chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

歩こう会

2024年05月22日 | 街歩き
水泳競技会の疲れが取れない中

今月の歩こう会は、ちょうど21日だったので、

東寺の弘法市に行って来ました



9時頃、京都駅に着きましたが、

平日にもかかわらず、皆さん同じ方向に歩いて…

もうすでにたくさんの人!

弘法市では、集合場所と時間を決めて自由行動です。

女性陣は今回3人!一緒に

まずは佃煮屋さんで試食して

しば漬けと、塩昆布を!

楽しみながら見てまわりましたが、

その間もどんどん人が増えてきます

手作りのお店で、かわいい手提げを1000円で
購入!

そして、陶器のお店で欠けたりヒビの入った
箱の中から、こちらのぐい呑みを!



ドロドロでしたが家に帰って洗うと、

こんなに綺麗になりました。

金継ぎ用に…ちょうど良い感じの欠けとヒビ
ひとつ100円でした

天気がよく暑くなっていましたが、風が気持ちよくて

11時に南大門で集合して、東に10分ほど

京都の東の入口


羅城門跡で水分補給

もう少し歩いて、昼食場所に!

町のうどん屋さんという感じのお店。

今回はネットで調べました。

全員日替わり定食! 750円

リーズナブルです

今度は西に歩いて10分ほど

おたべの工場見学や店舗に少し寄って!

隣の新しく出来た京バウムのお店へ

やはり工場見学が出来るお菓子のミュウジアムです



喫茶の方で、抹茶フロートやバウムを頼んで

ゆっくり次回からの予定などを話し合って、

お土産買って…

近鉄十条駅まで歩いて、京都駅で解散!

いつもより早い14時前の解散でしたが、

朝が早かったし暑さもあり、ちょうど良かったかと

なんだかんだて、7.2キロ歩きましたよ



この所、あちこちにお菓子のミュージアムが出来ています。

最初にできたのは、たねやさんのラコリーナ近江八幡

自然いっぱいの広い敷地で、集客もすごい

次が、京都の洋菓子店のマールブランシュ ロマンの森!が山科に。

お菓子は美味しくて好きです

そして今回の2店舗

工場見学やお菓子作りの体験などで、

集客しています。

滋賀ではめんたいパークなども出来ています。

京都や滋賀以外でも、お菓子だけでなくいろいろ出来ているのでしょうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの後半

2024年05月07日 | 街歩き
娘と拓未君が4日から6日まで来ていました。

小学校に入って初めて来ました

また背が伸びて、測ってみると 125㎝

クラスの男の子で1番背が高いようです。

学校は直ぐ! 教室まで5分くらい?

楽しく通っているようです

5日は草津駅からJRで京都駅に!

近鉄に乗り換えて東寺のガラクタ市に行きました。

電車は1番前の車両!

前方を見ながら楽しそうです

でも、言った先がお寺で

この塔は見たことある!と。

遠足で鉄道博物館に行く時に見たんだと

よく覚えています。

 

東寺のガラクタ市は毎月第一日曜日に開催されています。

暑い中でしたが、思ったより人が少なく

ゆっくり楽しめました。

私は、拓未君がこれがいい!と言うので

大正期のガラスコップをふたつ買いました。

拓未君は刀型のペーパーカッターを!

帰りは京都駅まだ歩いて、アイスを食べて!

電車の中では疲れたのか、寝てしまいました

いつもの車移動じゃなかったかし、暑かったからね!



今度の歩こう会はちょうど21日の弘法市の日

また来ますよ!

下見にちょうど良かった❗️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会

2024年04月25日 | 街歩き
先月は風邪をひいて行けませんでしたが

今月は参加しました。

今回は宇治近辺をブラブラ!

曇りや雨の予報の中、少しの雨なら皆んな大丈夫

前々回の嵐山も雨でしたし…

JR京都駅から奈良線で宇治駅へ

先ずは裏道から平等院へ

さすがに人がいっぱい!

海外の方と修学旅行生と…

団体を先に行ってもらって、空いたところで回っていきます。



藤の花がちょうど綺麗に咲いていました

次は、やはり裏道から宇治川に出て中洲を渡って対岸に

こちらには海外の団体さんもいなくて、

ゆっくり



興聖寺という禅寺へ!

他に観光客もいなくて静かなお寺です。

ちなみに、以前近くの朝日焼きの展示会をこちらのお寺でしていた時に

娘と拓未くんと一緒に来たところです。

お昼はすぐ近くのお蕎麦屋さんへ!

9名食事はやはり予約をしていないと難しいので、幹事さんが予約をしてくれています。

なので、当日の天候を気にしつつ…

でも、今までもかなりの雨でも行くことに

食事の後は、宇治神社と宇治上神社

その後源氏物語ミュージアムへ!

NHKの光る君へをしているので、来場者も多いのでしょう。
こちらは日本人ばかりですが‼︎

滋賀も石山寺に大河ドラマ館が出来ているようです。



その後は、いつも通りお土産など買いながら…

駅前の有名なお茶所で、お茶をして帰りました。

ちなみに、何度か傘の出番がありましたが、
ひどくならず良かったです。

本日は15700歩

元気に歩けました

来月は私ともう1人幹事さんで…

只今計画中です

夕食後、いつも通り水泳教室に

さすがにかなり疲れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の友人と

2024年04月17日 | 街歩き
年に2度ほどの昼食会

須磨区の耳鼻科で一緒に仕事をしていた仲間と

20年以上も経ちますが、私が東京から滋賀に越して来てから

また交流が戻りました。

今は皆現役を離れて、耳鼻科の方も息子さんが受け継いで、先生も隠居されているそうです。

三宮で昼食の後は新神戸まで地下鉄で移動して…

今回は竹中大工道具館というところへ!



竹中工務店が大工道具を民俗遺産として伝えることを目的とし、

収集保存し展示されているそうです。

日本の大工さんの技術を紹介されることはありますが、

大工道具については知らなかったのですが、

種類も数もすごくて…

また、鍛冶屋さんの仕事にも感心するばかり

刀鍛冶さんはテレビなどで見たことがありますが

仕事の道具として作られる様々な形や大きさの物を作る大変さも知ることが出来てとても良かったです。



組手細工(くで)の障子

細かい模様!ため息が出ます



ワークショップは前もってネットなどで申し込みが必要で、

かなり人気があるようです。

小さなスツールやお皿とナイフにフォーク

その他!

組手細工のコースター作りたかったな〜

で、ショップで売っていたキットを買って来ました



あまり繊細なものでは無いですが、

簡単に15分ほどで出来上がりました

興味があるので、出来るところがあれば
いいな!と思いました

また次は秋頃かな?

少しずつ、皆んな歳を重ねてきましたが…

いつまで続くか…みんな元気で

またいつでも神戸まで行きますよ〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖西堅田方面へ

2024年03月04日 | 街歩き
大津の隠れ家カフェ、近江綴園(ていえん)さんへ

庭師さんがされていて、土曜日のみのカフェ!

娘が調べてきて、初めて知りました。



店内には、
小さな山野草などが少し置かれているだけ、まるで植木屋さんっぽくない。

抹茶ラテと大きな苺大福をいただきました。

拓未君は、要らな〜い!と言ってたけれど…

結局ペロリと一個食べてしまいました

和菓子は堅田の和菓子処嶋屋さんのものと。
かった〜
店内の植木、私は小さなバイカオウレン!

娘はクロモジを購入!

育て方???なら植木鉢ごと持ってきてもらったら、手入れもしますよ!

というので…安心して

イベントの時は、植物が店内いっぱいになるとか。

カフェのあとは、近くの浮御堂へ!

最近まで渇水であまり浮いてる感じではなかったようですが…

今は復活!



湖の青と空の青‼️ 良かったです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会例会

2024年02月20日 | 街歩き
毎月幹事さんにお任せの例会

今月は旅行客が多少は少ないであろう!

ということで、嵯峨嵐山方面に

京都駅で嵯峨野線に乗り換えて、嵯峨嵐山駅から歩きました。

曇りの予報が一日中シトシト

初めに天龍寺に行きました。



雨の天龍寺! 人は…まずまずです。

本堂とお庭もゆっくり歩きました。

池の周りの紅葉は見事です!

真冬の雪景色もいいのに、今年の冬は雪が降ったのかな

次は野宮神社から竹林の小径をブラブラ



コロナ前に来た時は、竹林の小径もラッシュ時の地下道並みだったけれど

昨日はまあまあゆったり

大河内山荘から保津川沿いを歩き…

文化館やら美術館と新しい建物が出来ていて…

前の水害から、すっかり様変わりしたようです。

渡月橋で皆んなで写真を撮って、

嵐電の嵐山駅構内の和柄のオブジェを

見て!

JR嵯峨嵐山駅から帰ってきました。

お昼は保津川沿いの以前からあった

豆腐料理の松ケ枝さんで、蕎麦定食をいただきました



本来は予約制のお店ですが、

時間が遅かったこともあり、個室に入ることができました

ご飯も付いていてお腹いっぱい

なのに…嵯峨嵐山駅前の和菓子屋さんに寄って

コーヒーと小さな和菓子屋をひとつ

…かわいい大判焼き(鶴の子が入っている)を食べた人も

昨日の歩行距離は9.3キロ

沢山食べたのでプラマイ0️⃣でしょうか?

歩こう会じゃなく食べよう会に名称変更







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会の新年会

2024年01月27日 | 街歩き
今年も元気に10人集まりました

昼食場所は草津市のアノソラノヒガシ
という名前の和食のお店です。

2段重と吸い物に茶碗蒸し、土鍋で炊いた鯛めしにデザートとドリンク

お味もお腹も大満足



今年の予定も5月まで決めて…

予定と目標があることは、いいことです。



駅までの帰り道、芝の生えた車が…

走って行きました

帰って調べたら、以前にあったようです。

人工芝の車! 

同じかどうかわかりませんが…なんか可愛かったです

(ネットの写真から)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の友人と

2023年11月27日 | 街歩き
20数年前に神戸の耳鼻科医院で、一緒に仕事をしていた友人達。

東京から関西(滋賀)に戻ってから、年に1、2回 ランチをしています。

神戸だったり、大阪、京都、滋賀と!

あちこち行って楽しんでいます。

今回は、芦屋のヨドコウ迎賓館へ




ランチは阪急芦屋川駅近くの

フランス料理ル・ムートン・ドール

かわいいお店でランチプレートをいただきました

ネットで予約しましたが、美味しくて大満足



ゆっくりとおしゃべりと食事のあとは、

芦屋川駅から山手に約10分ほどのヨドコウ迎賓館へ!

5分ほどはゆるい坂道、残り5分ほどは…かなりな坂道

若いカップルに追い抜かれながら、

ふうふうハアハアようやく到着しました。



フランクロイド設計、彫刻された大谷石で飾られています。



小窓など複雑な木組みで、見どころが沢山ありました。



4階の食堂に面したバルコニーからは、

六甲の山並みや、眼下の芦屋川から海まで広がる景色も良かったです。

帰りはぶらぶらJR芦屋駅まで20分歩いて…

少し買い物して、次は春にと約束して帰って来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀の紅葉名所に!

2023年11月26日 | 街歩き
近江八幡市安土にある教林坊

春と秋に期間限定で公開されています。

荒れ寺だったのを、若い住職がコツコツと
再生させたお寺です。

3000坪の敷地に300本の紅葉と、竹藪

たくさんの方が来られていました。







見ごたえがありますよ!

もう10年くらい前に来たことがありましたが、

そのときと比べて、人が多くてびっくりしました。

駅から遠くて車でないと不便ですが、

ぜひ訪れてほしい所です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会 今月は

2023年11月12日 | 街歩き
京都競馬場観戦、体験ツアー

日曜日はいっぱいになるので、土曜日に! 



ほとんどが初めての人ばかり。

一度行ってみたい!ということで…

1人詳しい方がいて、レクチャーしていただいた後 自分で選んで購入

ただ、オッズやどの馬がいいのかもわからずに

好きな数字などで購入しているので、

当たるはずもなく

他の方も、マグレで3000円ほどあたった方がいただけ

私は1000円ほど、2時30分頃までいくつかのレースを買いました。

戻りは240円 かわいいものです。

初めての経験で、皆楽しい時間を過ごしたようです 

この歳になって、いろいろ楽しい経験をさせてもらっています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会

2023年06月18日 | 街歩き
今月の例会は、京都大原に

10人全員参加です。

天気予報は雨、曇り…

梅雨時、雨でも歩こう会はありますが、

途中パラパラと傘をさすこともないくらいの雨が少しだけ

皆さんの日頃の行いが良いのでしょう

地下鉄とバスで大原まで。

バス停から徒歩15分ほどで、寂光院

小さな尼寺です。



青紅葉が美し〜い

門前の漬物屋さんが有名です。

皆んな1つ2つと買って帰ります。

バス停に戻って三千院に行きますが、

途中で昼食

古民家の料理屋さん。

朝採り鮎の塩焼きを付けて、2300円

幹事さん

三千院まで徒歩で15分

少し登りがありますが、途中土産物のお店を

チラチラ見ながら到着



客殿ではゆっくり座って庭を眺めます。


庭の苔もきれいな緑

いっぱいの緑の中を散策します。

童地蔵も、苔に覆われています


童地蔵の苔庭から上がって行くと自然の庭。

ちょうどあじさい祭り中

ですが…ちょっと思っていたのと違う

あじさい苑、枝も細く花も小さくて…

まだ今からなのでしょうか?

庭木も自然のままに手入れされているようです。



なので、レース模様の葉もたくさん



ぐるりとまわると、いろいろな表情を見せてくれるお庭でした。

帰りは京都駅行きのバスで1時間ほど…

ちょっと不便な所だけあって、人が少なくて

良かった

来月の予定も京都!

鉄道博物館だそうです。

孫たちと行くとついて回るので慌ただしいですが…

さて!大人(年配者)たちで行くとどうなるのか?

それはそれで楽しみです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治へ

2023年05月15日 | 街歩き
娘と拓未君と一緒に、宇治へ行ってきました。(娘が行きたかった)

宇治川沿い、平等院の対岸にある禅寺興聖寺
です。



こちらで14日まで開催されてた

朝日焼展を観るのが目的です。

茶碗や宝瓶などの展示がされていました。
  


初代から16代までの作品が一同に!

それぞれ座敷のサークルの中、鏡の上に置かれています。

16代のお茶碗で、お抹茶をいただきました。


赤土に白、水色の釉薬が流れて景色に!

若々しい色合いです。

もう一方は落ち着いた雰囲気で美しいです。


朝日焼きはこの寺のすぐ近くに窯元があります。

本当はそちらにも行きたかったのですが、

さすがに拓未君は飽きてきて…

お抹茶の水饅頭だけでは無理でした

雨も降ってきたので…

すぐそばの福寿園のお茶工房で、茶そば御前を食べて帰りました。

やはり拓未君がいると…大変です


練り切りを教えている娘が茶道を始めて、

お茶碗や茶道具にも興味が出てきたようです。

私も茶腕や水指などなど作ったけれど…

お気に召すのがなかなか作れないので

いろいろ鑑賞するのは楽しいし、参考になります

今度、宝瓶を作ってみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見十石舟

2023年04月08日 | 街歩き
昨日は雨で肌寒い中、毎月の歩こう会でした。

以前にも何度か行った伏見です。

酒蔵を改装した食事処、月の蔵人で和御前をいただき

午後からは十石舟で春の水辺巡りです。

江戸時代には伏見から宇治川に出て淀川から大阪へ荷を運ぶ舟が行き交っていたとか。

50分ほどの途中、水門の中へ!



パナマ運河と同じ構造の三栖閘門内の

資料館で水位差を調整する仕組みを見学❗️

水路の両側、先週なら桜満開の中だったそうですが、

昨日は川面に花びらがいっぱい



雨が降っていても、海外の観光客さんも沢山。

舟が増便されていても、次から次へと

満員のお客さんを乗せて行きます。

以前の風景が戻ってきたようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津川の桜

2023年04月02日 | 街歩き
旧草津川跡地 de愛ひろば

今年も桜を見にきました。

土日は桜まつりがあって大変多くの人が集まったようです。

私が行ったのは前日の金曜日。

ゆっくり歩いて見ることができました





駅前のショッピングセンターに動く恐竜がやってきました。

拓ちゃんいたら喜ぶでしょうが


春休み どこも人出が多い

相変わらずのマスク姿がほとんどですが、

マスクから笑顔がこぼれています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五個荘 ひな人形めぐり

2023年03月21日 | 街歩き

東近江市五個荘、

商人屋敷が残る古い町並みが素敵なところです。

商家に伝わるひな人形をめぐるイベント

19日が最終日だったので、友人と行ってきました。

 

外村邸では、小堀遠州派の大きな庭にも

曲水の宴を楽しむひ雛が、飾られています。

屋敷の中にも約160年前の御殿飾りの他、立派な親王飾りなどなど

を見ることが出来ます。

 

中江邸では雛匠東之湖(とうこ)氏の、

の現代創作雛が部屋いっぱいに華やかに飾られて、

美しい

今回、東之湖さんの作品を見たくて来ました

琵琶湖の青、近江上布のシンプルな美しさが好きです。

東之湖さんの作品は、目黒雅叙園にも展示されているそうです。

 

今回は車でなく、

電車とバスの乗り継ぎを調べて…

たいへんだけどそれも楽しい。

町中をテクテク歩いて、歩いて…13000歩

天気もよくすがすがしい中、よく歩きました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする