲作も 台風21号の影響も少なくゆたかに実っている。めでたしめでたし。

台風21号の凄まじい風で 大阪の自宅の屋根の一部が吹き飛んだ。大阪全体で被害が凄いので
とても復旧の職人さんの手が回らず 屋根に登って自分でホームセンターで材料を買い揃えて
応急修理しました。

松江の実家は被害も無く 安心しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりに嵩山を歩いてみようと向いました。ここが登山口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボランティアの方たちのお陰で 杖やウチワがたくさん用意されていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の東屋にはなんか旗がひらめいていました。良く見ると「島根半島、宍道湖、中海ジオパーク認定」
と書いてありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのせいか 東屋周りの木々を伐採して 眺めが格段に良くなりました。
今日は宍道湖の向こうの出雲北山まで見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の嵩山布自伎美神社にお参りします。この神社は 紀元前3世紀末に石見五十猛海岸にやってきて 出雲王国
で大暴れした 秦国人徐福の息子五十猛を祀っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

軽自動車のテレビCMで有名になった「べた踏み坂」で有名な 大根島と境港市を結ぶ端が見えています。
その向こうの半島は 全国の恵比寿神社の総本社の美保神社のある美保関です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

島根半島の向こうに日本海が見えています。はじめて見ました。このあたりも 木々を伐採してくれたから
見えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

米子市の向こうにいつもは見える大山も今日は雲の中です。明日大山に登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

境水道に貨物船が停泊しているのが見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山のあちこちに「山路の杜鵑(ほととぎす)」が咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葉黒草もあちこちに咲いていました。2枚の花びらの花は日本には少ないそうです。
葉の色が黒いから名付けられたと言いますが 暗緑色にはみえないけどなあ。普通の緑じゃん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ティーグランドでティーアップされたゴルフボールのようなキノコです。
名前はシロオニタケです。あちこちの山で良く見かけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次はその2 夕方の自宅近くの散歩 です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夏の終わりの松江の風景 その2 夕方の自宅近くの散歩 2018年9月11日

2018-09-16 22:57:20 | 松江市の四季の風景
夏の終わりの松江の風景 その2 夕方の自宅近くの散歩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自宅前の堀に舟が浮かんでいるのは以前からよく見てたが、良く見たら蜆舟だった。蜆を採る道具がおいてある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長い間工事していた 体育館もようやく完成したようだ。自宅から少し遠くなり 中の声が自宅まで
届かなくなった。前は中の声が良く聞こえていたが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公園のボートは今日はお休みのようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国引きメッセの前を通り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

向い側の合同庁舎へ行くと 川へ下りれる親水広場がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親水広場から宍道湖の夕日を眺める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足元から鴨があわてて水に飛び込んだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

涅槃佛の形の山は 右のおでこと鼻が和久羅山、左の胸が先程登った嵩山だ。

旧制松江高校の学生達は 涅槃佛ではなく、若い女性が仰向けに寝ている姿と見て「メッチェン山」と呼んだ
そうです。左の胸が尖がっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大橋川沿いに もう少し歩いてみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このボートのクルーは全員女子です。みなさんポニーテールなので直ぐ分かりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別の二人乗りのボートがスピードを上げて近づいてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男子と思いきや 二人ともポニーテールでした。それにしても早い早い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何やら派手な色のボートが係留してます。片方には大きく「POLICE」と書いてあり
反対側には 島根県警と書いてありました。どういう場面で使うのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央の大きな建物は 東京や大阪に支店のある 老舗料亭の 皆美館です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この鳶は餌を待っています。朝と夕方にこの前の家のおじさんが パンくずを撒くのを待っています。以前鳶が群がって
パンくずを空中で咥えて食べるのを見ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国引き大橋、新大橋、そして松江大橋まで来ると 嵩山は遠くなりました。さあ引き返そう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕方になり 街灯の明かりも点灯されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夜になり8時を回ると 近くで鼕行列(松江祭で巡航される大太鼓)の音が聞こえてきました。
お風呂上りに歩いて見に行きました。一番近くの鼕倉庫ではなく少し離れた鼕倉庫でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

笛を吹きながら 皆さんで鼕を叩く練習中でした。晩御飯が終わってから集ったのでしょう。
半分以上が女性でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
両親を見送ってからは 実家に帰ることがめっきり少なくなりました。
経費もかさむので 売却を検討しています。

と言うことで 「松江の四季」もこれが最後になるかもしれません。
寂しい事ですが 仕方ありません。


                             2018年9月11日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー