goo blog サービス終了のお知らせ 

因果応報は自然の摂理だよ。

2023-01-09 06:06:00 | 日記
昨晩はパスタとサラダの予定だと言うので、夕方から
タイのウイスキーを飲んでからビールにスイッチして
頂きました。美味しかったので〇

食後は直ぐ2階に眠りに行こうとしたら、これから大
河ドラマが始まるよと言われて、すっかり忘れていま
した。

タイトルは、どうする家康で書体がめちゃユニークで
いいね。

見終わってから2階に行って布団の中をチェックしたら
良い感じで温かくなって保温器具を外して英単語のCD
を聴きながら眠りに・・・

真夜中に夢を見ていたが、目覚めた瞬間に何の夢を見て
いたか一つも思い出せずにトホホ

時間は2時20分で室温は20度で、1階のリビングは、11.
6度で、湿度は52%でインフルマークが・・・

早速お湯を沸かしながらストレッチ、紅茶を飲みながら
将棋の勉強からスタートですわ。

3時35分にお風呂へ、気になる体重は61.8Kで体脂肪は
30.1%でした。

3時50分からピアノレッスンを・・・1曲目と2曲目でミ
スタッチしてトホホ ど~んと落ち込みました。その後
は何とか持ち直して ホッと・・・

その後は囲碁フォーカスを見て、5時からTVを見ながら
ブログの書き込みを・・・


コロナ感染者が約20万名で、累計では3000万人で死者数
は一日で約400名で累計では6万名だよ。

岸田首相は国内のコロナ対策には無関心で欧州と米国に
愛想を振りまきに出かけました。

安倍首相も酷かったが岸田首相も輪をかけて酷いの一語
に尽きるね。

安倍首相を銃撃した山上さんに現金100万円以上と多く
の差し入れが届いているそうな。

安倍さんを銃撃した事はいけない事だが安倍さんは問題
の統一教会と親しく多くの信者の家族を苦しめて来た。

人間悪い事をすれば必ず因果応報と言って報いが有るの
です。

ロシアのプーチン氏も、どんな理由が有っても兄弟だっ
た隣国、ウクライナに侵攻し何の罪もないウクライナ人
を多数殺した罪は、必ず天から授かると思います。

時期は今年の2023年かも?遅くとも来年の2024年だね。

プーチンさんだけじゃなく岸田さんもコロナを放置した
報いは必ずあると思うよ。神様はお2人を許しはしない。

お隣の習さんだって、ゼロコロナを解除した瞬間に中国
全土が感染爆発を起こして最悪の状況になっています。


7時過ぎに朝食+果物+お薬も・・・コロナ情報を収集し
分析し記録まで・・・7時半に朝ドラを・・・朝から泣
かされました。

7日から読んでいる、ウクライナ戦争日記も超凄いです。
最悪な状況が目に浮かびます。

どんなことが有っても、戦争だけはやっちゃいけません。
戦争に勝利は有りません。どちらも敗けです。

国の指導者が戦争を起こすので戦争を起こした指導者は
即座にその地位を没収する法律が必要です。

国の指導者に権限を、与え過ぎると最悪になります。人
間の歴史は全て争いの歴史です。

ロシアが追い込まれれば核を使用するでしょう。もしも
核を使用したら当然、NATOも核で対抗して報復合戦で
地球滅亡、人類滅亡に・・・今の状況は長い歴史の中で
も最悪な時期と言えるでしょう。

運が良ければもう少し歴史は続くし、運が悪ければ人類
の大半が死ぬ事に・・・

今はコロナで死亡している年代の多くは70歳以上の人で
す。

岸田さんの脳内は防衛費獲得の為にはコロナを放置して
70歳以上の人に払っている年金を浮かせる為?じゃない
かと推論しています。

ただいくら岸田さんが民主主義国と連帯してもこのまま
だと日本人は隠れる場所も無く戦う前から討ち死にに、
昔の東条内閣も酷かったが、今の岸田内閣も酷過ぎるね


8時から囲碁の対戦を見て、9時頃に歩きでお買い物へ、

富士山が綺麗に見えて嬉しいね。直ぐに小さな下菊川に
目を落とすと小鴨が数匹、親鴨と優雅に泳いでいた。

すぐそばを大きな鯉が泳いでいて、橋の側には鷺が餌を
ついばんでいた。

いやあ~心が和むよ。しばし川面を観察してからお店へ
買い物を終えてからも川を眺めながら10時15分頃に帰宅

歩きながら考えていた。いまの自分に一番大事なものは
金じゃない。時間だよ。

もう第四コーナーを回って最後の直線コースに入った頃
だね。

残された時間はあと、1年か、良くて2年だね。それまで
日本が他国から侵攻されないように祈るだけだよ。

コロナには3年間も避けて来たけど、他国からの侵攻時
点で、もしも日本にいたら生き延びる自信が無いで~す。

正直言って他国からの侵攻前には何らかの動きがあるだ
ろうから、その時がチャンスだね

ロシアがウクライナに侵攻する半年前から兆候があった
からね。

その時にどのように行動するかが鍵だね。ただ問題は家
族の全員が、僕の意見に賛成してくれるかだね。(^_^;)